LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #319 2001/11/25 発行 登録読者(配信)数 3,434 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者雇用問題研究会「今後の障害者雇用施策について」 2001/11/08 ■ ■ 宮城LD児・者親の会「ぽこ ぁ ぽこ」主催講演会/仙台 2002/01/27 ■ ■ 平成13年度 新教育課程 研究協議会/岐阜大学    2001/12/01 ■ ■ LD児に対する通信指導の試み 津田 誠一 (岡山D&Lスクール)  ■ ■ 岡山大学 平井安久先生講演会 要旨/岡山D&Lスクール 2001/07/01 ■ ■ 黒柳徹子 『小さいときから考えてきたこと』 刊行記念 トークショー ■ ■ 「21世紀の特殊教育のあり方」最終報告の問題点  日高教新聞 169号 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 17:04 2001/11/25 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者雇用問題研究会「今後の障害者雇用施策について」 2001/11/08 ■ ------------------------------------------------------------------------ 下記より抜粋して転載。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-5.html −−−−−−−−−−−−− 厚生労働省発表 平成13年11月8日       厚生労働省職業 安定局高齢・障害者雇用対策部 障害者雇用対策課         電話番号 03-5253-1111 (内線 5852)夜間直通 03-3595-1173 「今後の障害者雇用施策について」「障害者雇用問題研究会」報告 【4】その他 (1) 障害者雇用促進施策の検討について  障害者雇用を促進するための施策の在り方については、当面の方向として上記  のとおりとりまとめたが、障害者雇用の状況、諸外国の動向等も踏まえて、不  断に検討を進めることが必要である。 (2) 障害者のニーズの変化と政策実施に係る評価について  障害者雇用施策が効果的に進められるためには、対象者の年齢・性別や医療・  福祉の進展等による障害者の雇用ニーズの変化に対応するとともに、雇用率以  外にも各施策の運用の状況、実績を継続的に評価できるような仕組みが必要で  ある。特に、今後、福祉、教育等とも連携して実施するに当たっては、事業成  果の交流を図ることができるよう評価の指標も確立させておくことが重要であ  る。こうした点を含め、評価の方法についても検討を行うことが必要である。 (3) 障害の範囲・種別の捉え方等について  近年、これまでの身体障害、知的障害、精神障害の三障害の整理では当てはま  りにくい高次脳機能障害、学習障害、高機能自閉症等が注目されるようになっ  ており、今後これらについての適切な評価手法を確立するとともに、障害の範  囲・種別の捉え方、認定基準の在り方等についても、保健福祉分野、雇用分野  等を通じて適切な取扱いが行われるよう、今後検討を行うことが必要である。 (4) 経済的自立のための所得確保について  障害年金の受給者については、雇用による賃金を得ることができれば年金と賃  金を合わせた所得により地域で自立した生活を送ることができる可能性は大き  く広がることになる。したがって、最低賃金制度の下で、障害者が年金と多様  な雇用形態による賃金によって、所得確保が適切に図られるようにするという  ことが重要であるとの意見もあり、その関係の在り方については全体の障害者  施策の在り方を検討する中での課題である。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 宮城LD児・者親の会「ぽこ ぁ ぽこ」主催講演会/仙台 2002/01/27 ■ ------------------------------------------------------------------------  主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−−− テーマ LDを持つ人の思春期・青年期の悩みを考える 講 師 星野 仁彦 先生 福島学院短期大学付属メンタルヘルスセンター所長 日 時 2002年1月27日(日) 午後1時30分〜4時30分 会 場 フォレスト仙台(教育会館) 第2フォレストホール     仙台市青葉区柏木1−2−45 TEL 022−271−9340 交 通 地下鉄「北4番丁」駅下車  徒歩5分     駐車場はありません。ご注意ください。 定 員 120名(予約制、定員になり次第締め切り) 主 催 宮城LD児・者親の会「ぽこ ぁ ぽこ」 後 援 宮城県及び仙台市教育委員会/(財)仙台YMCA/全国LD親の会 参加費 会員500円 非会員1000円 申込み 住所・氏名・電話番号・会員別を明記し下記へお申し込みください。     E-mail : best-p@gw2.gateway.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 平成13年度 新教育課程 研究協議会 岐阜大学    2001/12/01 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ed.gifu-u.ac.jp/~koho/conf2001/sin_kyouiku_katei.html −−−−−−−−−−−−− 平成13年度 新教育課程 研究協議会  テーマ:特色ある学校づくり 日 時: 平成13年12月1日(土曜日) 午前9時30分〜午後4時30分 場 所: 岐阜大学 小講堂/教育学部棟 参加費: 無料 対 象: 幼・小・中・高・盲・聾・用語養護学校・大学等の教員      社会教育関係者 保護者 企業関係者 等 主 催: 文部科学省 岐阜大学 後 援: 岐阜県教育委員会 岐阜市教育委員会 ●第五分科会  新教育課程における子ども理解I −子どもの心理・個性理解と新教育課程 学校現場は,不登校・反社会的行動・いじめ・学級崩壊など,様々な困難な課題 を抱えています。本分科会は,このような大きな課題を抱えながらどのように新 教育課程を実施していくかを研究協議します。そのために自己理解・他者理解を 促す構成的グループ・エンカウンター,学級崩壊を立て直す学校学級経営,不登 校への対応,LDやADHDなどの軽度発達障害児への指導を考えます。 提案 木村 正男 岐阜大学教育学部附属小学校教諭・上級カウンセラ     『学級経営に生かす構成的グループ・エンカウンター』    古田 信宏 関市立田原小学校教諭・学校カウンセラ     『学級崩壊を立て直す学校学級経営』    天野 菜穂子 岐阜県総合教育センター相談員・臨床心理士・学校心理士     『不登校と学校環境』    熊田 正俊 岐阜市教育委員会     『LDやADHD等の軽度発達障害児への指導』 司会 宮本 正一 岐阜大学教育学助教授・臨床心理士・学校心理士 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD児に対する通信指導の試み 津田 誠一 (岡山D&Lスクール)  ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www2k.biglobe.ne.jp/~dlschool/ldacademy02.htm −−−−−−−−−−− 岡山D&Lスクールは、教育活動の一環として、通信指導を行っている。約10 年の指導等を通じて、我々なりに経験を重ね、多くのものを得ることができた。 通信指導を通しての指導は、子どもを直接見ることができない。そこが通信指導 に対しての多くの疑問を生むところである。この機会に、我々の方法についての 知見を述べ、その責めに答えることとしたい。なおここでは、指導のいちばん基 礎となる「学習レディネス」(1)の獲得について話を絞って書くこととする。 −−−−以下略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 岡山大学 平井安久先生講演会 要旨/岡山D&Lスクール 2001/07/01 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www2k.biglobe.ne.jp/~dlschool/kouenyousi.htm −−−−−−−−−−− 2001年7月1日岡山D&Lスクールと発達学習研究会は、岡山大学教育学部 助教授の平井安久先生に「算数の文章題の理解を目指して」と題して講演してい ただきました。先生にお願いしまして、ご講演の要旨をweb用に書いていただ きましたので、ここに公開します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 黒柳徹子 『小さいときから考えてきたこと』 刊行記念 トークショー ■ ------------------------------------------------------------------------ アフガンの子ども達、読書の話、失敗談の数々・・・ 第一部 黒柳徹子×田沼武能 スライド上映「世界の子ども」 第二部 黒柳徹子×小沢昭一 「私たちが子どもだったころ」 期 日:2001年12月8日(土)開演:午後2時30分 開場:午後2時 会 場:よみうりホール(JR・営団有楽町線 有楽町駅下車すぐ) 料 金:3800円(税込) 前売り開始:11月4日(日) 前売り場所:チケットぴあ 03-5237-9999 ※当日ご来場の方にはもれなく著者サイン入り(複製)単行本『小さいときから  考えてきたこと』を差し上げます。 問い合わせ TOKYO FM 事業部 03−3221−0080 −−−−−−−−−−−  「小さいときから考えてきたこと」 黒柳徹子著  2001年11月22日発売/本体1400円/ハードカバー/256頁 新潮社  ISBN 4-10-355004-X 【目次より】 私ってLDだったの?/あなたは低能!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「21世紀の特殊教育のあり方」最終報告の問題点  日高教新聞 169号 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.aik.co.jp/c-pro/nikkokyo/kankoubutsu/shin_gakusyuu01.html −−−−−−−−−−−−−−−  日高教新聞169号(2001.2.10)  「21世紀の特殊教育のあり方に関する調査研究協力者会議」最終報告の問題点   全日本教職員組合中央執行委員 浦岡紀子 「二十一世紀の特殊教育の在り方に関する調査研究協力者会議」(二〇〇〇年五 月設置)は、昨年の十一月に「中間報告」を公表し、一月十五日には最終報告を 発表しました。 <ノーマライゼーションにつながらない福祉切捨ての相談支援体制> 報告は、今後の障害児教育を「特別な場の整備」から「児童生徒の視点に立った ニーズの把握にもとづく支援」に、「教育、福祉、医療、労働等が一体となって」 すすめると、強調しています。しかし、そのために教育行政としてとるべき具体 的な教育条件については、一切述べられていません。 −−−−以下略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 17:04 2001/11/25 □ ------------------------------------------------------------------------ 「けやき」ホームページへのアクセス件数、もう少しで20万件となります。 −−−−−−−−−−−−−−−  LDニュースへ講演会等のイベント情報掲載を希望される方へ・・・  詳しくは下記サイトをご覧下さい。  http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/sample.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員になってください! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 更新] LDニュース 最新号バックナンバーについては下記のサイトから閲覧が可能です URL: http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000000592 [2000.12.21 更新] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 更新] 編集に際し正確を期していますが、最終保証責任は免責とさせていただきます ■ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LD NEWS は「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system