LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #293 2001/08/15 発行 登録読者(配信)数 3,288 ■ ■ LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ カニングハム・久子先生講演会 LD児への望ましい支援  2001/10/18 ■ ■ 特別なニーズ教育とインテグレーション学会/弘前大  2001/10/13-14 ■ ■ 名古屋市教委・愛知県教委との懇談会/親の会「かたつむり」 2001/6 ■ ■ 第3回 『発達障害児の療育セミナー』 H-Bネットワーク 2001/08/26 ■ ■ ディスレクシア情報 スウェーデン国立録音点字図書館報告書 1993/96 ■ ■ 椙山女学園大学臨床心理相談室 −− 学習障害等のカウンセリング  ■ ■ 読書障害(dyslexia)の総説 注意欠陥/多動性障害についての総説  ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:41 2001/08/15 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ カニングハム・久子先生講演会 LD児への望ましい支援  2001/10/18 ■ ------------------------------------------------------------------------ −−−−−− 以下転載・転送自由です。 日 時: 2001年10月18日(木) 18:30〜20:30 会 場: 京橋プラザ区民館      中央区銀座1-25-3  TEL 03-3561-5163      地下鉄有楽町線 新富町駅 下車 徒歩5分 主 催: 21東京パイロットクラブ(国際ボランティア団体) 後 援: 東京LD連絡会(LD児・者を支援する親の会) 参加費: 1,000円 ただし資料代として、当日納入。 ● 詳細については下記をご覧下さい。申込用フォームを用意してあります。    http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/kouen/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特別なニーズ教育とインテグレーション学会/弘前大  2001/10/13-14 ■ ------------------------------------------------------------------------ 期 日 2001年10月13日(土)〜14日(日) 会 場 弘前大学 内 容 −− 10月13日 12:30〜 受付  1 自由研究発表  2 教育講演    1)「特別支援教育とは」 山口薫 東京学芸大名誉教授    2)「LD児の青年期と自立」 田中良三 愛知県立大/見晴台学園長  3 課題研究  4 懇親会 −− 10月14日 08:30〜 受付  1 ワークショップ 09:00〜11:30  2 公開シンポジウム「LD児などへの地域支援を考える」 13:40〜16:00   司 会 安藤房治 弘前大   まとめ 窪島 務 滋賀大   提案者 診断と医療・福祉 栗林理人 弘前大附属病院       教育行政の役割 古川光啓 青森県総合学校教育センター       親の立場から 青森LD親の会「こんぺいとう」会員 参加費 正会員5,000円 臨時会員5,500円 学生会員(学部学生)3,000円     会員外で教育講演とシンポジウムのみ参加の方は1,000円 第7回研究大会準備委員会連絡先  〒036-8560 弘前市文京町1 弘前大学教育学部障害児教育講座気付        SNE学会第7回大会準備委員会        TEL/FAX 0172-39-3451 E-mail: fando@cc.hirosaki-u.ac.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 名古屋市教委・愛知県教委との懇談会/親の会「かたつむり」 2001/6 ■ ------------------------------------------------------------------------ 親の会「かたつむり」会報 第111号 2001/7/20 より「LDニュース編集担当者」 が抜粋要約した。 −−−−−−−−−−−− ● 名古屋市教育委員会との懇談 2001/06/12 −−−−− 1 少人数クラスでの指導 各区1校30人学級のモデル校を設置した。来年度から全小学校の1年生につい ては、30人学級となる予定。 2 教員への理解啓発のための取り組み 市教育センターから、3月に教員向けLD・ADHD理解啓発パンフレット(A 4版8ページ)配布した。7月には教員対象の研修会を予定。 3 いじめ問題について 4 LD児等の実態調査について 5 特殊学級の新設について 新年度は、新設希望のあった16学級全てが開設された。 ● 愛知県教育委員会との懇談 2001/06/13 −−−−− 1 文部科学省モデル事業について 県教委にLD児指導のための専門委員会を立ち上げ、昨年度は西尾市の6校に校 内委員会を設置した。年3回の巡回指導を実施した。 2 理解啓発の取り組みについて 今年度も11月に小中学校の指導的立場にある教員対象に研修会を開催予定。3 月には教員向け冊子「教育愛知」でLDについて特集を組み、小中高の各校に計 3300冊を配布した。 3 LD児等の実態調査について 4 「21世紀の特殊教育の在り方」での提言について 5 相談機関について 新設される「あいち小児保健医療センター」とも連携を取り、進めていって欲し い旨を要望した。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第3回 『発達障害児の療育セミナー』 H-Bネットワーク 2001/08/26 ■ ------------------------------------------------------------------------ 日 時: 2001年8月26日(日) 13:00〜15:00 場 所: 小金井市障害者福祉センター 一階 社会適応訓練室 (予定)     (JR中央線武蔵小金井駅より京王バス 東小金井行き「緑センター」下      車徒歩6分、東小金井駅より徒歩17分) テーマ: 行動障害への対応方法−応用行動分析学によるアプローチの基礎− 講 師: 吉備国際大学社会福祉学部臨床心理学科助手 奥田健次先生   詳細は下記サイトで。。。   http://www.kiui.ac.jp/~k2okuda/news.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ディスレクシア情報 スウェーデン国立録音点字図書館報告書 1993/96 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.dinf.ne.jp/doc/info/access/easy/swedendx.htm −−−−−−−−−−−− スウェーデンのディスレクシアに関する情報 (スウェーデン国立録音点字図書館報告書1993年、1996年より) 目次 スウェーデン国立録音点字図書館報告書      (TPB: Talboks- och punktskriftsbiblioteket)の報告書 1993:1     1987-1990年にかけてのプロジェクトの報告     スウェーデン国立録音点字図書館の役割     録音図書の製作について     特別録音図書     読書訓練用録音図書     読書訓練用録音図書 − 本とテープ(録音図書)     全ての図書館に児童対象の録音図書を スウェーデン国立録音点字図書館      (TPB: Talboks- och punktskriftsbiblioteket)の報告書 1996:1  『児童と青年のための録音図書 − 読書による体験、読書訓練と知識』より     本はどんな子どもにも必要です。たとえ彼らにとって読書が困難でも。     録音図書は読書の楽しみ、読書訓練、知識を与える     読書訓練用録音図書 − 本とテープ     録音された教科書     なぜ録音図書が読書への良い刺激となるか     読み書きに困難を覚える子どもたちが、録音図書による訓練で能力を伸     ばせる証拠 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 椙山女学園大学臨床心理相談室 −− 学習障害等のカウンセリング  ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.hs.sugiyama-u.ac.jp/2001new4.html −−−−−−−−−−−− 臨床心理相談室  椙山女学園大学臨床心理相談室は、地域の人々のために開かれた心のカウンセ リング・ルームです。臨床心理学を専門とする教員が、不登校や育児の相談、学 習障害、職場の不適応、家庭の問題など、さまざまな心の問題についてカウンセ リングを行っています。またこの施設は、臨床心理士になるための実習施設にも なっています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 読書障害(dyslexia)の総説 注意欠陥/多動性障害についての総説  ■ ------------------------------------------------------------------------ 以下、「じゃじゃ丸トンネル迷路」からのご紹介です。 http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/jyajya.html ●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/dyslexia.html 読書障害(dyslexia)の総説 Shaywitz SE, Dyslexia. N Engl J Med 338: 307-312, 1998. (概訳) 学習障害児(learning-disabled)の80%にみられる.知性・意欲など     に問題がなく,読書障害(reading disability)の存在が全く予期でき     ない場合もある. ●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/adhd.html 注意欠陥/多動性障害についての総説 Swanson JM, et al. Attention-deficit hyperactivity disorder and hyperkinetic disorder. Lancet 351: 429-433, 1998. (概訳)診断 性比(男:女)は,3:1から9:1と報告により異なり,年齢     が高いほど女性の比率が増加する傾向がある.現行の主な診断基準とし     てはDSM-IVのADHD(attention-deficit hyperactivity disorder)と     ICD-10のHKD(hyperkinetic disorder)の二つがあり・・・・ ●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/adhd-qtl.html ADHDのQTLアプローチ(ドーパミン受容体) Curran S, et al. QTL association analysis of the DRD4 exon 3 VNTR polymorphism in a population sample of children screened with a parent rating scale for ADHD symptoms. Am J Med Genet 105: 387-393, 2001. ●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/spect02.html AD/HDの脳所見(SPECT):ドーパミントランスポーター密度 1. Dougherty DD, et al. Dopamine transporter density in patients with attention deficit hyperactivity disorder. Lancet 354: 2132-2133, 1999. 2. Lancet 355: 1460-1462, 2000. ●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/adhd2.html 注意欠陥/多動性障害(ADHD,AD/HD)についての総説(N Engl J Med, 1999) Zametkin AJ & Ernst M. Problems in the management of attention-deficit- hyperactivity disorder. N Engl J Med 340: 40-46, 1999. ●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/wadai/adhd-nejm.html AD/HD総説(N Engl J Med 340: 40-46, 1999)に関する議論 ●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/adhd-t.html 注意欠陥/多動性障害(ADHD)の治療(総説) Elia J, et al. Treatment of attention-deficit-hyperactivity disorder. N Eng J Med 340: 780-788, 1999. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:41 2001/08/15 □ ------------------------------------------------------------------------ 【LDフォーラムのメンテナンス完了のお知らせ】  2001/08/13 18:30 予定より繰り上げて完了いたしました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ LD親の会「けやき」の正会員・通信会員・賛助会員になってください! ▼ ▲ 入会方法等はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容を転載される場合には必ず下記までご連絡下さい ■ 親の会「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] ホームページ URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] i-mode 版 URL : http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 更新] LDニュース 最新号バックナンバーについては下記のサイトから閲覧が可能です URL: http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000000592 [2000.12.21 更新] LD 関連の情報交換・意見交流・質問は下記の「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 更新] 編集に際し正確を期していますが、最終保証責任は免責とさせていただきます ■ 挿入されている広告内容や広告主と親の会「けやき」は一切無関係です ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LD NEWS は「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system