LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

==================================================================== LD(学習障害)ニュース #186 2000.08.23 発行 登録読者数 2,675 LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997.9.10創刊 ==================================================================== ▼ LD親の会「けやき」の会員(正・通信・賛助)になってください! ▼ ▲ 詳細はこちら → http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/join.html ▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「けやき」9月例会 (2000.9.9)ご案内 国分寺ひかりプラザ403号室 ■ ■ 東京都世田谷区議会議事録 [LD関連のみを編集]  1990 -- 1999 ■ ■ 京都府総合教育センター作成 LD 関連教育資料  1996 -- 1999  ■ ■ 長崎県教育センター「学習障害児等の実態と指導法に関する研究」 ■ ■ 東京都議会文教委員会速記録【抜粋】2000/03/22 2000/03/23   ■ ■ 「学習障害を乗り越える」 ニューズウィーク日本版 1997/11/19  ■ ■ ニューズウィーク日本版 2000/8/16,23号 自閉症の心に光を当てる ■ □ 編集後記 ------------------------------- 21:23 2000/08/22 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください □■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「けやき」9月例会 (2000.9.9)ご案内 国分寺ひかりプラザ403号室 ■ -------------------------------------------------------------------- 「けやき」9月例会 (2000.9.9) ・ 日 時 : 2000年9月9日(土) 13:30〜17:00 ・ 会 場 : 国分寺ひかりプラザ 403号室 ・ 交 通 : JR中央線 国立駅 北口 下車 徒歩5分  [地図] http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/HIKARI_P.html ・ 内 容  お父さんのための勉強会   普段、仕事でお忙しいお父さんに「子育て」やLDのことを知っていた だくための勉強会です。ご夫婦ご一緒に参加下さい。 ・講 師 : 坂元 康雄 先生 (東京都立江戸川養護学校) ・テーマ : 「家庭での性教育の在り方」(仮題) 例会終了後、会場近で懇親会を計画していますので、お時間のある方は どうぞご参加ください。 ● 「けやき」例会は、会員外の方でも参加できます。 ただし、資料代1,000円が必要です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京都世田谷区議会議事録 [LD関連のみを編集]  1990 -- 1999 ■ --------------------------------------------------------------------  世田谷区議会会議録検索システムからの編集。 以下のサイトです。  http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/NEW/000818.html −−−−   1990年03月23日 予算特別委員会   1990年11月06日 定例会   1990年11月26日 決算特別委員会   1991年03月05日 定例会   1991年03月20日 予算特別委員会   1993年11月22日 決算特別委員会   1995年03月03日 定例会   1996年03月22日 予算特別委員会   1996年06月11日 定例会   1996年10月18日 決算特別委員会   1998年03月04日 定例会   1998年03月20日 予算特別委員会   1998年06月09日 定例会   1998年06月10日 定例会   1999年03月02日 定例会   1999年10月13日 決算特別委員会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 京都府総合教育センター作成 LD 関連教育資料  1996 -- 1999  ■ -------------------------------------------------------------------- 以下のサイトからの転載。 http://www1.kyoto-be.ne.jp/ed-center/kyosi/start.htm PDF形式で作成されています。閲覧には Acrobat Reader が必要 Acrobat Reader は アドビシステムズ社 からダウンロード ----------------------------------------------- 【平成11年度】 「不登校や学習障害等を示す児童生徒への援助・指導に関する研究(第2年次)」 http://www1.kyoto-be.ne.jp/ed-center/kyosi/h11/syoukyou/ 全ファイルの一括ダウンロード http://www1.kyoto-be.ne.jp/ed-center/kyosi/h11/syoukyou/h11syo.pdf 【平成10年度】 「不登校や学習障害等を示す児童生徒への援助・指導−調査研究のまとめ−」 http://www1.kyoto-be.ne.jp/ed-center/kyosi/h10/syoken/ 全ファイルの一括ダウンロード http://www1.kyoto-be.ne.jp/ed-center/kyosi/h10/syoken/h10syo.pdf 【平成9年度】 「学習障害(LD)を含む学習困難な児童生徒の指導方法 −事例研究のまとめ−」 http://www1.kyoto-be.ne.jp/ed-center/kyosi/h9/syoken/ 全ファイルの一括ダウンロード http://www1.kyoto-be.ne.jp/ed-center/kyosi/h9/syoken/98syoken.pdf 【平成8年度】 「学習障害を含む学習困難な児童生徒の指導方法に関する研究(第1年次)」 http://www1.kyoto-be.ne.jp/ed-center/kyosi/h8/syoken/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 長崎県教育センター「学習障害児等の実態と指導法に関する研究」 ■ --------------------------------------------------------------------  http://www.edu-c.pref.nagasaki.jp/cyosaken/gasyougai.htm  概要は次のとおり。 1.長崎県内の学習障害児等に関する実態調査(平成10年9月に実施) 2.「指導上特別な配慮を要する児童のスクリーニング・テスト(試案)」    http://www.edu-c.pref.nagasaki.jp/cyosaken/LDtest.PDF   から全文が閲覧できる。 3.学習障害児等への指導の実際   (情緒障害通級指導教室に通う子どもを対象) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京都議会文教委員会速記録【抜粋】2000/03/22 2000/03/23   ■ -------------------------------------------------------------------- 東京都議会文教委員会速記録第八号 平成十二年三月二十三日(木)【抜粋】 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/bunkyo/d3030018.htm ----------------------- 〇鈴木委員 私は、都議会自由民主党を代表して、当委員会に付託された平       成十二年度予算関係議案について、意見の開陳を行います。 -------(略)------- 次に、教育庁関係です。 -------(略)-------  一、いじめ、不登校、学級崩壊など深刻な問題解決のため、チームティー    チング、学級崩壊対応など教職員の増員、スクールカウンセラーの増    配置、養護教員の複数配置を行うこと。   三十人学級実現に向けて、年次計画を立てて着実に教職員を増員する    こと。 -------(略)------- 以下、当委員会所管の各局別に申し述べます。まず、教育庁について申し上 げます。 -------(略)-------  一、LD児教育をさらに充実していただきたい。特に、親や地域社会の意    識の啓発、理解の普及を図るべきである。   また、卒業後の就職などの際、企業、職場での理解が必要であり、関    係各局と連携して対策を講じるべきである。 -------------------------------------------------------------------- 東京都議会文教委員会速記録第七号 平成十二年三月二十二日(水)【抜粋】 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/bunkyo/d3030017.htm 〇鈴木委員 --------(略)----------  そこで、何問かお伺いしますが、四月に開校する桐ヶ丘高校や墨田川高校 など新しいタイプの高校に対する生徒の応募状況はどうなっているのか、ま ずお伺いします。 〇若林都立高校改革推進担当部長 四月にチャレンジスクールとして開校い たします桐ヶ丘高校は、多様な生徒を幅広く受け入れ、学力より、高校教育 を学ぶ意欲と熱意を重視するといった趣旨から、全国に先駆けまして、学力 検査も調査書も必要としない入学選抜を実施したところでございます。選考 は、自己推薦方式を取り入れた面接と作文により実施いたしまして、これま でよりこれからを重視して実施したところでございます。この結果、前期募 集で七・六倍、後期募集では十倍を超す応募状況で、大変高い人気となって ございます。  一方、進学重視の単位制高校といたしまして開校いたします墨田川高校、 全都から募集する学校として、定員の半数を推薦により選抜いたしまして、 応募倍率は一・四六倍でございました。また、一般選抜は、前期と後期に分 けて行う分割募集を行いまして、前期募集では一・二二倍、後期募集では五 ・三八倍でございました。  今後とも、都民の期待に十分こたえられる学校づくりに努めてまいります。 〇鈴木委員 今お話しになった、こうした新しいタイプの高校に対する学校 関係者や都民のさまざまなご意見等を伺っておると思いますが、どのような ご意見、反応があるのでしょうか。 〇若林都立高校改革推進担当部長 平成八年に都教育委員会が実施いたしま した都立高校に関する都民意識調査では、単位制高校や総合学科高校の設置 について都民から高い支持をいただいてございます。  今回の入学者選抜状況、あるいは当該校におきます学校説明会への参加状 況等を見ますと、新しいタイプの高校は生徒や都民の支持をいただいている ものと受けとめてございます。  また、平成十年度から十一年度に実施されました文部省関係の調査におき ましても、中学生及びその保護者の約六割が総合学科への進学を希望してご ざいまして、一般の高校へ進学した生徒の四割以上が、単位制高校へ入学し たいと思うという結果が報告されているところでございます。 〇鈴木委員 大変な都民の支持をいただいているということで、何よりでご ざいます。  都立高校改革を推進するに当たって、都教委の基本的な考えを改めてお伺 いしたいと思います。 〇若林都立高校改革推進担当部長 都教育委員会といたしましては、教育環 境の確保を図る観点、あるいは教育の機会均等を図る観点から、生徒の減少 に合わせまして各学校の規模の確保を図るとともに、学区や地域のバランス を考慮して、規模と配置の適正化を着実に推進してまいります。また、適正 化を進める中で、既設校の発展的統合や改編によりまして、新しいタイプの 学校を設置する考えでございます。 〇鈴木委員 今ご答弁にありましたように、新しいタイプの高校に対する中 学校及び自治体など地域関係者、あるいは都民の期待は大変大きなものがあ ろうかと存じます。こうしたタイプの高校の母体となる高校、いわゆる発展 的統合や改編の対象となった高校に関連してお伺いさせていただきたいと思 います。  まず、新しいタイプの高校の当面の設置計画はどうなっているのでありま しょうか。 〇若林都立高校改革推進担当部長 新しいタイプの高校といたしまして、た だいまご意見いただきました平成十二年度には、チャレンジスクールの桐ヶ 丘高校と進学重視型単位制高校の墨田川高校の二校が開校いたします。また、 平成十三年度には世田谷地区チャレンジスクールと江東地区工業高校の二校 が、平成十四年度には羽田地区総合学科高校と進学重視型の国分寺地区単位 制高校の二校が開校する予定でございます。その後、平成二十年度までに二 十二校が順次開校いたしまして、第一次と第二次実施計画を合わせまして二 十八校の開校を予定しているところでございます。 〇鈴木委員 新しく設置するに当たって、当該校の現況と、設置に向けた基 本計画検討委員会における学校関係者の参加の状況と検討の内容を教えてい ただきたいと思います。 〇若林都立高校改革推進担当部長 平成十三年度開校予定の二校、世田谷地 区チャレンジスクールと江東地区工業高校でございますけれども、これにつ きましては既に開設準備室を設置いたしまして、開校に向けた具体的な準備 を進めているところでございます。  それから、平成十四年度に開校予定の羽田地区総合学科高校につきまして は、この四月に開設準備室を設置する予定でございます。  また、第二次実施計画において設置を計画してございます新しいタイプの 高校等十六校につきましては、昨年十二月にそれぞれ基本計画検討委員会を 設置したところでございます。現在、新しい学校の学校像、生徒像、教育課 程等の基本的な事項につきまして検討を進めているところでございまして、 対象校の教職員もこの検討委員会に参加して、魅力ある学校づくりに向けま して積極的に取り組んでいる段階でございます。 〇鈴木委員 基本計画検討委員会の今後の検討スケジュールと、学校関係者 等の意見聴取の方法についてどのようにされるのか、お伺いしたいと思いま す。 〇若林都立高校改革推進担当部長 今後の検討スケジュールでございますけ れども、本年の夏ごろまでには、基本計画検討委員会としての中間まとめを 行いまして、年内には最終報告をまとめる予定でございます。この最終報告 をまとめるまでには、中間のまとめをもとにいたしまして、学校関係者、そ れから地域関係者等に説明をいたしまして、ご意見を伺い、最終報告に反映 させていきたいと考えてございます。  --------(略)---------- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「学習障害を乗り越える」 ニューズウィーク日本版 1997/11/19  ■ -------------------------------------------------------------------- 表記の記事全文(和文・英文)が下記サイトで閲覧できます。 −−−−−−−−− 「学習障害を乗り越える」 知能は高いのに、文字が読めない子供たち。「学習障害」と総称され るさまざまな障害の原因がようやく少しずつ解明されはじめた。 パット・ウィンガート、バーバラ・カントロウィッツ ニューズウィーク日本版 1997年11月19日号 http://www.nwj.ne.jp/members/articles/19971119/ST_edu1.html ---------------------------/ "Why Andy Couldn't Read" Millions of kids have been labeled learning disabled. Critics smell a scam here, but researchers say they've begun to unlock the puzzle of bright kids who can't learn. By Pat Wingert and Barbara Kantrowitz October 27, 1997 p. 56 NEWS WEEK http://www.nwj.ne.jp/members/articles/19971119/eST_edu1.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ニューズウィーク日本版 2000/8/16,23号 自閉症の心に光を当てる ■ -------------------------------------------------------------------- ニューズウィーク日本版 2000/8/16,23号 毎週水曜発売 定価400円 Newsweek Japan Online  http://www.nwj.ne.jp 医療 自閉症の心に光を当てる ● 健常者とは「感じ方」が違う ● 自閉症を見分ける方法は? ● 原因 親たちを悩ませる予防接種への疑問      ワクチンの予防接種と自閉症の関係が議論の的に ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------- 21:23 2000/08/22 □ --------------------------------------------------------------------  皆さま、残暑お見舞い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュース記載内容を転載される場合は必ず下記までご連絡下さい ■ 「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] 「けやき」URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] i-mode URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ [2000.05.10 更新] LDニュースのバックナンバーの閲覧については以下のサイトからできます http://jazz.tegami.com/backnumber/frame.cgi?id=0000000592 [LDNSBK] LDに関する情報交換・意見交流・質問は「LDフォーラム」をご利用下さい LD-FRM http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/LD-FRM/ [2000.08.17 更新] 読者用「掲示板」 http://www.simple1-j.com/k-bbs/kbbs.cgi?bn=110201 ■ 編集者は掲載内容に関して最終保証責任を負うものではありません ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD NEWS は「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system