LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

==================================================================== LD(学習障害)ニュース #152 2000.02.17 発行 登録読者数 2,253 LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997.9.10創刊 ==================================================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「学習障害児等(LD,ADHD)の理解と指導」 栃木県教委義務教育課 ■ ■「LDをもつ人の就労・社会自立を考える」講演記録 明星大・梅永先生 ■ ■ 「フリースクール・不登校に関する公開勉強会」2000/02/27 東京  ■ ■ 中川 克子 先生 講演会 2000/4/23 宮城県民会館/仙台  ■ ■ 仙台YMCAのLD理解セミナー 2000/2/26 仙台YMCA 仙台市青葉区立町 ■ ■ 第13回TRONイネーブルウェア研究会例会 自閉症と情報ネットワーク ■ □ 編集後記 ------------------------------- 00:12 2000/02/17 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください □■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「学習障害児等(LD,ADHD)の理解と指導」 栃木県教委義務教育課 ■ -------------------------------------------------------------------- 栃木県親の会「ゆずりは」の方からの情報です。 > 栃木県教育委員会のLDパンフレットの件ですが、 > 栃木県教育委員会のホームページで公開されています。 > アドレス >  http://www.tochigi-c.ed.jp/gimu/index.htm >    >    先生のためのページ→現職教育資料→No.444 で、ここから、入りますと PDF形式のファイルで作成してあります。アドビ 社のアクロバットリーダーというソフトが必要です。 しかも、最新バージョンの 4.0でないと正常に閲覧できないようです。少な くとも当方の環境ではそうでした。 アクロバットリーダーそのものは無料で手に入ります。アドビ社ホームペー ジや雑誌の付録CDから入手できます。アドビ社ホームページは以下のサイト。 http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep.html  ダウンロードには相当時間がかかります。6MBほどあります。  栃木県教育委員会のパンフレットそのもののURLは以下の通り。 http://www.tochigi-c.ed.jp/gimu/pdf/gen444.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「LDをもつ人の就労・社会自立を考える」講演記録 明星大・梅永先生 ■ -------------------------------------------------------------------- 1999年11月13日に開催された講演会「LDをもつ人の就労・社会自立を考え る」(主催:東京LD連絡会/講師:明星大学・梅永雄二先生)の録音・録画 記録をもとに、梅永雄二先生の許諾を得て「東京LD連絡会」が、HTML化いた しました。 http://www.ne.jp/asahi/tokyo/ld/ld_991113/ HTML化に際し、梅永先生のご校閲をいただきました。感謝申し上げます。 なお、このファイルの著作権は、梅永雄二先生に帰属いたします。無断転 載されることは、固くお断りいたします。必ずご連絡ください。 東京LD連絡会 E-mail : tokyold@mcn.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「フリースクール・不登校に関する公開勉強会」2000/02/27 東京  ■ -------------------------------------------------------------------- 【日時】2000年2月27日(日)午後1時から午後4時 【場所】渋谷高等学院     最寄り駅 JR山手線、京王井の頭線、営団地下鉄銀座線 各「渋谷駅」下車徒歩5分    東京都渋谷区桜丘町5−4 【参加費】 1人1000円 *小中学生無料 【講演】 (1)臨床心理士がみた不登校への適切な対応      講師 高橋 良臣さん(臨床心理士)      (2)米国の高校中退者とオールターナティブ教育の現状      講師 矢部 武さん (ジャーナリスト、元ロサンゼルス・タイムズ東京支局記者) 【参加方法】 日本フリースクール協会へ電話または、メールにより予約。        日本フリースクール協会 事務局 03-3464-7995 <ホームページ> http://www2.ocn.ne.jp/~eisei/jfsa.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 中川 克子 先生 講演会 2000/4/23 宮城県民会館/仙台  ■ -------------------------------------------------------------------- 日 時 2000年4月23日(日) 13:30〜16:00 会 場 宮城県民会館 6F 地下鉄・勾当台公園駅下車3分 講 演 中川 克子 先生 ナカガワ・エデュケーショナルクリニック 「共に育つ/LD児・者への家庭での対応と理解」 参加費 300円 主 催 「ぽこぁぽこ」仙台親の会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 仙台YMCAのLD理解セミナー 2000/2/26 仙台YMCA 仙台市青葉区立町 ■ -------------------------------------------------------------------- 日 時 2000年2月26日(土) 10:00〜13:00 会 場 仙台YMCA 4Fホール 仙台市青葉区立町 内 容 講 演 LD児の就労問題・社会自立 山田 裕康 氏 (前全国LD親の会代表)     シンポジウム 山田 裕康 氏 山村 晶 氏 宮城県立光明養護学校(予定)            「ぽこぁぽこ」会員の父母(予定)     コーディネーター 佐藤 秀明 氏 みやぎLD支援教師の会 参加費 1,050円 問い合わせ LDプログラム事務局 TEL 022-222-7645 FAX 022-222-4651 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第13回TRONイネーブルウェア研究会例会 自閉症と情報ネットワーク ■ -------------------------------------------------------------------- ※本発言は、改変しない限り自由に配布・転載していただければ幸いです 【開催日】2000年3月11日(土) 【会場】ゲートシティホール・ルーム/ルームC (ゲートシティ大崎 ウエストタワー 地下1階) JR大崎駅徒歩5分 TEL:03-5496-3131 http://www.gatecity.co.jp 【参加費】1,000円 【主 催】TRONイネーブルウェア研究会 【参加申込】添付の申込用紙にご記入のうえ、電子メール・FAX・郵 送で下記までお送りください。参加証などの発行はいたし ません。当日直接会場へお越しください。参加をお断りす る場合のみその旨をご連絡いたします。 【申込先】TRONイネーブルウェア研究会事務局 東京都品川区平塚1-7-7 MYビル 〒142-0051 Phone:03(5702)0348 Fax:03(5702)0359 E-mail:NBG03030@nifty.ne.jp --------------------------------------- 「自閉症」は理解されにくい障害です。また、接し方には特別の配慮が必要 です。社会生活の中では、保護者は多くの誤解と対峙しなければならず、ス トレスをかかえておられる方が多いようです。 また、学校教育や社会福祉施設の中でも、処遇をめぐるトラブルが多いよう です。今回は、イギリス・アメリカで自閉症治療を学ばれた精神科医内山登 紀夫先生をお招きして、精神科医療の最先端についてお話を伺います。 特に1999年11月に行われたイギリス自閉症協会 (http://www.oneworld.org/autism_uk/)主催のサイバーカンファ レンスは、興味深い話題を提供してくれると思われます。シンポジウムでは、 保護者や現場の教員など、日々生活を共にする人々を交え、情報ネットワー クの存在がどれほど価値あるものであったかについて論じていただき、今後 の情報ネットワークの役割について考えます。 ■TRONイネーブルウェア研究会とは? トロンプロジェクト(http://www.tron.org プロジェクトリーダー:坂村健 〈東京大学〉)は、近い将来に訪れるであろう電脳社会の実現のために、誰 もが使えるコンピューターBTRONの研究を進めてきました。この誰もが というのは、単に初心者でも使えるということではなく、国籍や年齢、そし て身体の障害の有無を問わず誰にとっても使いやすいということを意味しま す。 私たちは、誰にでも使えるコンピューターの研究開発を推進し、そのための 機能を標準的な機能として普及させるために、1987年から『TRONイ ネーブルウェア研究会』(会長:坂村健)を組織し、活動を行ってきました。 本研究会は、年1回のシンポジウムや年2回の例会を開催し、多くの方がた と意見交換や討論を行い、交流の輪を広げています。 ◆プログラム ------------------ 13:00〜13:30 受付 13:30〜13:40 開会の挨拶 坂村健(TRONイネーブルウェア研究会会長/東京大学教授) 13:40〜14:45 講演 「英国自閉症協会の役割とサイバーカンファレンス」 内山登紀夫 (大妻女子大学人間関係学部助教授/よこはま発達 クリニック児童精神科医) 14:45〜15:00 休憩 15:00〜15:30 ショートプレゼンテーション 「ガラス瓶の外の自閉症」 立松英子(東京都立南大沢学園養護学校教諭) 「実践を支えるネットワーク」 大石博司(神戸市立青陽西養護学校教諭) 「この娘、自閉症なんです。」 岩崎敦子(保護者) 15:30〜16:30 パネルディスカッション パネリスト: 内山登紀夫、立松英子、大石博司、岩崎敦子、磯辺裕子 (東京都立府中養護学校教諭・保護者) コーディネーター: 坂村健 16:30 終了 ◆サポートを必要とされる方へ ----------------- 参加なさる方で、 ○介添え者と一緒に参加される方 ○車椅子で参加される方 ○口述筆記が必要な方 は、事前に事務局までお申し出ください。そのほかの援助が必要な方も、 ご遠慮なく事務局までご相談ください。 −−−−−−−−−−−−−キリトリ−−−−−−−−−−−−−−− 第13回TRONイネーブルウェア研究会例会 申し込み日:2000年 月 日 お名前: ご所属: 電子メールアドレス: 郵便番号: − ご住所: 勤務先・自宅(どちらかに○印) 昼間の電話: FAX: 連絡事項: 介添え者の有無: 有 無 車椅子でのご来場: 有 無 口述筆記: 要 不要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------- 00:12 2000/02/17 □ -------------------------------------------------------------------- 久々の寒波・・・・日本海側は軒並み、大雪とか。。。。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュース記載内容を転載される場合は必ず下記までご連絡下さい ■ 「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] 「けやき」URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] LDニュースのバックナンバーの閲覧及び配信は以下のサイトからできます http://backnumber.to/list.asp?userid=10000592 [1999.01.11 更新] LDに関する情報交換・意見交流・質問は「LDフォーラム」をご利用下さい http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/LD-FRM/INDEX.html [LD-FRM] 読者用「掲示板」→ http://www.simple-j.com/kkk/kbbs.cgi?bn=110201 ■ 編集者は掲載内容に関して最終保証責任を負うものではありません ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD NEWS は「まぐまぐ」http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system