LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #305 2001/10/11 発行 登録読者(配信)数 3,363 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ カニングハム・久子先生講演会 LD児への望ましい支援  2001/10/18 ■ ■ 埼玉YMCA LD理解セミナーご案内 2001/10/27,11/10,11/24,12/8 ■ ■ 講演会・学習に困難を示す子どもの自立に向けて/立川市 2001/10/27 ■ ■ 明治学院大学公開シンポ 学校教育のニューウェーブ  2001/10/27-28 ■ ■ シンポジウム「明日のデジタル放送に期待するもの」   2001/10/19 ■ ■ NHK障害福祉フォーラム埼玉 ADHDをもつ子への理解と支援 2001/11/18 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 20:25 2001/10/11 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ カニングハム・久子先生講演会 LD児への望ましい支援  2001/10/18 ■ ------------------------------------------------------------------------ 日 時: 2001年10月18日(木) 18:30〜20:30 会 場: 京橋プラザ区民館      中央区銀座1-25-3  TEL 03-3561-5163      地下鉄有楽町線 新富町駅 下車 徒歩5分      [地図] http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/kouen/kyobashi.gif 主 催: 21東京パイロットクラブ(国際ボランティア団体) 後 援: 東京LD連絡会(LD児・者を支援する親の会) 参加費: 1,000円 資料代として、当日納入お願いします。 ● お申し込みは、下記電子メールアドレス、またはFAX宛にお願いします。定   員に達し次第締め切らせていただきます。 ● お申し込みの際には、参加希望者全員の [1]お名前 [2]住所 [3]連絡先(電   話・メールアドレス) [4]お立場(LD児との関係) [5]先生への質問事項   (200字程度に簡潔にまとめて) [6]先生の著書購入希望の有無 をお書き   添えください。 ● 申込先: 電子メール tokyold@mcn.ne.jp        FAX 020-4666-8809 ● http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/kouen/index.html   もご覧下さい。申込用フォームを用意してあります。 ● 当日会場にてカニングハム・久子先生の最新刊「対話できない教師・叱れな   い親」(学習研究社2001.7刊 本体1,500円)を販売いたします。購入ご希望   の方は、申し込みの際に「図書購入希望」とお書き下さい。 ● カニングハム・久子先生のご紹介 −−−−−−− 長崎県五島のお生まれ。現在ニューヨーク在住。同志社女子大学英文科卒業後、 ニューヨーク州立ハンター大学で修士号(特殊教育)取得。ニューヨーク医科大 学教官、ニューヨーク州ウェストチェスター郡立医療センター視聴覚臨床教育プ ログラム主任、歴任。現在、自助組織「SPEACニューヨーク臨床教育父母の会」 主宰。著書として「対話できない教師・叱れない親」(学習研究社2001.7刊)、 「ニューヨーク障害児教育事情」、翻訳書としては「我、自閉症に生まれて」 (テンプル・グランディン著)他多数。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 埼玉YMCA LD理解セミナーご案内 2001/10/27,11/10,11/24,12/8 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者よりご案内がありました。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 主 催: (財)埼玉YMCA  共 催:親の会「麦」 後 援: 埼玉県・日本YMCA同盟・さいたま市・さいたま市教育委員会 第1回 10月27日(土)午前10:00〜11:30 <医療的ケアとは>講 師:宮尾益知氏(国立小児病院神経科医長) ※ 医療的な立場からLD/ADHDを理解し、具体的な事例から理解を深める 第2回 11月10日(土)午前10:00〜11:30 <地域での取り組み>講 師:小貫悟氏(東京YMCA臨床心理士) ※ 東京YMCA療育クラスの事例から学ぶ 第3回 11月24日(土)午前10:00〜11:30 <学校現場での取り組み>講 師:朝倉美由紀氏(上福岡市立第3小学校教諭) ※ 通級クラスなど事例研究より学びの時を持つ 第4回 12月8日(土)午前10:00〜11:30 <家庭で育てる>講 師:矢崎弘美氏・竹内きよ子氏(親の会「麦」) ※ 親の会の働きや、家族の対応方法を具体的事例として学ぶ 会 場:埼玉県労働会館 さいたま市常盤9-24-13 TEL048-832-2151 参加費:各1,000円  当日、受付でお支払い下さい     全4回出席で一括払いの場合、3,000円となります 定 員:各回100名 申込み:事前に事務局まで電話・Eメールにてお申込み下さい 事務局:埼玉YMCA浦和センター     さいたま市常盤9-19-6  担当:山下・関・生井     TEL 048-834-0236 FAX 048-834-0237 e-mail: urawa@ymcajapan.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 講演会・学習に困難を示す子どもの自立に向けて/立川市 2001/10/27 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者よりご案内がありました。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 「僕、みんなとちがっている?」自立に向けて 小中学校時代の親の関わり方 日 時 2001年10月27日(土) 14:00〜16:00 講 師 森永 良子 先生 前・白百合女子大教授 会 場 立川市高松公民館第一教室  電話042−527−0014     JR立川駅北口徒歩13分 主 催 学習に困難を示す子どもを支援する会「サンライズ」 後 援 立川市教育委員会 申し込み FAX 042−527−7450      FAX 042−537−3563 参加費 300円(資料代) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 明治学院大学公開シンポ 学校教育のニューウェーブ  2001/10/27-28 ■ ------------------------------------------------------------------------ 明治学院大学「心理臨床センター」開設記念公開シンポジウム 期 日 2001年10月27日(土)〜28日(日) 会 場 明治学院大学白金校舎 パレットゾーン白金「アートホール」 定 員 150名 参加費無料 テーマ 「学校教育のニューウェーブ」          障害児心理学とカウンセリング心理学からの提言 日 程 10月27日 特別支援教育の充実を目指して    基調講演 「特別支援教育の現状と課題」      講師 元明治学院大教授・東京学芸大名誉教授 山口 薫 先生    シンポジウム 「特別支援教育のあり方」      提案者 文部科学省特別支援教育課 柘植 雅義 先生          世田谷区教育相談室    不破 澄子 先生          保護者  佐藤 敬寿 由利佳 さん    懇親会 5,000円     10月28日 学校カウンセリングへのアプローチ    基調講演 「学校カウンセリングの現状と課題」      講師 筑波大学助教授 石隈 利紀 先生 シンポジウム 「学校カウンセリングの現状と課題」      提案者 日本女子大学教授    鵜養 美昭 先生          横浜市教育総合センター 児玉 政徳 先生          スクールカウンセラー  松本 浩二 先生 申し込み 氏名・所属・懇親会参加の有無を書いて下記まで。      明治学院大学文学部心理学科 FAX 03−5421−5523 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ シンポジウム「明日のデジタル放送に期待するもの」   2001/10/19 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者側からのアナウンスがありました。 −−−  以下、転載歓迎  −−−  「アジア太平洋障害者の十年」最終年記念フォーラムは、来たる10月19日 (金)に、国内外のエキスパートを講師に招き、2003年に本格放送を予定してい るデジタル放送のバリアフリー化をテーマにシンポジウム「明日のデジタル放送 に期待するもの」を、東京・江戸川総合区民ホールにて開催します。参加費は無 料です。誰でもご参加いただけますので、ふるってお申込ください。   700人収容の大きな会場を確保していますので、当日参加も可能ですが、事前 にお申し込みいただくと、直前の情報提供も得られます。  なお、当日、視覚障害者用インターネットアクセス・ソフト(AltairとW-Mail) と、マルチメディアDAISY再生用ソフト(LP Player日本語正式リリース版)を収 録したCD-ROMの配布もあります。 (主催) 「アジア太平洋障害者の十年」最終年記念フォーラム組織委員会 (共催) 障害者放送協議会 (日時) 2001年10月19日(金) 午前10時〜16時半 (会場) 江戸川総合区民ホール 大ホール      東京都江戸川区船堀4−1−1  電話03−5676−2211      *都営新宿線船堀駅徒歩0分    (参加費) 無料 (お申込み・お問合せ先) 最終年記念フォーラム事務局              東京都新宿区戸山1−22−1              電話 03−5273−0601              FAX03−5273−1523              E-MAIL ap_forum@mx.normanet.ne.jp プログラム 10:00 主催者挨拶 経過報告 松友 了 (全日本手をつなぐ育成会) 特別講演 八代 英太 (最終年記念フォーラム組織委員長) 基調報告 河村 宏 (日本障害者リハビリテーション協会情報センター長) 11:00 講演 マーク・ハッキネン (アメリカ/W3C WAI 研究開発グループ議長) 〜アメリカにおけるデジタル放送の展望〜 11:50 講演 ブロア・トロンベック (スウェーデン読みやすい図書基金 所長) 〜認知・知的障害者に分かりやすいデジタル放送〜 12:30−13:30 <昼休み> 13:30 ハードウェア業界より 〜デジタル放送のアクセス技術〜 14:00 放送業界より 〜デジタル放送のアクセス技術〜 14:30−14:45 休憩 14:45 パネルディスカッション〜デジタル放送の可能性と課題〜 パネリスト マーク・ハッキネン ブロア・トロンベック 竹下 義樹 (日本盲人会連合/弁護士) 坂上 譲二 (全日本ろうあ連盟) 金子  健 (日本知的障害福祉連盟) 河村  宏 (コーディネーター) 16:30 終了 *プログラムの内容に関しては、変更する可能性がありますので、ご了承くださ  い。 *敬称略 講師・パネリストの紹介は、 http://www.normanet.ne.jp/~forum/info/1019/ をご覧ください −−− ここまで −−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NHK障害福祉フォーラム埼玉 ADHDをもつ子への理解と支援 2001/11/18 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者よりご案内がありました。 −−−−−−−−−−−−−−−−− 日 時: 2001年11月18日(日) 10:30〜16:00 会 場: さいたま市産業文化センター      さいたま市下落合5−4−3 TEL:048−854−0486  JR埼京線・与野本町駅より徒歩7分 京浜東北線・与野駅より徒歩14分 ※ 入場無料(申し込みが必要です)  忘れ物が多い、気がそれる、落ち着きがない、突然思いもよらない行動をとる など..ADHDの特徴が少しずつ社会で知られるようになりましたが、まだ十分 とはいえません。  厚生労働省の研究班が、大規模な全国調査をはじめました。これにより、子ど もを取り巻く実態が明らかになり、ADHDをもつ子へのより具体的な支援のあ り方が検討されることになるでしょう。  このフォーラムを通して、まずADHDを正しく理解していただき、家庭や学 校での支援のあり方について、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。多 くの方々のご参加をお待ちしております。 主 催: NHK厚生文化事業団、えじそんくらぶ、NHKさいたま放送局 後 援: 埼玉県、さいたま市、埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会        【プログラム】 10:30〜12:00 講演1  「ADHDの臨床:現状と課題−医療と相談機関でできること−」    国立精神・神経センター 精神保健研究所    厚生労働省ADHD研究班座長 上林 靖子 13:00〜14:00 対談  「ADHDをもつ子をとりまく現状と課題」    JAC(えじそんくらぶ親の会 千葉)会員 猪飼 ユリヤ    えじそんくらぶ代表 高山 恵子 14:10〜16:00 シンポジウム 「今、私たちができること 〜それぞれの立場からの支援〜」  シンポジスト:文部科学省特別支援教育課特殊教育調査官 石塚 謙二         国立精神・神経センター 精神保健研究所 上林 靖子          横浜市養護教育総合センター 指導主事 井上 とも子         JAC会員 猪飼 ユリヤ  コーディネーター:えじそんくらぶ代表 高山 恵子 【参加申し込み】 ● 申し込み用紙に必要事項を記入のうえ、郵便またはFAXでお送り下さい。   追って参加証を送付いたします。(参加無料) ● 申し込みは、定員(300名)になり次第、締め切らせていただきます。ま   た、託児はございませんので、お子様連れの参加はご遠慮ください。 ● 会場内での飲食はできません。また会場付近は飲食店が少ないため、できる   だけ昼食を持参しておいでください。 ● 駐車場はありません。交通機関をご利用ください。 【申し込み・お問い合わせ先】 〒150−0047 東京都渋谷区神山町4-14 第三共同ビル           NHK厚生文化事業団「11/18フォーラム」係           TEL:03−3481−7855           FAX:03−3481−7674 −−−−−−−−−−−−− 申し込み用紙 −−−−−−−−−−−−−−− 「NHK障害福祉フォーラム 〜ADHDをもつ子への理解と支援〜 」 名前:                  参加人数   人 住所:〒 電話:                       職業: 講演にあたり質問がございましたらお書き下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 20:25 2001/10/11 □ ------------------------------------------------------------------------  松山で開催されたLD学会の様子を下記のサイトで紹介しています。  http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/2001/10/06.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員になってください! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 更新] LDニュース 最新号バックナンバーについては下記のサイトから閲覧が可能です URL: http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000000592 [2000.12.21 更新] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 更新] 編集に際し正確を期していますが、最終保証責任は免責とさせていただきます ■ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LD NEWS は「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system