LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

==================================================================== LD(学習障害)ニュース #157 2000.03.20 発行 登録読者数 2,295 LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997.9.10創刊 ==================================================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 著作権法一部改正案(平成12年3月10日閣議決定)について 00/3/15 ■ ■ 愛知 LD 親の会「かたつむり」総会と 2000年特別公演 2000/4/16 ■ ■ 神奈川県親の会「にじの会」2000年度総会・講演会 2000/4/22 ■ ■ 兵庫親の会「たつの子」第10回総会・ミニ講演会 2000/4/29  ■ ■ 長崎県親の会「のこのこ」県教育委員会他に要望書提出と回答受理 ■ ■ LD(学習障害)児の理解と対応をめぐって東京学芸大・上野 一彦 ■ ■ 「奈良LD研究会」(奈良県)活動(例会・講演会)の紹介【再掲】 ■ ■ 00/3/16読売新聞記事「LD児対策本格始動・15教委に専門家チーム」 ■ □ 編集後記 ------------------------------- 09:49 2000/03/20 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください □■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 著作権法一部改正案(平成12年3月10日閣議決定)について 00/3/15 ■ -------------------------------------------------------------------- 障害者放送協議会放送研究委員会より、以下のような発表がありました。 −−−−−−− 障害者の情報アクセス権と著作権の調和ある発展の実現へ - 著作権法一部改正案(平成12年3月10日閣議決定)について -                 障害者放送協議会放送研究委員会 障害に関わる中央17団体で構成する障害者放送協議会の放送研究委員会(以 下、当委員会)は、障害者の情報アクセスに関わる著作権法の諸問題につい て、様々な障害分野の要求を集約した要望書を文部大臣と著作権審議会会長 とに提出し、1999年6月以来、文化庁と協議を進めてきた。この協議の中で、 当委員会は、著作権を尊重することを前提に、障害者の知る権利と著作権の 調和ある発展を追求している。 今回国会に上程された『著作権法及び万国著作権条約の実施に伴う著作権法 の特例に関する法律の一部を改正する法律案』は、著作物を鑑賞し享受する 権利が障害者と高齢者を含むすべての人にあることをはじめて積極的に明確 にした1999年12月の著作権審議会第一小委員会による『審議のまとめ』を受 け、今後の著作権の発展の中で障害者の情報アクセス権を確保する道を具体 化している点で高く評価できるものである。 当委員会は、視聴覚障害をはじめとする身体障害、情報の認知に障害のある 学習障害や知的障害、あるいは高齢による複合的な障害等、著作権法の整備 なくしては解決できない障害者の情報アクセスに関わる諸問題をそれぞれ取 り上げて問題提起し、法改正と障害を持つ当事者の代表を著作権審議会委員 に含めることを要求し協議を続けてきた。 このたびの法案には、必要性と緊急性が高い「聴覚障害者のための放送番組 等の字幕によるリアルタイム送信」(リアルタイム字幕)と「点字データの コンピュータへの蓄積及びコンピュータネットワークを通じた送信」とを円 滑に行えるように著作権法を整備する内容を含んでいるが、これは昨年来の 協議において当協議会が代表して訴えてきた障害者・高齢者が当面する切実 な情報アクセス問題に対する政府の真摯な対応の第一歩として高く評価した い。 今後の検討に委ねられる課題も数多くあり、国会で「障害者の知る権利と著 作権の調和ある発展」が十分に審議され、速やかな改正法の実施とともに、 障害者・高齢者が直面する情報アクセス問題についての権利者を含めた幅広 い共通理解が深められることを強く望むものである。 短時日の間に、全国の障害関係団体と与野党文教(科学)委員の諸先生方の ご理解とご支援を得て当委員会が提示してきた要求と提案を、終始真摯な姿 勢で受けとめて法案を結実させた関係者の粘り強い努力に敬意を表すると共 に、国会における速やかな承認を実現するよう改めて関係各位に強く要請す るものである。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 愛知 LD 親の会「かたつむり」総会と 2000年特別公演 2000/4/16 ■ -------------------------------------------------------------------- 日 時 2000年4月16日(日) 10:00〜16:00 会 場 名古屋市港区役所 講堂     地下鉄名城線・港区役所下車 特別公演 港養護学校「紙風船」による人形劇「ボーちゃん」      11:00〜 総 会 13:30〜14:30 グループ別話し合い・まとめ報告     14:30〜16:00 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 神奈川県親の会「にじの会」2000年度総会・講演会 2000/4/22 ■ -------------------------------------------------------------------- 日 時 2000年4月22日(土)13:30〜16:30 会 場 神奈川公会堂1号室     JR線「東神奈川」下車 5分 講演会 13:30〜15:30     講師 上野 一彦 先生 東京学芸大学教授        「LDを巡る最近の動向と展望」        1.最終報告を受けて教育の動向        2.親は何をしたらいいのか   総 会 旧年度活動報告・新年度活動方針他 ※ お断り 講演会は会員及び入会希望者のみ参加できます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 兵庫親の会「たつの子」第10回総会・ミニ講演会 2000/4/29  ■ -------------------------------------------------------------------- 日 時 2000年4月29日(祝)13:00〜16:30 会 場 神戸市総合児童センター(こべっこランド)  総 会 13:30〜14:00  講演会 14:00〜14:45    講師 竹田 契一 先生 大阪教育大学教授・たつの子顧問  交流会 15:00〜16:30 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 長崎県親の会「のこのこ」県教育委員会他に要望書提出と回答受理 ■ --------------------------------------------------------------------  長崎県親の会「のこのこ」では、下記日程で要望書を提出しました。  1999年10月 6日...長崎県教育委員会   1999年10月 6日...長崎市教育委員会  1999年10月21日...佐世保市教育委員会  1999年12月20日...諫早市教育委員会  主な要望事項は次の通り。この時の様子は、1999年10月8日付け「長崎新 聞」でも報道された。 ・教職員向けのLDに関する研修の実施。 ・チームティーチング専任教員の全校配置。 ・専門家による学校への巡回指導。 ・LD児への個別指導の場の設置。  また、1999年11月26日付けで、長崎市教育委員会からの回答を受理したと のこと。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)児の理解と対応をめぐって東京学芸大・上野 一彦 ■ -------------------------------------------------------------------- 神奈川LD協会ウェブページ担当者氏よりの情報提供です。 −−−−− 神奈川LD協会主催で2000年 1月30日に開催された、上野一彦先生の講演会 要項(レジュメ)をHTMLファイル化しました。 http://www.246.ne.jp/~kanald/0001ueno.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「奈良LD研究会」(奈良県)活動(例会・講演会)の紹介【再掲】 ■ -------------------------------------------------------------------- LDを取り巻く周辺の情勢は、日々変化しており研究も進んできています。 他府県ではネットワークが作られたり、諸機関がLDの指導をしたり各研究 会でLDの研究が進められたりしております。 奈良県内でも各所で熱心な方々によって、LDの研究が進められてきていま すが、他府県に比べて横のつながりが薄いのは残念でなりません。現在の点 で研究されているものを線で結びネットワークを作り上げて、奈良県のLD の研究とLD児の支援に力を集めたい。 このような願いから、奈良LD研究会を発足しました。LDの指導や診断、 療育、研究に携わっておられる方々、教育、医療等、様々な立場の参加者を 募っています。  1.目的 県内のLD研究をネットワークで結ぶことで研究をさらに推進し      ていく。さらに、LDの理解と援助を進めていく 2.活動 LDの研究      LDの情報交換      LDへの理解と普及 3.例会 隔月で例会を開催する      (10.12.2.4.6.8月) 4.場所 MAINビル2F(学園前) 5.会費 年会費1000円とする(当日は資料代等で300円が必要) 現在の構成員は教師を中心にした教育関係者、保健婦、臨床心理士、教育相 談員、言語聴覚士、学生等です。6月に保護者や一般の方々の理解と・啓発 を目的に講演会を予定しています。 【問い合せ】事務局 TEL 0745-44-1717 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 00/3/16読売新聞記事「LD児対策本格始動・15教委に専門家チーム」 ■ -------------------------------------------------------------------- 読売新聞2000/03/16付け朝刊に、「LD児対策本格始動・15教委に専門家チー ム」と題する記事が掲載されています。 以下、内容を要約しますと。。。。 1.文部省調査研究協力者会議が昨年報告した、LDの判定基準や行政が行う   べき施策の提言に沿って、全国15都道府県・政令指定都市でLD教育に関   するモデル事業を開始する予定。実施自治体は未定。今後成果を見て、   全国に広げていく。 2.具体的内容としては、各教育委員会内に、LDに詳しい専門家をメンバー   とした「専門家チーム」を設置。各学校には「校内委員会」を設置。ま   た、LDの専門家による「巡回指導」も回数を増やす。 3.東京学芸大学・上野一彦先生のコメント。女優でLDの長男の子育て体験   記「ありのままで」を出版した、五十嵐めぐみさんの感想。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------- 09:49 2000/03/20 □ -------------------------------------------------------------------- 春が近づいてきました。新聞報道にもありますように、新年度から本格的に LD教育が始動します。大いに注目したいところです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュース記載内容を転載される場合は必ず下記までご連絡下さい ■ 「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] 「けやき」URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] LDニュースのバックナンバーの閲覧及び配信は以下のサイトからできます http://backnumber.to/list.asp?userid=10000592 [1999.01.11 更新] LDに関する情報交換・意見交流・質問は「LDフォーラム」をご利用下さい http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/LD-FRM/INDEX.html [LD-FRM] 読者用「掲示板」→ http://www.simple-j.com/kkk/kbbs.cgi?bn=110201 ■ 編集者は掲載内容に関して最終保証責任を負うものではありません ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD NEWS は「まぐまぐ」http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system