LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #344 2002/03/16 発行 登録読者(配信)数 3,515 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」2002年度総会及び特別講演会のお知らせ 2002/04/20 ■ ■ 日本知的障害福祉連盟主催講演会のお知らせ 明治学院大 2002/03/24 ■ ■ NPO法人えじそんくらぶ ADHD指導者養成講座/札幌  2002/04/20-21 ■ ■ 【近刊】障害児の授業研究 4月号別冊 「LD & ADHD」 明治図書出版 ■ ■ DAISYセミナー 札幌道民活動センター「かでる27」で開催 2002/02/24 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 00:24 2002/03/16 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」2002年度総会及び特別講演会のお知らせ 2002/04/20 ■ ------------------------------------------------------------------------ ※ 総会は会員のみの参加となります。特別講演会は一般の方も参加できます。 日 時 : 2002年4月20日(土) 13:30〜16:30      会員更新手続きがありますので、早めにお出掛けください。 会 場 : 国分寺ひかりプラザ      JR中央線 国立駅 北口 下車 徒歩5分  ・ 会員更新手続き  ・ 2001年度活動報告・決算報告・監査報告  ・ 検討委員会の報告と承認事項審議  ・ 2002年度活動方針・活動計画・予算案  ・ 2002年度役員選出  ・ 新旧役員紹介・挨拶  ・ その他 特別講演 :「これからの特別支援教育の在り方とLD(仮題)」 15:30〜16:30   講 師 上野 一彦 先生 東京学芸大学副学長 日本LD学会会長 上野先生は文部科学省の「特別支援教育の在り方に関する調査研究協力者会議」 の委員でもあります。今後のLDに対する特別支援教育の方向性について、お話し いただく予定です。 特別講演は会員以外の方も参加できます。参加希望者は下記宛てに申し込んでく ださい。定員になり次第締め切ります。資料代1,000円を会場で納入ください。 氏名・住所・電話番号・所属等を明記のうえ件名を「講演会」としてお申し込み ください。 申込先: keyaki@box.club.ne.jp または FAX : 020-4666-8809 →A4一枚以内 総会終了後、恒例の懇親会を予定しております。お時間のある方は是非ご参加く ださい。会場・会費などについては当日お知らせいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本知的障害福祉連盟主催講演会のお知らせ 明治学院大 2002/03/24 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−    テーマ 「インクルージョン教育への道−特別支援教育をどう進めるか−」 講 師 ピーター・ミットラー     英国マンチェスター大学名誉教授・元国際育成会連盟会長     山口 薫     東京学芸大学名誉教授・元文部省通級指導、LD調査会議等座長 日 時 2002年3月24日(日) 午後1時〜5時 会 場 明治学院大学(港区白金台1-2-37)1201番教室 交 通 JR山手線目黒・品川から都バス(品93系統)6分 明治学院大学前、     地下鉄高輪台・白金高輪・白金台から徒歩7分     http://www.meijigakuin.ac.jp/ 参加費 2,000円(資料代、学生 1.500円 当日受付で) 申込み 日本ポーテージ協会 TEL 03-3313-4822 FAX 03-3313-2575     または、日本知的障害福祉連盟 FAX 03-5275-1205 主 催 日本知的障害福祉連盟   共 催 日本LD学会、特別なニーズ教育とインテグレーション学会、明治学院     大学心理学科、他 * これからの日本の特別支援教育(特殊教育)のあり方に大きな示唆が得られ   るでしょう。当日は、文部科学省担当部局からも参加があります。教育・福   祉関係者、保護者の方々の参加をお待ちしております。  (保育室あります) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NPO法人えじそんくらぶ ADHD指導者養成講座/札幌  2002/04/20-21 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− 専門家やご家族の方々のために、具体的事例を取りあげながらわかりやすく解説 します。スピーカーが一方的に話すだけのセミナーではなく、参加型の講座です。 学生さんの参加も歓迎します。 20日の講座終了後には懇親会を行います(自由参加 料金実費、当日支払い)。 詳細は後日参加者にご連絡します。夕食をとりながら、講師とともにディスカッ ションしましょう。 講 師 長沼 睦雄 北海道立札幌肢体不自由児総合療育センター      二宮 信一 YMCA LD教育開発研究室室長・北海道教育大非常勤講師     高山 恵子 NPO法人えじそんくらぶ代表 日 時 2002年4月20日(土)13〜18時  21日(日) 10時〜15時 会 場 札幌市女性センター 第2研修室     札幌市中央区大通西19丁目 TEL 011−621−5177 交 通 地下鉄東西線西18丁目駅下車 定 員 各回とも45名(全コース参加できる方を優先に受付け、各回での参加     希望の方は、空席がある場合のみとなります。定員になり次第締め切り、     その後はキャンセル待ちとなります。) 主 催 NPO法人えじそんくらぶ   講座料 全コース参加 非会員:2万円 正会員・学生:1万5千円     1日参加   非会員:1万円 正会員・学生:8千円    申込み 参加希望者の氏名・住所・連絡先・参加希望日・20日講座終了後の懇     親会への出席の有無を明記して下記へお申込み下さい。        〒358−0003 埼玉県入間市豊岡1-1-924 NPO法人えじそんくらぶ FAX:042−962−8683 または Email: info@e-club.jp 関連ウェブサイト http://www.e-club.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 【近刊】障害児の授業研究 4月号別冊 「LD & ADHD」 明治図書出版 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.meijitosho.co.jp/kensaku/bango.asp?bango=Z084 −−−−−−−−−−−−−−− 2002/03/22に発売予定  B5 76頁 819円(税別) 「LD&ADHD」創刊号 目次 特集=LD・ADHDの子どもとのつき合い方  1 創刊にあたって/上野一彦  4 特集について/緒方明子  5 子どものページ「友だち」    ●提言  6 子どもの問題からわれわれの課題へ/牟田悦子    ●事例  8 中学生時期のADHD/月森久江 11 コメント/緒方明子 12 学習支援としての概念地図法の適用―LD児とADD児を通して/瀧澤聡 15 コメント/柘植雅義 16 目立たない子どもたちにも目を向けてー得られる支援を対応に生かす/秋    元有子 18 学校全体で取り組む支援―「みんなちがって みんないい」そんな学校づ    くりの中での取り組み/佐藤 貢 20 配慮を必要とする子どもへの協力・支援体制/城田和彦・三宅美子 22 LD児の認知言語能力を高めるために/長田洋一 24 学部との連携による支援/榎木田昭仁 26 漢字の書き取りを誤ってしまう子の指導―書き取りの音声化を工夫して/    大城政之 28 個別指導計画に基づいた指導実践/荒井由加子 30 民間指導機関を卒業したA君―自信の回復と意欲を支えるもう1つの居場    所/西岡有香 32 高校生への援助―学習とソーシャルスキルの連携/大沢紅果・田沼美穂    ●特別寄稿=パイオニア先生からの提案 34 LD児の学びを楽しくするために/大石博子    ● 情報欄 38 親の会ニュース/山岡 修    全国各地のLD親の会と連絡先 42 医療との連携/医者から伝える薬の話(ADHD)/市川宏伸    歴史と生物学的背景 44 実践の小箱/臨床学校現場から/加藤晴彦    よっちゃんとの半年 46 情報最前線/行政や海外の行動は/柘植雅義    ADHD等に関する調査研究会議が文部科学省で始まる    ● 連載講座 48 指導の技法とその理論(1)/松村茂治    行動分析の理論とその活用 52 コミュニケーション(1)/野呂文行    「文脈が読めない」ために生じるコミュニケーションの問題について 54 アカデミックスキル(1)/前川久男    指導のためにアカデミックスキルを支える認知機能を知る必要性−指導方    法の基礎 58 LD,ADHDとソーシャルスキル/佐藤容子    ソーシャルスキルとは? 62 使えるテスト・チェックリスト(1)/海津亜希子    子どもの内側から光をあてる−心理アセスメント−    ● 一度は手にしたい本/松尾直博 66 ブレーキをかけよう1『ADHDとうまくつきあうために』    障害を知る本−『LD(学習障害)の子どもたち』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ DAISYセミナー 札幌道民活動センター「かでる27」で開催 2002/02/24 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.daisy.gr.jp/topics/topic38.htm −−−−−−−−−−−−− 去る2月24日(日)、北海道LD親の会連絡協議会の方たちの協力で、「DAISYセミ ナー」が開かれました。 デイジー開発の経緯、マルチメディア版DAISYが視覚障害だけではなく、認知・ 知的障害の人たちにも有効な手段であることが、スウェーデンなどで実証されて いますが、両親・先生・そしてご当人にもDAISYを知っていただこうと企画され ました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 00:24 2002/03/16 □ ------------------------------------------------------------------------ 暖かい一日でした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ LDニュースへ講演会等のイベント情報掲載を希望される方へ・・・ ★ 詳しくは下記サイトをご覧下さい。原稿は編集する場合もあります。 ★ http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員になってください! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問にはお答え出来ない場合があります ■ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 更新] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 更新] 編集に際し正確を期していますが、最終保証責任は免責とさせていただきます ■ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LD NEWS は「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system