LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #357 2002/06/02 発行 登録読者(配信)数 3,587 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NHK学習障害福祉フォーラム 第1回全国LD親の会公開シンポ 2002/06/09 ■ ■ 発達性ディスレクシア(読み書きのLD)研究会/横浜   2002/07/20 ■ ■ 京都教育大講座 コミュニケーション障害を考える 2002/10/05-11/02 ■ ■ 奈良LD研究会主催講演会 LDやADHDの子どもたちのために 2002/06/09 ■ ■ 奈良県立教育研究所講座ADHD/LD/高機能自閉症の理解指導 2002/06/22 ■ ■ Japan Skeptics 心理分科委主催 集会/西宮市大学交流セ 2002/06/08 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 20:51 2002/06/02 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NHK学習障害福祉フォーラム 第1回全国LD親の会公開シンポ 2002/06/09 ■ ------------------------------------------------------------------------ 定員に達しましたので、全ての受付を締め切らせて頂きました。 2002/05/28 −−−−−−−−  NHK学習障害福祉フォーラム 第1回全国LD親の会公開シンポジウム  『これからの特別支援教育の在り方』 日 時:2002年6月9日(日)10:00〜16:30 会 場:日本青年館(中ホール) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達性ディスレクシア(読み書きのLD)研究会/横浜   2002/07/20 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 日 時 2002年7月20日(土) 9時30分〜17時 会 場 フォーラムよこはま     JR桜木町駅徒歩7分、ランドマークタワー13F 前回は、2001年12月9日に国立精神神経センターで研究会を行いました。今回は、 上記の場所で行います。発達性ディスレクシアは、読みの情報処理に起因する読 み・書きの問題で、発達性読字障害であり、特異的学習障害の1つです。欧米で は、児童の8%〜15%にみられ、日本には、文化と言語の相違から非常に少ない と言われてきましたが、実際にはADHDに伴って出現しており、軽度の場合は気付 かれずにいます。その発見や指導には、神経心理学的な解明が重要であり、子ど もの場合は、特に教育面との連携が欠かせません。成人のディスレクシアは、失 読症と云われ、脳血管障害や交通事故後遺症としての脳高次機能の後天的な障害 として以前から神経心理学的な解明がされて来ています。今回は、日本語に関す る考え方や読み書きの情報処理の研究に関して、成人の研究者達に学び、子ども の発達との関連で研究していく人達に、今後の指針と示唆を与えて頂きたいと企 画しました。 内  容 9時30分開会 挨拶:加藤醇子、宇野彰(発起人) 午前の部 9時40分〜12時 応募演題(発表25分、質疑各10分)  司 会:伊原素子(川崎市北部地域療育センター言語聴覚士) 1.読み書き障害の事例の経過と指導の実際:吉村亜紀(麻生小ことばの教室) 2.数唱課題と聴覚的言語記憶課題(Rey's AVLT)との関連   :春原則子、金子真人、宇野彰(国立精神・神経センター) 3.発達性読み書き障害児の音読における眼球運動   :金子真人、春原則子、宇野彰、加我牧子(国立精神・神経センター) 4.発達性読み障害児の単語音読におけるつまづきの原因について   −トライアングルモデルによる漢字と仮名の情報処理過程の検討を通して   :安藤壽子(横浜市立豊岡小学校) 午後の部 13時〜17時  司 会:宇野彰(国立精神・神経センター) 13時〜14時 発達性ディスレクシアの医学とIDA(International Dyslexia       Association)の動向:加藤醇子(クリニック・かとう) 14時〜15時 日本語語彙データ−ベースと親密度の考え方       :近藤公久(NTTデータ技術開発部)  −15分休憩− 15時15分〜 トライアングルモデルの考え方と研究への応用       :辰巳挌(東京都老人研言語認知部門) 16時15分〜17時 質疑応答、懇親会を兼ねた話し合い(食べ物なし) 17時解散後、有志でみなとみらい21地区花火見物 (当日夕は、花火で混雑します。切符などは朝、お求め置き下さい。帰りは桜木町  駅まで30分位見ておいた方がよいと思います。)  会場:フォーラムよこはま13F(桜木町駅前よりエスカレーターを乗り継ぎ、終     点のランドマークタワー右手のビルへ。エレベーター「A」で13F 徒歩     約8分)     JR桜木町駅へは、新横浜から地下鉄15分、又は横浜線「東神奈川」乗り換     え、京浜東北にて大船方面行き約15〜20分。東京駅からは京浜東北線にて     41分。渋谷からは東急東横線にて35分です。 参加費:¥3500 参加資格:ディスレクシアについて学習したい方で、教師、言語聴覚士、心理士、      医師、OTその他の職種の方。保護者の参加はご遠慮下さい。 要事前予約: 氏名、郵便番号と住所、電話、所属などを記載し、メールまたは葉        書郵送で。 締切り:7月15日 事務局:加藤醇子 E-mail jkato@mb.infoweb.ne.jp  〒212-0012 川崎市幸区中幸町3-32-7 光和ビル3F クリニック・かとう 発起人:宇野彰(国立精神・神経センター)、加藤醇子(クリニック・かとう) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 京都教育大講座 コミュニケーション障害を考える 2002/10/05-11/02 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.kyokyo-u.ac.jp/KOUKAIKOUZA/HEISEI14/0219.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− コミュニケーション障害を考える 発達障害、自閉性、知的・障害及び難聴、口唇口蓋裂児の発達教育コミュニケー ションについて、教員、保健婦、保育士、教育・福祉関係職員らと共に、臨床的 問題とそれらの解決法について検討し、考察する。講義とディスカッション形式 をとり、個人相談にも応じます。   募集期間 8/5〜9/5 対  象 教員 保健婦 保育士 教育・福祉施設関係職員 受 講 料 5,800円 募集人数 20人 場  所 京都教育大学講義室 各回 15:30〜17:30  計5回 10月 5日(土) 発達障害児における医療と教育の連携           小谷 裕実 本学助教授 10月12日(土) 学習障害とその援助           萩尾 藤江 高槻市立障害者福祉センター発達相談員 10月19日(土) 自閉性障害児のコミュニケーション           滋野井一博 城陽市心身障害児通園施設ふたば園長 10月26日(土) きこえとことばの発達と障害           川野 通夫 本学教授 11月 2日(土) 脳から見た障害児の発達・教育・コミュニケーション           友久 久雄 龍谷大学教授 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 奈良LD研究会主催講演会 LDやADHDの子どもたちのために 2002/06/09 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−−−− テーマ LDやADHDの子どもたちのために 講 師 竹田契一先生 (大阪教育大学教授・日本LD学会副会長)     「LD・ADHD児へのかかわり方」 〜最近情報を中心に〜     北脇三知也先生 (佛教大学講師・滋賀県LD教育研究会代表)   「子どもへの援助」〜学校や家庭で〜 日 時 2002年6月9日(日) 午後1:30〜午後4:30 会 場 生駒市中央公民館 サンホール 交 通 近鉄奈良線 生駒駅 北へ徒歩1分 定 員 定員300名 主 催 奈良LD研究会 後 援 奈良県教育委員会 生駒市教育委員会 参加費 500円 (当日にお支払いください) 申込み 申し込みはいりません 託 児 託児サービス(6才未満)があります(要予約:500円)    予約先:0743−75−1408(生駒市ことばの教室) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 奈良県立教育研究所講座ADHD/LD/高機能自閉症の理解指導 2002/06/22 ■ ------------------------------------------------------------------------ 詳細は下記をご覧下さい。 http://www.pref.nara.jp/koho/jyoho/koza.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 奈良県立教育研究所開放講座 「わかって、わたしのペース−ADHD、LD、高機能自閉症の理解と指導」 日 時 2002年6月22日(土) 13:00〜16:00 会 場 奈良県立教育研究所(近鉄笠縫駅から西へ約600m) 講 師 奈良県心身障害者リハビリテーションセンター精神科医長     岩坂英巳さん 県内在住の人200人(先着順)。無料。6月19日までにハガキかFAXで。 問い合わせ  奈良県立教育研究所        TEL 07443-3-8903 FAX 07443-3-8909 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ Japan Skeptics 心理分科委主催 集会/西宮市大学交流セ 2002/06/08 ■ ------------------------------------------------------------------------ 詳細は下記をご覧下さい。 http://www.chisenweb.com/skeptics/chirashi.pdf −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− Japan Skeptics 心理分科委員会主催緊急集会 一般公開 メディアの責任とメディアリテラシー 〜NHK『奇跡の詩人』疑惑について〜 日 時:2002年6月8日(土曜日)午後1時〜3時 会 場:ACTA 西宮東館6階西宮市大学交流センター大講義室     ※ 阪急西宮北口駅北東徒歩2分。     ※ 同駅の北口改札から会場のビルに接続しています。 参加費:無料 定 員:120 名     ※ 予約受付はいたしません。直接会場へお越し下さい。     ※ 会場が一杯になった場合、入場をお断りすることがあります。 <連絡先> Japan Skeptics 心理分科委員会委員長中島定彦 〒662-8501 兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155       関西学院大学文学部心理学研究室 Fax: 0798-54-6076 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 20:51 2002/06/02 □ ------------------------------------------------------------------------ 全国LD親の会の総会(6月8日)が迫ってきました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ★ ★ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ★ ★ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html         ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答はいたしません ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 から] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 から] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 から] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 から] ★ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LD NEWS は「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system