LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #364 2002/06/23 発行 登録(配信)読者数 3,623 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ リソースセンターone 第2回oneトーク(保護者学習会) 2002/07/06 ■ ■ 講演会「AD/HDの理解〜家庭と学校との連携〜」/仙台   2002/06/30 ■ ■ 「学習障害」を主訴とする者の就労支援の課題に関する研究 (その1) ■ ■ 独立行政法人国立特殊教育総合研究所 研究紀要 LD/ADHD/HFA関連論文 ■ ■ ADHDの大人に訴える白井由佳さん 「ひと」 朝日新聞 2002/06/19 ■ ■ 全国障害者問題研究会第36回全国大会かながわ 案内 2002/07/27-29 ■ ■ 軽度の発達障害児への支援に関する研究 岡山県教育センター 2002/02 ■ ■ 国際職業リハビリテーション研究大会/大阪/開催   2002/10/21-23 ■ ■ 「月刊 実践障害児教育」 2002年7月号  子どもと歩むことばの指導 ■ ■ 『障害児の授業研究』2002年7月号別冊 LD&ADHD 6/22発売予定 ■ ■ FDA リタリン徐放カプセルに市場販売承認を与えたと発表 2002/06/06 ■ ■ 国際AD/HDフォーラム〜医療・研究の最前線〜/東京 2002/08/31 ■ ■ 学習会&見学会「義務教育・高等教育を終えたあと・・」 2002/06/30 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 19:10 2002/06/23 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ リソースセンターone 第2回oneトーク(保護者学習会) 2002/07/06 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−− テーマ: 『学校選びを考えるには−進路選択のポイント−』 講 師: 上原 芳枝 日 時: 2002年 7月6日(土) 午後1時〜2時30分 会 場: リソースセンターone  指導室2 交 通: 都営浅草線「蔵前」駅下車(A2・A4出口) 徒歩3分        都営大江戸線「蔵前」駅下車(A5・A6出口) 徒歩1分 参加費: 会員500円  非会員1000円 申込み: お電話・FAXで。指導中は留守番電話になっておりますが、お名前・      電話番号・参加希望タイトルの録音で申込みとさせていただきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 講演会「AD/HDの理解〜家庭と学校との連携〜」/仙台   2002/06/30 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− テーマ 『AD/HDの理解〜家庭と学校との連携〜』 講 師 高山 恵子(NPO法人えじそんくらぶ代表) 日 時 2002年6月30日(日) 午前10時〜午前11時30分 会 場 仙台市戦災復興記念館(仙台市青葉区大町2丁目12−1)      TEL&FAX:022−262−5465       会場には駐車場がありません、近くの有料駐車場をご利用ください。 定 員 100名(中学生以上・定員になり次第締め切ります) 主 催 NPO法人えじそんくらぶ 後 援 仙台市教育委員会・河北新報社・えじそんくらぶ「森杜」親の会宮城 参加費 正会員500円 準会員1000円 非会員1500円 申込み 氏名・住所・連絡先明記。件名「仙台セミナー申し込み」で下記まで。       NPO法人えじそんくらぶ事務局 セミナー係宛       FAX:042−962−8683  Email:info@e-club.jp       郵送:〒358-0003 埼玉県入間市豊岡1-1-1-924   関連ウェブサイト http://www.e-club.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「学習障害」を主訴とする者の就労支援の課題に関する研究 (その1) ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.nivr.jaed.or.jp/houkoku38.html −−−−−−−−−−−−−− 調査研究報告書NO.38  「学習障害」を主訴とする者の就労支援の課題に関する研究(その1)   −職業リハビリテーションの支援を利用した事例に基づく検討− 執筆担当者  望月 葉子 (障害者職業総合センター研究員)  向後 礼子 (障害者職業総合センター研究員)  田谷 勝夫 (障害者職業総合センター主任研究員) 報告書全文が下記サイトからダウンロード出来ます。 http://www.nivr.jaed.or.jp/pdf/report38.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 独立行政法人国立特殊教育総合研究所 研究紀要 LD/ADHD/HFA関連論文 ■ ------------------------------------------------------------------------ 注意)ファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合あり。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 海津亜希子 LD児の学力におけるつまずきの特徴−健常児群との学年群ごとの比較を通して− http://www.nise.go.jp/research/kyotsu/kankobutsu/kiyo29/kaizu.pdf 佐藤克敏・森田陽人・前川久男 読みに困難を示す児童の拗音表記の読み書きに関する検討 http://www.nise.go.jp/research/kyotsu/kankobutsu/kiyo29/satok.pdf 廣瀬由美子・東條吉邦・寺山千代子 通常の学級における自閉症児の教育の現状 −小学校通常の学級担任のニーズを中心に− http://www.nise.go.jp/research/kyotsu/kankobutsu/kiyo28/hirose.pdf 廣瀬由美子・東條吉邦 通常の学級における自閉症児の教育の現状(2) −個々の自閉症児の特徴と担任のニーズ− http://www.nise.go.jp/research/kyotsu/kankobutsu/kiyo29/hirose.pdf 是枝喜代治・玉木宗久・花輪敏男・廣瀬由美子・東條吉邦・渥美義賢 注意欠陥/多動性障害及びその疑いのある児童生徒への教育的対応 −情緒障害通級指導教室の調査を通して− http://www.nise.go.jp/research/kyotsu/kankobutsu/kiyo28/koreeda.pdf 花輪敏男・馬場博雄・渥美義賢・大柴文枝・是枝喜代治・玉木宗久 注意欠陥/多動性障害及びその疑いのある児童生徒に関する調査 −一地方都市の小学校・中学校を対象とした実態調査− http://www.nise.go.jp/research/kyotsu/kankobutsu/kiyo29/hanawa.pdf 東條吉邦 高機能自閉症・アスペルガー症候群への特別支援教育に関する試論 −脳の機能としての接近 −回避判断の特異性の視点から教育的支援の在り方を考える− http://www.nise.go.jp/research/kyotsu/kankobutsu/kiyo29/tojo.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ADHDの大人に訴える白井由佳さん 「ひと」 朝日新聞 2002/06/19 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.asahi.com/national/people/K2002061900392.html −−−−−−−−−−−−−−−−−− 【ひと】注意欠陥・多動性障害の大人に訴える白井由佳さん 「あなたは注意欠陥・多動性障害(ADHD)です」。2年前、精神科医にそう 診断された時、かえってホッとした。「これで人生やり直せる」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 全国障害者問題研究会第36回全国大会かながわ 案内 2002/07/27-29 ■ ------------------------------------------------------------------------ 学習障害関連の分科会あり。 −−−−−−−−−−−− 7月27日 開会全体会・記念講演   神奈川県民ホール 横浜市中区山下町3−1 7月28日、29日 分科会・特別分科会   市立港商業高校/横浜YWCA/かながわ労働プラザ/市立横浜工業高校/市技   能文化会館/神奈川県民センター/横浜ラポール 7月28日、29日 基礎講座 横浜市教育文化センター 7月29日 閉会全体会   はまぎんホール ヴィアマーレ・横浜銀行本店ビル 主催 全国障害者問題研究会  東京都新宿区西早稲田2-15-10 西早稲田関口ビル4F 〒169-0051  TEL 03-5285-2601 FAX 03-5285-2603  http://www.nginet.or.jp/ 神奈川大会準備委員会  横浜市神奈川区三ツ沢下町10-14 三ツ沢ビル3A よこはまエバグリーン気付  〒221-0852  TEL&FAX 045-322-2696  http://www.ne.jp/asahi/kanagawa/negai/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 軽度の発達障害児への支援に関する研究 岡山県教育センター 2002/02 ■ ------------------------------------------------------------------------  報告書  軽度の発達障害児への支援に関する研究−校内における支援の充実のために−  平成14年2月 岡山県教育センター 当教育センター障害児教育研究室では,学習障害児や注意欠陥/多動性障害(A DHD)児,高機能自閉症児等への支援は,学級担任がそのような児童の存在に 気付くことが出発点であると考え,校内研修や校内支援体制づくりに関する研究 を進めてまいりました。実態把握のためのチェックリストや校内研修の進め方, 体制づくりの手順などを具体的に提案しています。 --------------- 下記サイトから全文が閲覧できます。 http://www.edu-c.pref.okayama.jp/kenkyu/eisei/seika/h13/pdf-ikemoto.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 国際職業リハビリテーション研究大会/大阪/開催   2002/10/21-23 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.nivr.jaed.or.jp/kokusai-annai.html −−−−−−−−−−−−−−− 日本障害者雇用促進協会では、障害者雇用に関する総合的な研究分野である職業 リハビリテ−ション研究の成果や実践経験の普及と参加者相互の意見交換・経験 交流などを行うため、「職業リハビリテ−ション研究発表会」を毎年開催してお ります。 今年度は、「アジア太平洋障害者の十年」最終年記念フォーラムのひとつとして 名称も「国際職業リハビリテーション研究大会」とし、平成14年10月21日 (月)〜23日(水)の3日間、大阪市で開催することとし準備を進めておりま す。企業やハローワークの関係者だけではなく、障害者福祉、障害児教育、リハ ビリテーション医学、精神保健福祉の関係者など障害者の雇用・職業問題に関心 のある方なら、どなたでも参加できます。 期日及び会場 10月21日(月)大阪国際会議場 10月22日(火)大阪国際交流センター 10月23日(水)大阪国際交流センター ※詳しいプログラムや参加のお申し込み方法については、7月初旬頃にお知らせ  の予定です。 事務局 障害者職業総合センター 企画部企画調整室          〒261-0014 千葉市美浜区若葉3−1−3              電話:043-297-9067  FAX:043-297-9057     e-mail:kikakubu@nivr.jaed.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「月刊 実践障害児教育」 2002年7月号  子どもと歩むことばの指導 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://kids.gakken.co.jp/campus/jiritu/billbord/03_01.html −−−−−−−−−−−−−−−−− 学習研究社発行 定価650円(本体619円) B5判 56ページ 6月16日発売 特集 子どもと歩むことばの指導 Q&A=注意集中が困難な子どもたちへの対応は? LD・ADHD・アスペルガー=だれでもできる手作り教材 学校の中のADHD=特別な教育的ニーズにこたえる指導 自閉症=強度行動障害の成り立ち ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 『障害児の授業研究』2002年7月号別冊 LD&ADHD 6/22発売予定 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.meijitosho.co.jp/kensaku/bango.asp?bango=Z086 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 特集 わかって! 私たちのこと−通常の学級で,いま何ができるのか エッセイ・障害児教育とわたし/和田尚子 提 言/山口 薫 事例・私たちのこと−通常の学級で,いま何ができるのか           漆澤恭子・上野眞理子・増田博信・安藤壽子・他 特別寄稿・特別支援教育の実現に向けて/山岡 修 情報欄  親の会ニュース/医者から伝える薬の話/実践の小箱/情報最前線 連載講座 指導の技法とその理論/コミュニケーション/アカデミックスキル/      ソーシャルスキル/使えるテスト・チェックリスト  明治図書出版(株)   〒170-0005   東京都豊島区南大塚2-39-5   TEL:03-3946-3154  TEL:048-256-1175(書籍)  FAX:03-3947-2982 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ FDA リタリン徐放カプセルに市場販売承認を与えたと発表 2002/06/06 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://kcom.medibase.ne.jp/medsite/dg_drugnews.htm http://www.docguide.com/news/content.nsf/news/8525697700573E1885256BD0006D38E2?OpenDocument&id=48DDE4A73E09A969852568880078C249&c=Paediatrics&count=10 −−−−−−−−−−−−−−−− FDA Grants Marketing Clearance for Ritalin LA, A Once-Daily Formulation of Ritalin For ADHD That Lasts Through the Entire School Day ノヴァルティス社、エラン社、セルジーン社は、FDA(米国食品医薬品局)が、 注意欠陥多動性障害(ADHD)の治療のため、「Ritalin(R)LA」(塩酸 メチルフェニデート)徐放カプセルに、市場販売承認を与えたと発表した。 「Ritalin LA」は、「Ritalin(R)」の新しい1日1回タイプで、日中学校 にいる間、投与の必要性がない。エラン社特許のドラッグデリバリー技術、 「SODAS(TM)」を使用する。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 国際AD/HDフォーラム〜医療・研究の最前線〜/東京 2002/08/31 ■ ------------------------------------------------------------------------        −−− 【【 謹  告 】】 −−− LD(学習障害)ニュース #364 でお知らせいたしました下記フォーラムですが、す でに定員に達したため締め切ったとのことです。情報を提供いただきました読者 の方に感謝いたします。また、読者の皆様にはご迷惑お掛けいたしましたこと、 お詫び申しあげます。 ------------------------------------------------------------------------ 主 催:(財)安田生命社会事業団 社会福祉法人朝日新聞厚生文化事業団 ほか 後 援:文部科学省、東京都(東京都教育委員会) 日本医師会 日本児童青年精     神医学会ほか 日 時:2002年8月31日(土)12:30〜16:30 会 場:有楽町朝日ホール 内 容:「AD/HDの理解」「米国におけるAD/HD治療の最前線」     「アダルトAD/HD・女性のAD/HD」 まとめと質疑 講 師: 山崎晃資(東海大学)Joseph Biederman,M.D.(ハーバード医学校)      Kathleen G.Nadeau,Ph.D.(認定臨床心理士) 参加費&定員:無料 先着500人(7月31日締め切り) 申込み方法:FAX 官製ハガキまたは E-mail 申込み先: 氏名 連絡先(住所、電話番号、FAX番号) 同伴者人数       AD/HDに関する一般的質問を明記の上 FAX:03-3590-7705(安田生命社会事業団 国際AD/HDフォーラム係) ハガキ:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-34-5 安田生命社会事業団     国際AD/HDフォーラム係 E-mail:yasudalife@nifty.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 学習会&見学会「義務教育・高等教育を終えたあと・・」 2002/06/30 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からの案内です。 −−−−−−−−−−−−−−− 主 催 フレンズグループ『ジャイアントパンダ』 日 時 2002年6月30日(日) 10:00〜12:00 (受付9:40) 場 所 通所更生施設 おおほり苑(社会福祉法人 福岡障害者支援センター)     福岡市中央区鳥飼2−4−16  西鉄バス「鳥飼」下車徒歩3分 テーマ 「義務教育、高等教育を終えたあとの我が子の暮らしについて」     我が子のより充実したライフステージの実現をめざして              〜通所施設職員(現場)からのメッセージ〜     ※ 施設内見学ののち、学習会になります。 講 師 森口 哲也先生(おおほり苑職員) 参加費 ¥1000 完全予約制、定員になり次第締め切り 託児/駐車場:なし 申込み 氏名、住所を明記して下記まで申し込んでください。折り返し、メール にて受付の返信申し上げます。 問い合わせ先: E-mail: kikiy@a4.shes.net 福岡市を中心としたスペシャル・ニーズ(教育上特別な援助や配慮が必要)をも つ中、軽度の発達障害の子どもたち(LD,ADHD、アスペルガー、高機能自閉症、 その他広汎性発達障害を含む)の生活自立(自律)に向けた、さまざまなプログ ラム、支援体制つくりなどの活動をしています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 19:10 2002/06/23 □ ------------------------------------------------------------------------ 梅雨の中休みはいつ? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答はいたしません ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LD NEWS は「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system