LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #299 2001/09/03 発行 登録読者(配信)数 3,308 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第10回日本LD学会ポスター発表(研究発表) 題目一覧 2001/10/06-08 ■ ■ つくば市民自主企画連続講座  −気になる子どもたち− 星の子 主催 ■ ■ 日本テレビ系列でADHD関連番組が放映予定  2001/09/05 22:54〜 ■ ■ 高機能自閉症者の就労問題とその対策 明星大学人文学部科 梅永雄二 ■ ■ ADHD児の『親のための』対処法プログラム ペアレント・トレーニング ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:42 2001/09/02 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第10回日本LD学会ポスター発表(研究発表) 題目一覧 2001/10/06-08 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ed.ehime-u.ac.jp/~edhandi/LD2001/indexposter.html −−−−−−−−−−−−−−−−− ●学習困難を示す中学生への教育実践報告III  〜基礎学力定着のための教科指導〜 ●LD,ADHD,高機能自閉を対象としたソーシャルスキルチェックリストをもとに  した指導プログラムの報告 ●学習困難を示す中学生への教育実践報告II〜基礎学力定着のための動機づけ〜 ●あるアスペルガー症候群の人における自己意識的情動「恥」について ●算数障害の子どもが示す計算困難の症状−数行動の観点からの分析 ●LDと高機能広汎性発達障害の子ども達の認知特性〜WISC-IIIの結果より〜 ●異なる合併症を持つADHD児の知能検査プロフィール ●児童 の聞き取り能力の実態(その2)ITPA「文の構成」・読解力との関係 ●言葉や文章でうまく表現できないA児への教育的支援 ●学生参加による学習困難児への支援活動 ●LD・ADHD等のある児童生徒への支援のあり方(2)  −守谷町特殊教育部会における支援の取り組み− ●読み書き障害児の聞き取りおよび認知能力 ●発達障害児への感覚・運動指導の試み  −コミュニケーション・ソーシャルスキル指導を含む総合的アプローチ− ●LD児におけるソーシャルスキル尺度の作成〜指導に向けてのチェックリスト〜 ●functional academicsの獲得を目指した学力指導(その1)  −境界知能のLD児への読み書き指導からの考察− ●LDないしはADHDの徴候を示す非行少年と矯正教育実践の試み ●LDの学力特性に関する研究−「聞く」領域について− ●アスペルガー障害に合併する特異的LDとその対応の場について  −ディスレキシア(読み書きのLD)を中心に− ●パニックを起こすLD児の行動変容〜フリースクールにおける指導の試み〜 ●福岡YMCAにおけるLD児サポートプログラム ●認知特性に偏りのある子どもへの早期介入のあり方 ●ことばの習得と読み書きに問題を持つ事例 ●「SSTってなんだろう」−小学校高学年LD児への指導実践{1}− ●社会的スキル訓練に対する教師の意識  −小学校教諭と中学校教諭の意識の違い− ●子ども同士の相互作用を促進する小グループ指導 ●十勝ADHD&LD懇話会の現状と課題 ●「学齢児文法読み書き検査」によるLD児の読み書きの検証 ●ADHDと視知覚系認知の弱さからくる書き障害の事例 ●青年・成人期LD(およびその周辺の障害)の診断の意味についての一考察 ●言語性学習障害児の指導事例 ●学習障害児に対する英語の学習支援に関する検討(1)  −小グループにおける指導の試みの紹介− ●大学生のためのADHD傾向チェックリストの作成 ●LD判断のためのインベントリーの開発−専門家と教師が評定する調査票− ●中学校・高等学校における学習障害への対応に関する日米比較調査 ●LD児に対する通信指導の試み ●注意欠陥/多動性障害(ADHD)児の薬物療法 ●成人ADHD女性の臨床的特徴 ●児童の聞き取り能力の実態(その1) ●言語性LDが疑われた幼児のことばの指導−文字を手がかりにした事例− ●「多職種ミーティング開催の前提とその機能」  −北海道YMCA LDクラスの地域連携の事例から− ●通常学級に在籍する学習困難な児童にみられる困難の特性と教育的対応 ●通常の学級に在籍している学習困難のある児童生徒及びその担任への特殊学級  からのサポートについて ●ADHDのある児童の教科学習場面における現状  〜行動観察による教師と児童の関 係を中心に〜 ●言語障害通級指導教室における学習障害が疑われる児童の追跡調査 ●LD・ADHD等のある児童生徒への支援の在り方(1)  −小学校における校内委員会の支援の実際− ●学習障害児に対する英語の学習支援に関する検討(2)  −指導過程において見られた誤りの分析− ●LD・ADHD・高機能障害自閉症と思われる青年期(高校)生徒への教育的対応  −総合的な学習・独自の教育カリキュラムにおける取り組み− ●学習障害児を対象とした援助チームにおける保護者の役割について ●『学習困難を示す中学生への教育実践報告 I 』  〜個の特性把握に基づいた指導実践〜 ●サマースクールにおける実践報告 ●ADHDを伴う読み書き障害の事例 ●言語につまずきのある子のWISC-III妥当性についての一考察 ●LDとその周辺児における対連合学習課題場面の事象関連電位 ●LD児及びその周辺児のソーシャルスキル・トレーニングにおける指導効果の検  討−保護者の評価による社会性の変化− ●自己決定に関する指導の一考察  〜自主的な判断を促すことを目的とした指導プログラムを通して〜 ●通常学級におけるLD児等への指導・支援を求めて ●注意欠陥・多動性障害(ADHD)の教育支援の在り方  (補助教材;教科書作成の重要性を中心に) ●LD児による創作ミュージカルの教育的効果 ●学習障害児における言語・非言語の認知の違い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ つくば市民自主企画連続講座  −気になる子どもたち− 星の子 主催 ■ ------------------------------------------------------------------------ ● 第一回 高機能自閉症児及びアスペルガー児の問題について理解を深めよう   日 時 2001年10月28日(日) 10:00〜12:00   講 師 宮本 信也 先生 (筑波大学心身障害系) ● 第二回 ADHD児の問題について理解を深めよう   日 時 2001年11月25日(日) 10:00〜12:00   講 師 湯汲 英史 先生 (王子クリニック心理言語担当) ● 第三回 LD児と発達障害について理解を深めよう   日 時 2001年12月 9日(日) 13:30〜15:30   講 師 前川 久夫 先生 (筑波大学心身障害系) ------------  会 場 つくばインフォメーションセンター(三回とも)      つくば市吾妻1−1364−1 つくばセンタービル内  主 催 茨城県学習障害児者親の会「星の子」  後 援 つくば市教育委員会  参加費 一回につき600円  申し込みは不要です。直接会場においで下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本テレビ系列でADHD関連番組が放映予定  2001/09/05 22:54〜 ■ ------------------------------------------------------------------------ LDニュース読者の方からの情報提供です。。。。 −−−−−−−−−−−−− 放映予定は9月5日(水)日本テレビ夜10時54分からです。特別なニュース が入ると、放映が延びる可能性もありますのでご注意下さい。 制作担当者からは以下のようなコメントも届いています。 初めてADHDを知る人のために、あまり専門的な言葉を使わないよう配慮した ため、歯がゆく思われる点もあるかもしれませんが、全体的には親御さんの気持 ちを汲み取ったものになっていると思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 高機能自閉症者の就労問題とその対策 明星大学人文学部科 梅永雄二 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www02.u-page.so-net.ne.jp/ja2/kpo-yuji/umenaga2000.htm −−−−−−−−−−−−−−− 高機能自閉症を主人公にしたテレビドラマ「君が教えてくれたこと」では、主人 公の女性が天気予報に極めて高い能力を所持しており、その能力のおかげで天気 予報を行う会社にアルバイトとして就職することになる。しかしながら、一緒に 働く同僚と様々なトラブルを生じるシーンが出てくる。このように高い能力を持 っていても自閉症という障害が故に生じる問題のため、社会にスムーズに受け入 れられないことがこのドラマでも示されている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ADHD児の『親のための』対処法プログラム ペアレント・トレーニング ■ ------------------------------------------------------------------------ ホームページ「アサクラ・タウン」管理者氏のご厚意により転載させていただき ました。ご意見・ご感想等をお送りいただけますと幸いです。 http://village.infoweb.ne.jp/~asakura/parent-t/parenttr.htm http://village.infoweb.ne.jp/~asakura/parent-t/taisyoho.htm http://village.infoweb.ne.jp/~asakura/parent-t/kaito.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ペアレント・トレーニングというのは、正しいしつけの方法を学ぶことです。 このしつけの方法は行動変容の理論にもとづいています。 行動変容と聞くとなにか物々しい感じを受けるかもしれませんが、要は子どもの よい行動に注目し、子どものよい面を増やし広げるための具体的な方法です。ち ょっとした工夫と努力で日常生活の中で、身につけることができます。 ここに紹介するペアレント・トレーニングは国立精神・神経センター精神保健研 究所で開発に取り組んでいるADHD児の『親のための』対処法プログラムです。 ADHDの子どもたちは、多動性、衝動性、注意集中困難といった特徴のために、 周囲の大人たち、特に親から叱責されることがとても多く、その積み重ねがやが て子ども自身のやる気や自信を損なっていき、非行や不登校、いじめ、家庭内暴 力、引きこもりといった二次障害を引き起こしやすくなります。 それを防ぐためには、まず親が、子どもを叱ってばかりいる自分のやり方を変え ていかなくてはなりません。 我が子をよくよく見ていけば、誉められるような良い行動は必ず見つかります。 それがどんなに小さなことであってもかまわないのです。 良い行動をしっかり認めて誉め続け、認められないような問題行動を少しずつ減 らして、良い行動に変えていく。そのくり返しが、子どもの自信を育て、最終的 に二次障害から我が子を救うことになるのだと思います。 私が参加している えじそんくらぶ 福島ADHDの会「とーます」(2001年4月発 会)では、福島大学の中田洋二郎先生をお迎えして、6月からペアレント・トレ ーニングに取り組んでいるのですが、その1回目に行われたのが、『子どもが言 うことを聞かないときどうしたらよいでしょう』というアンケートでした。 アンケートと言っても、実際には、データを集めるための質問と言うより、親が 自分の子どもへの対処法を確認し、適切な対処法を知るためのチェックリストな のだろう、と私は思っています。 ペアレント・トレーニングはまだ日本中どこでも受けられるわけではありません が、このアンケートをやってみるだけでも、我が子への対処法についてヒントを 得ることができるかもしれません。 そこで、中田先生にお願いして、このアンケートを私のHP「アサクラ・タウン」 に収録させていただいたのでした。まだの方は、ぜひやってみて下さいね。 また、このアンケートは U.C.L.A.(カリフォルニア大学)で開発されたものを、 日本向けにしたものなのですが、中田先生はもっともっと日本の実状に合ったも のに改良したいとお考えのようです。 そのためにも、皆様がアンケートをしてみた結果や感想などをお聞かせいただけ ると、きっと参考になると思います。 アンケートの結果や感想などは、アサクラ・タウン内の「療育掲示板」にてお受 けいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 22:42 2001/09/02 □ ------------------------------------------------------------------------ 9月に入り急激に秋めいてまいりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員になってください! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 更新] LDニュース 最新号バックナンバーについては下記のサイトから閲覧が可能です URL: http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000000592 [2000.12.21 更新] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 更新] 編集に際し正確を期していますが、最終保証責任は免責とさせていただきます ■ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LD NEWS は「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system