LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #379 2002/08/15 発行 登録(配信)読者数 3,641 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ワークショップ付講演会「LD,AD/HDとよばれる子ども達」 2002/08/24 ■ ■ 茨城県平成13年度事業評価書−学習障害児等教育推進事業 2001/08/21 ■ ■ ハートフレンドなごや啓発資料 あなたの支援を待っている子がいます ■ ■ 不登校生・高校中退者のための もうひとつの進路と社会参加全ガイド ■ ■ 失読症:スウェーデン王女がいじめ体験告白 毎日新聞  2002/08/14 ■ ■ NHKドラマ化決定 −自閉症の弟から教えられたこと−私はもう逃げない ■ ■ 教授紹介−−明星大学通信制大学院 人文学研究科−−梅永雄二 助教授 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 14:35 2002/08/15 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ワークショップ付講演会「LD,AD/HDとよばれる子ども達」 2002/08/24 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのお知らせです。 http://www.vt.sakura.ne.jp/~dec/ws.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「LD・AD/HDとよばれる子ども達〜体験をつうじて身につけるということ〜」 日 時:2002年8月24日(土)14:00〜16:40 場 所:東京ウィメンズプラザホール     (渋谷駅から徒歩12分・表参道駅から徒歩7分)     tel 03−5467−1711 料 金:前売 2,500円(メンバー割引2,000円) 当日2,800円 講 師:小貫 悟 氏 (明星大学専任講師)  早大人間科学部卒、東京学芸大(博士課程)修了 教育学博士・臨床心理士  東京YMCA LD支援クラス主任講師を経て、現在、明星大人文学部心理教  育学科専任講師  主な著書「LDの教育」日本文化科学社 申し込み → http://www.vt.sakura.ne.jp/~dec/mail/postmail.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 茨城県平成13年度事業評価書−学習障害児等教育推進事業 2001/08/21 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/seisaku/h13_hyoka/pdf/09kyouikucyo/hyokasyo/tokusyukyoiku/02.pdf −−−−−−−−−−−−−−−−− 事業の目的・内容 ○目的 学習障害児等に対する適切な指導を行うために,専門家による助言・援     助に基づく教育方法等の改善を図ると共に,教員等に学習障害児等に対     する理解と認識を図る。 ○対象 幼稚園や小中学校の通常の学級に在籍する学習障害児等,担当する教員     及び保護者等 ○手段 大学教授等の専門相談員を推進校に派遣し相談を行う。 ○実施主体 県 ○具体的な内容 ・各教育事務所毎に,推進校として小学校2校を決定する。         ・専門相談員を年5回推進校に派遣し,保護者・教員等を対象          に相談を行う。         ・推進校において,教員等を対象に研修会を年1回行う。 事業を始めた理由 平成7年3月に文部省に設置された調査研究協力者会議から,学習障害の定義実態 把握の方法,指導内容・方法等についての中間報告が出され,学習障害児等への 対応が早急に求められた。 県民意向の把握状況 「子どもに学校や家庭においてどのように対応すればよいかということについて, 専門相談員から適切な助言をいただき大変ありがたかった」という手紙が寄せら れた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ハートフレンドなごや啓発資料 あなたの支援を待っている子がいます ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.kyosen.nagoya-c.ed.jp/kanko/keihatu_s.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 平成13年3月発行 学校には様々な個性を持つ子どもたちがいます。その中に、知的な遅れはないの に、学習や集団生活困難を抱える子どもはいませんか? そんな子どもの理解とかかわり方について先生方への支援となるよう願って作成 しました。 A4判8ページ カラー印刷 11,000部 <主な内容> ○知的な遅れはないのに学習や集団生活につまずきやすい子   ・指導や支援の手がかりはこんなところから・・・   ・子どもの実態を多面的にとらえましょう ○学習につまずきやすい子   ・学習障害(LD)とは   ・子どもへの支援   ・周りの子どもの理解を促す支援 ○気が散りやすく落ち着きのない子   ・子どもへの支援   ・注意欠陥・多動性障害(ADHD)について ○人とのかかわりが苦手な子   ・子どもへの支援   ・広汎性発達障害について ○個別の学習が展開できるよう授業を工夫しましょう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 不登校生・高校中退者のための もうひとつの進路と社会参加全ガイド ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/mouhitotu_no_sinro.html −−−−−−−−−−−−−−−−−− 日本青少年育成協会 編 2002年8月15日発行 1,995(1,900)円 A5 240頁 4-385-36110-X 三省堂書店刊 不登校生・中退者は今後の進路、将来の社会参加に不安を抱いている。本書は不 登校生のための「進路相談会」、フリースクール、周辺サポート機関などを紹介 した日本青少年育成協会編による詳細なガイド。 目 次 第一章 不登校生の現状とその対応を考える A <座談会>   不登校生の進路と社会参加     【座談会参加者】     宮澤保夫 星槎グループ・会長     工藤定次 NPO法人青少年自立援助センター・理事長     廣谷佳己 アカデミアインターナショナル・代表取締役     近藤正隆 社団法人日本青少年育成協会・専務理事 B 不登校・中退の現状--データと行政の動き   *教育関連用語解説 第二章 不登校生相談・受入機関の実際 <取材> 21校の指導方針・学校生活ほかをリポート 青山国際学院高等部/アカデミアインターナショナル国際教育センター/栄光国 際学院/学校法人中野学園オイスカ高等学校/北豊島高等学校(通信制)/クラ ーク記念国際高等学校/国際文化学園高等部/渋谷高等学院/星槎国際高等学校 /タートル学園WILL/WSOセンター (Waseda Study Overseas Centre)/桐杏学園 国際高等部/東京国際学園高等部/稲門高等学院/日本文理学院高等部/日比谷 学園高等部/フリースクール元気学園/武蔵国際総合学園/代々木高等学院/代 々木国際高等学院/ONE STEP自由が丘校東京個別指導学院 <北海道から沖縄までの全国のスクールガイド> 北海道/東北地方/関東地方/信越・東海・中部地方/近畿地方/中国地方/四 国地方/九州地方/沖縄県 【公的不登校生受入機関名簿】 【巻末資料】日本青少年育成協会の活動  1.不登校・高校中退からの社会参加  2.ひきこもりからの社会参加  3.社会参加の方法      もうひとつの進路相談会2002 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 失読症:スウェーデン王女がいじめ体験告白 毎日新聞  2002/08/14 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020815k0000m030118000c.html −−−−−−−−−−−−−− 【ロンドン岸本卓也】スウェーデンのビクトリア王女(25)が12日、子供時 代に文章を声に出して読めない失読症でいじめられたことを公表した。13日の 同国の報道によると、王女は国内で開催された「いじめ」の問題を考える会議で 自発的に告白し、失読症への理解を求めた。「級友に笑われたために自分がばか な人間だと思い込んだ」と幼いころの苦悩を吐露した王女の告白は会議参加者の 胸を打ったという。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NHKドラマ化決定 −自閉症の弟から教えられたこと−私はもう逃げない ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.shimadaritsuko.com/index.html −−−−−−−−−−−−−−−−−− 島田律子「−自閉症の弟から教えられたこと−私はもう逃げない」を原作にした ドラマが放送決定。オンエアーは11月予定。 タイトル 「抱きしめたい」(特集ドラマ) 出演者  和久井映見・加瀬亮・西島秀俊・石田あゆみ・竜雷太 他 ○ 「−自閉症の弟から教えられたこと−私はもう逃げない」    島田律子 著 講談社 定価:本体1600円(税別) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 教授紹介−−明星大学通信制大学院 人文学研究科−−梅永雄二 助教授 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.isize.com/study/cgi-bin/conv_achtml.cgi? CMM_HTML1=daigaku/is_html/professor/dks_ST06006_000001_03.html&SHIRYOU_CD= G27009&SYSTIME=20020815142453&KEITOU_CD=3&SCRIPT= daigaku/is_html/professor/dks_ST06006_000001_02.html −−−−−−−−−−−−−−−− 最近の研究テーマ  学習することに障害を持つ子どもを、どう支援するか 「能力はあるのに勉強やテストができない」「読み書きが苦手」と評される子ど もたち。その中には、LD=Learning Disabilities(学習障害)のケースも少なく ない。LDは基本的には全般的な知的発達に遅れはなくても、「聞く・話す・読む ・書く・計算する・推論する」などの能力のうち、特定のものの習得と使用に著 しい困難を示す、さまざまな状態を指している。「LDは小学校へ入学して初めて 分かるケースも多いんです。実際、不登校問題の70%は学習障害と関連している のではないでしょうか?」と言う梅永助教授は、日本の教育現場の実状をふまえ ながら、「障害児・障害者の自立を支援する教育」に取り組んでいる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 14:35 2002/08/15 □ ------------------------------------------------------------------------  残暑お見舞い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答はいたしません ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system