LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

==================================================================== LD(学習障害)ニュース #197 2000.10.16 発行 登録読者数 2,782 LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997.9.10創刊 ==================================================================== ▼ LD親の会「けやき」の会員(正・通信・賛助)になってください! ▼ ▲ 詳細はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第84回 日本小児精神神経学会 筑波大学会館ホール 2000/11/10-11 ■ ■ 第10回 乳幼児医学心理学会つくば大会プログラム概要 2000/12/02 ■ ■ 日本障害者協議会設立20年記念 「講演と映画の夕べ」 2000/11/01 ■ ■ 読売新聞掲載 教育新世紀 「落ち着かない子供たち」 ADHD ■ ■ 学習障害児の長男と「さをり織り」 河北新報 1999年2月1日版より ■ ■ 地域障害者職業センター統計上「その他」に分類されている障害者 ■ ■ 米国チャータースクールに関する評価報告書と学習障害児について ■ ■ Service to Parents of Exceptional Asian Childrenイリノイ支部 ■ □ 編集後記 ------------------------------- 21:52 2000/10/15 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください □■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第84回 日本小児精神神経学会 筑波大学会館ホール 2000/11/10-11 ■ -------------------------------------------------------------------- http://www.human.tsukuba.ac.jp/~yamatomo/gakkai.htm から抜粋。 会 期:2000年11月10日(金)〜11日(土) 会 場:茨城県つくば市 筑波大学大学会館ホール テーマ:発達障害児とその家族への支援 プログラム概要: 第2日 11月11日(土) 09:00〜17:00  テーマ検討:発達障害児とその家族への援助  1部 就学と就労時の支援     発達障害児の就学支援     横浜市総合リハビリテーションセンター 清水康夫     発達障害児(者)の就労支援     障害者職業総合センター 松為信雄   2部 高機能広汎性発達障害への支援     HFPDDに関するミニレクチャー   佐世保市こども発達センター  川崎千里    HFPDDへの取り組み(1) 中京大学 辻井正次    HFPDDへの取り組み(2) のぞみ発達クリニック 斎藤優子 【参加費】   学会参加費   会員事前登録      4,500円           会員当日登録・非会員  5,000円   懇親会費                5,000円 【問い合わせ先】  下記に郵便、ファックス、もしくはe-mailでお問い合わせください。  電話でのお問い合わせにはお応えできません。   筑波大学心身障害学系   宮本信也     FAX 0298-53-6504 e-mail:smiyamot@human.tsukuba.ac.jp     〒305-8572 茨城県つくば市天王台1-1-1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第10回 乳幼児医学心理学会つくば大会プログラム概要 2000/12/02 ■ -------------------------------------------------------------------- http://www.human.tsukuba.ac.jp/~yamatomo/new-gakkai.htm から抜粋。 会 期 2000年12月日(土) 09:00〜17:00 会 場 筑波大学 第二学群H棟 2H101教室 プログラム概要  09:00〜12:00 一般演題          12:00〜13:00 昼休          13:00〜13:15 総会          13:20〜14:10 特別講演          14:15〜17:00 シンポジウム「愛着形成の発達病理」 一般演題(抜粋)   高機能自閉症児の対人行動に関する現状と働きかけについて(第2報)       木暮美香(畑中こども研究所)   高機能自閉症/アスペルガー症候群の女子の臨床特徴       1. なぜ診断例が少ないか       日戸由刈(横浜市総合リハビリテーションセンター児童精神科)   自閉症児の愛着形成と母親の内的表象の変化       財部盛久(琉球大学教育学部)   新版K式発達検査を用いた広汎性発達障害児の早期発達に関する研究       長田洋和(東京大学大学院医学系研究科精神保健学) 参加費 会員事前登録 2000円     会員当日登録 2500円     非会員    3000円     学生     2000円 問い合わせ先 下記に郵便、ファックス、もしくはe-mailでお問い合わせく        ださい。電話でのお問い合わせにはお応えできません。     筑波大学心身障害学系   宮本信也     FAX 0298-53-6504  e-mail:smiyamot@human.tsukuba.ac.jp     〒305-8572 茨城県つくば市天王台1-1-1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本障害者協議会設立20年記念「講演と映画の夕べ」 2000/11/01 ■ -------------------------------------------------------------------- 日 時 2000年11月1日(水) 18時から21時 (17時30分開場) 会 場 豊島公会堂  東京都豊島区、池袋東口駅から徒歩5分 主 催 日本障害者協議会(JD) http://www.jdnet.gr.jp/ 協 力 松竹株式会社 定 員 700人 参加費 2000円 (介助者は1000円です) プログラム  ○17:30 開場  ○18:00 開演、主催者あいさつ  ○18:05 講演 山田洋次監督 (手話通訳、要約筆記あり)  ○18:45 映画上映 「十五才 学校IV」 (字幕スーパーあり)  ○21:00 閉会 申込み方法 往復の官製ハガキに(1)住所、(2)氏名、(3)電話・FAX番号、(4)車イス 利用の有無(会場設営の都合上)をご記入のうえ、事務局宛送付。 返信ハガキが参加券になります。参加費は当日受付にて。 定員になり次第、締め切らせていただきます。 お申し込み・問い合わせ   日本障害者協議会「講演と映画の夕べ」係 (担当:坪松)   〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-1-7   TEL.03-5995-4501 FAX.03-5995-4502 E-mail:office@jdnet.gr.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 読売新聞掲載 教育新世紀 「落ち着かない子供たち」ADHD  ■ -------------------------------------------------------------------- いつも落ち着きなく手足を動かす。教師が何度注意しても言うことをきかな い。衝動的な行動が目立つ−− そんな特徴を持つ注意欠陥多動性障害(ADHD)への関心が、教育現場で 高まっている。 −−−−−− 以下のサイトで全文が閲覧できます。 http://www.yomiuri.co.jp/education21/news/100201.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 学習障害児の長男と「さをり織り」 河北新報 1999年2月1日版より ■ -------------------------------------------------------------------- 私が「さをり織り」と正式に出会ったのは今から5年前の秋でした。そのこ ろは学習障害の長男に『将来何が出来るのだろう』と模索の日々を送ってい ました。知人に誘われて参加した「さをり織り」の創始者、城みさをさんの 講演会−まさに驚きと喜びと希望を持ってそのお話をうかがったのでした。 −−−−−−−−−−− 以下のサイトで全文が閲覧できます。  http://www.saori.co.jp/02news.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 地域障害者職業センター統計上「その他」に分類されている障害者 ■ -------------------------------------------------------------------- http://www.nivr.jaed.or.jp/houkoku21.html 上記サイトで、下記報告書の概要が読めます。「その他」に分類されてい  る障害者の中には、「学習障害」が含まれています。 −−−−−−−−−−− 障害者職業総合センター 調査研究報告書 NO.21 (1997年) 地域障害者職業センターの業務統計上「その他」に分類されている障害者 の就業上の課題 執筆担当者 小畑宣子 (障害者職業総合センター 統括研究員) 田谷勝夫 (障害者職業総合センター 主任研究員) 春名由一郎(障害者職業総合センター 研究員) 梅永雄二 (障害者職業総合センター 研究員) 望月葉子 (障害者職業総合センター 研究員) 田中敦士 (障害者職業総合センター 研究員) 松為信雄 (障害者職業総合センター 主任研究員) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 米国チャータースクールに関する評価報告書と学習障害児について ■ -------------------------------------------------------------------- 学習に障害を持つ子供に対してチャータースクールは、その真価を発揮して いる。我々の調査では、 7.7%の生徒が現在個別学習プログラムの対象者で あり、 3.5%が前の学校で個別学習プログラムの対象であった。 −−−−−−−−−−−−−−全文は以下のサイトで閲覧できます。 加茂暁星高校における教育改革に関する考察 米国チャーター・スクールの基本理念をふまえて http://www.gyosei.ac.jp/kyoken/nishimura/article.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ Service to Parents of Exceptional Asian Childrenイリノイ支部 ■ -------------------------------------------------------------------- http://www.j-school.net/futaba/specil.htm  SPEAC は、1982年にカニングハム・久子氏とそのグループが創立。 Service to Parents of Exceptional Asian Children(ニューヨーク臨床教 育父母の会)の頭文字を組み合わせた。異文化環境の中で不適応を起こした り、学習上の特別な心配りを必要とする日本人児童生徒(優勢言語が日本語 の児童生徒という意味で、人種を問わない。)の精神衛生や教育問題に対し、 相互扶助を基本とする自助組織として活動。SPEAC イリノイ支部は、1995年 に設立。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------- 21:52 2000/10/15 □ -------------------------------------------------------------------- 10月14日東京飯田橋で開催された「けやき」10月例会「カニングハム・久 子先生講演会」は盛況のうちに終了いたしました。  会場定員いっぱいの 130名の方の参加がございました。ご参加いただきま した皆さまに御礼申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュース記載内容を転載される場合は必ず下記までご連絡下さい ■ 「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] 「けやき」URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] i-mode URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 更新] LDニュースのバックナンバーの閲覧については以下のサイトからできます http://jazz.tegami.com/backnumber/frame.cgi?id=0000000592 [LDNSBK] LDに関する情報交換・意見交流・質問は「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 更新] 読者用「掲示板」 http://www.simple1-j.com/k-bbs/kbbs.cgi?bn=110201 ■ 編集者は掲載内容に関して最終保証責任を負うものではありません ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD NEWS は「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system