LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

==================================================================== LD(学習障害)ニュース #168 2000.05.25 発行 登録読者数 2,477 LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997.9.10創刊 ==================================================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ SNE学会公開シンポジウム『特別なニーズ教育』学習障害・多動児 ■ ■ アサヒ学習障害児キャンプ アサヒわんぱくキャンプ ■ ■ VTR「ADHD-その基礎知識と対応法-」新刊「わが子と心が通うとき」 ■ ■ 学習障害相談事業 滋賀県教育委員会 2000/05/09- ■ ■ カニングハム久子先生公開講座 2000/10/10 神奈川県平塚   ■ □ 編集後記 ------------------------------- 21:29 2000/05/24 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください □■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ SNE学会公開シンポジウム『特別なニーズ教育』学習障害・多動児 ■ -------------------------------------------------------------------- 主催者側からの転載許諾をいただきました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− SNE(特別なニーズ教育とインテグレーション)学会 公開シンポジウム 幼・小・中・高校における『特別なニーズ教育』 −学習障害・多動児などを中心に− ---------------------------------------- 日 程:2000年6月3日(土)14:00〜17:00(受付13:30〜) 参加費:500円(資料代) 場 所:鳥取大学 〒680-8551 鳥取市湖山町南4-101          鳥取大学教育地域科学部 501大教室  (大学正門を入って正面、時計台のある建物)         (学部玄関を入って、学内の掲示に従って5階へ)          *駐車場あり(地図参照のこと) シンポジスト [1] 山口 薫氏(東京学芸大学名誉教授、文部省LD報告書主査) SNE学会の評議員であるとともに、「学習障害及びこれに類似する学習上の 困難を有する児童生徒の指導方法に関する調査研究協力者会議」で主査をつ とめた山口先生に、協力者会議の報告「学習障害児に対する指導について」 (1999年7月2日)や4月から始まった「21世紀の特殊教育の在り方に関する 調査研究」などに関連して、教育及び心理学の立場から最新の動向をお話し ていただきます。 [2] 小枝達也氏(鳥取大学教育地域科学部教授、脳神経小児科医) 鳥取大学医学部を卒業後、附属病院、附属脳幹性疾患研究施設の助手・講師 ・助教授などを歴任され、1998年度より現職。「学習障害」「注意欠陥多動 性障害」などに関して、著書・論文多数。第40回日本小児神経学会シンポジ ウム「医学は学習障害児をどこまでとらえたか」、第25回日本医学会総会学 術講演「学習障害児の育成医療」など、最先端でかつ分かりやすい講演には 定評があります。 参加申し込み方法: 準備資料の部数を確認するために、下記の申込用紙で参加人数をお知ら せ下さい(FAX、手紙、電子メール)。電話での受付は行っていませ ん。なお、予定人数に余裕があれば、当日参加も可能です。 準備委員会:代表:渡部 昭男 (FAX 0857−31−5153) (電子メール:akiowtnb@fed.tottori-u.ac.jp) 住所:上記 鳥取大学教育地域科学部人間教育講座(特別なニーズ教育) ・・・・ き ・・・・ り ・・・・・ と ・・・・・ り ・・・・ ┌────────────────────────────────┐ │ SNE学会・公開シンポジウム(6月3日)参加申し込み書 │ ├─────────────────┬──────────────┤ │代表者氏名(   )│ 参加予定人数( 名)│ ├─────────────────┴──────────────┤ │代表者連絡先 (〒 - ) │ │ │ │ │ │ (電話              )│ │該当に○ │ │教育関係者、保育関係、保健関係、福祉関係、医療関係、親、その他 │ └────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ アサヒ学習障害児キャンプ アサヒわんぱくキャンプ ■ -------------------------------------------------------------------- LDニュース読者N.Iさんからの情報提供です。 主催者側からの転載許諾も得ていただきました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1. アサヒ学習障害児キャンプ - 川のほとりキャンプ - 主 催 : 社会福祉法人 朝日新聞名古屋厚生文化事業団 協 力 : 学習障害児・者親の会「かたつむり」  −参加要項− と き : 2000年8月1日(火)〜8月4日(金)の3泊4日 ところ : 渡合(どあい)野営場 (中津川市から車で約1時間半、標高800mの付知峡にある)      岐阜県恵那郡加子母村渡合 / TEL 0573-82-2929 参加資格: 小学3年生〜中学3年生までの学習障害児。定員35人 参加費 : 29,000円 (消費税込み)      宿泊費・食費・往復交通費・Tシャツ代・保険代など一切を含む 運 営 : 大学生のキャンプカウンセラー20人・事業団員      学習障害児の専門家・繁昌成明さん、看護婦 生 活 : グループ・・・子供5人の大学生1か2人で1グループ             さまざまな遊びや食事作り、バンガローでの宿泊 などこのグループを基本に行動する      宿舎・食事・・・宿舎はバンガロー、食事は自炊が基本 プログラム:8/1 午前9時朝日新聞者前に集合。バスで出発。正午キャンプ 場着 夜キャンプファイヤー       8/2 グループごとにハイキングや工作など、自分たちでする ことを決めて遊ぶ       8/3 自由時間。夜 思い出大会       8/4 掃除。午後1時出発。午後4時頃朝日新聞社着。解散 保健衛生: 看護婦が同行してキャンプ中の事故・病気などについて応急の 処置をとる。地元の医院で診療体制をとっている。 申 込 み: 所定の申込書を6月13日(火)必着で主催事業団へ送ること。 申込み多数の場合抽選する。抽選結果は郵送で知らせる。 説明会 : 7月2日(日)午後1〜4時・朝日新聞社15階 朝日ホール       保護者同伴。プログラムや持物について説明。       参加費・医療機関の診断書(3泊4日の野外生活に耐えられるか どうか)保険証のコピー持参のこと(診断書が間に合わないと きは当日までに郵送すること) 問合せ・申込み先:〒460-8488 名古屋市中区栄1-3-3         朝日新聞名古屋厚生文化事業団アサヒキャンプ係         TEL 052-221-0307 FAX 052-221-5453 ------------------------------- 2. アサヒわんぱくキャンプ 主催・申込み先は学障害児キャンプと同じ、朝日新聞名古屋厚生文化事業団 参加費・運営・保健衛生なども学習障害児キャンプと同じ。 と き : Aキャンプ・・・7月25日(火)〜7月28日(金)まで 3泊4日       Bキャンプ・・・8月22日(火)〜8月25日(金)まで 3泊4日 ところ : 渡合キャンプ野営場        岐阜県恵那郡加子母村渡合 / TEL 0573-82-2929 参加資格: 小学4年生〜中学3年生までの自閉症・ダウン症・知的障害・視 聴覚障害身体障害など、さまざまな障害児と健常児。定員はA,B それぞれ40人 障害児と健常児の比率は2対3 プログラム:子供5人と大学生1人の6人で1グループ。バンガローで宿泊しな がら、川遊びやハイキングを楽しみます。食事は自炊が基本。       初日  午前9時朝日新聞者前に集合。バスで出発。正午キャ ンプ場着 夜キャンプファイヤー       2日目  グループごとにハイキングや工作など、自分たちです ることを決めて遊ぶ       3日目  グループタイム。夜 思い出大会       4日目  かたつけ、掃除。 午後1時出発。午後4時頃朝日新聞社着。 申込み : 所定の申込書を6月19日(月)必着で主催事業団へ送ること。申 込み多数の場合抽選する。抽選結果は郵送で知らせる。 説明会 : 7月9日(日)午前10〜12時        7月9日(日)午後 2〜 4時  いずれも朝日新聞社15階    朝日ホールで保護者同伴。プログラムや持物について説明。       参加費・医療機関の診断書(3泊4日の野外生活に耐えられるか どうか)保険証のコピー持参のこと(診断書が間に合わないと きは当日までに郵送すること) 問合せ・申込み先:〒460-8488 名古屋市中区栄1-3-3         朝日新聞名古屋厚生文化事業団アサヒキャンプ係         TEL 052-221-0307 FAX 052-221-5453 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ VTR「ADHD-その基礎知識と対応法-」新刊「わが子と心が通うとき」 ■ -------------------------------------------------------------------- (株)アートデイズ 担当者氏よりの紹介です。 −−−−−−−−−−−−−−−− 司馬理英子先生の監修により「ADHD -注意欠陥・多動性障害〜その基礎知識 と対応法」というビデオを出版させていただきました。 内容は、司馬理英子医師の治療の実際、ADHDの基礎知識、学校の先生の指導 ・対応、アメリカでの状況などを紹介すると同時に、診断のためのチェック リストや診療機関などの情報も収録したビデオとなっております。 同時に「わが子と心が通うとき」(著者:松本 純)という本も出版いたし ました。実際にADHDの子供をもつ母親の苦難の子育て記です。 親子のコミュニケーションの取り方を「親業」という方法を用いたことによ って成功した、これまでにない子育ての本となっております。また、司馬理 英子医師と著者の対談も収録されております。  ■「ADHD注意欠陥・多動性障害 -その基礎知識と対応法-」    監修/司馬理英子(医学博士)本体価格4500円+税 VHS カラー50分  ■「わが子と心が通うとき」    著者 松本 純(親業訓練インストラクター)本体価格1600円+税 発行年月日:2000年4月5日 ISBN4-900708-66-6 目次:第一章 息子と格闘した日々-いじめを乗り越えて    第二章 関係を築く<親業>の方法    第三章 ADHD(注意欠陥・多動性障害)との出会い    第四章 対談 松本純・司馬理英子「ADHDの子をどう育てる」 -------------------  (株)アートデイズ 〒160-0008             東京都新宿区三栄町17 四谷和田ビル3F             tel 03-3353-2298 fax 03-3353-5887             e-mail:artdays@majic.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 学習障害相談事業 滋賀県教育委員会 2000/05/09- ■ -------------------------------------------------------------------- ● 事業の主なねらい 学習障害等で教育相談を希望する子どもや保護者に対して、相談窓口を設置 いたします。相談窓口では相談を受けたり、必要に応じて医療機関等専門機 関を紹介したりします。 ● 学習障害 学習障害とは、基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、聞く話す、読 む、書く、計算する又は推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著し い困難を示す様々な状態を指すものである。 学習障害は、その原因として、中枢神経系に何らかの機能障害があると推定 されるが、視覚障害、聴覚障害、知的障害、情緒障害などの障害や、環境的 な要因が直接の原因となるものではない。 ※ 学習障害は Learning Disabilities の頭文字をとって「LD」と表すこと があります。 ● 相談のすすめかた  受付・相談・助言・紹介 [1] 相談員がお話を伺います。 [2] 各種の心理検査等を実施し、日常の生活や学習、行動の様子などもお伺 いして総合的に判断した上で、担任の先生や教育関係者と共にその対応 や配慮について考えます。 [3] 必要に応じて医療機関等専門機関を紹介します。   ● お問い合わせ・予約申し込み  滋賀県総合教育センター (火・木・金)   TEL 077-588-2311 滋賀県教育委員会障害児教育室 (祝日・土・日を除く)   TEL 077-528-4578  市町村立の学校園の方は、最寄りの市町村教育委員会を通じてお申し出く ださい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ カニングハム久子先生公開講座 2000/10/10 神奈川県平塚   ■ -------------------------------------------------------------------- 講演内容 LD児における望ましい支援について 講 師  カニングハム久子先生 日 時  2000年10月10日(火・祝) 10:00〜12:00 会 場  平塚MNビル      平塚市宝町3-1 JR平塚駅下車 徒歩3分 主 催  神奈川県立第二教育センター 申込み等の詳細は、広報「県のたより」に掲載予定。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------- 21:29 2000/05/24 □ -------------------------------------------------------------------- 少しずつではありますが、各地方自治体でのLD対策・事業が立ち上がりつ つあります。皆さまのお住まいの地域ではいかがでしょうか?情報、お寄せ ください。 ----------------------------------------- 「けやき」ホームページ i-mode版 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/i/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュース記載内容を転載される場合は必ず下記までご連絡下さい ■ 「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] 「けやき」URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] LDニュースのバックナンバーの閲覧については以下のサイトからできます http://jazz.tegami.com/backnumber/frame.cgi?id=0000000592 [LDNSBK] LDに関する情報交換・意見交流・質問は「LDフォーラム」をご利用下さい http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/LD-FRM/INDEX.html [LD-FRM] 読者用「掲示板」 http://www.simple1-j.com/k-bbs/kbbs.cgi?bn=110201 ■ 編集者は掲載内容に関して最終保証責任を負うものではありません ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD NEWS は「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system