LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

==================================================================== LD(学習障害)ニュース #140 1999.12.03 発行 登録読者数 2,117 LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997.9.10創刊 ==================================================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 映画「カーラの結婚宣言」"The Other Sister"星の子インフォより ■ ■ News Week [日本版] 1999.12.1 「読むのが苦手な子供を伸ばす」 ■ ■ 【新刊】『わが子を悪い先生から守る方法』原題:Bad Teachers  ■ ■ 【新刊】「手のつけられない子 それはADHDのせいだった」   ■ ■ 「リタリン」使用に関する意見を募集中です/えじそんくらぶHP ■ ■ 講座「LDとその周辺の学習困難な子どもの教育」/熊本 1999.12.12 ■ □ 編集後記 ----------------------------------- 19:39 99/12/03 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください □■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 映画「カーラの結婚宣言」"The Other Sister"星の子インフォより ■ -------------------------------------------------------------------- 茨城親の会「星の子」インフォからの情報提供です。 −−−−−−−−−−−−−−−−  銀座、丸の内シャンゼリゼにて映画を観た。その映画の紹介ではないが、 お正月映画「カーラの結婚宣言」と言う題名の予告紹介を。  主人公カーラ(ジュリエット・ルイス)は "軽い知的障害" を持つ女性。 (学校を卒業したばかりの24歳)でも予告編を観た感じでは、これって学 習障害かな?と思ってしまう。  ストーリー紹介をそのまま引用させて貰うと、 −−−(前略)軽い知的障害というハンディキャップを持つ彼女にとっては、 その一つ一つが大いなるチャレンジだった。最大の難関は、母親のエリザベ スだ。愛するあまりに娘の自立を阻んでしまう母と、母の思いを知りながら も、その手から逃れようとする娘−−−(中略)−−−人を愛することの喜 びを知ったカーラは、やがて「結婚」という人生でもっとも困難な挑戦を決 意するが...」   この「軽い知的障害」とは日本での学習障害に類するもののようにみえた。 親と学習障害児との関わりは勉強(反面教師としても)になりそうだ。今、 就労問題も大変だが結婚する子達も、そろそろ出て来るだろう。今から想像 していても遅くないでしょう。特にお母さんにはお勧め?  お正月映画の紹介なので何時からの上映かはわかりませんが、パンフレッ トには「銀座・プランタンとなり "丸の内シャンゼリゼ" 」(03-3535-4740) 「コマ劇場向い、新宿TOKYU MILANO ビル 4F」(03-3202-1189)とあります。  この映画についての情報をお持ちの方は、お教え下さい。 星の子ホームページ [ http://www.iinet.ne.jp/kazu-y/test.html ] もしかすると?1999年最後の「星の子」インフォかも知れません。ち ょっと早いけど、ミレニアムもヨロシク!! −−−−−−−−−−−−−  編集者の補足です。 http://movies.go.com/othersister/ によると−  24-year-old Carla Tate (Juliette Lewis) is a slightly mentally  challenged young woman .....  ということですから、日本風な言い方では、「軽度知的障害」の女性とい うことでしょうか? 原題は、"The Other Sister" .... > 軽い知的障害というハンディキャップを持つ彼女にとっては、その一つ一 > つが大いなるチャレンジだった。最大の難関は、母親のエリザベスだ。愛 > するあまりに娘の自立を阻んでしまう母と、母の思いを知りながらも、そ > の手から逃れようとする娘 http://movies.go.com/othersister/ ... after years of special education at a private boarding school, has successfully transcended many of her limitations -- except her overprotective mother, Elizabeth (Diane Keaton). When Carla graduates and returns home with dreams and ambitions, her need for personal fulfillment begins to express itself in ways her mother is unable to accept. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ News Week [日本版] 1999.12.1 「読むのが苦手な子供を伸ばす」 ■ -------------------------------------------------------------------- LDニュースの読者Mさんからの情報提供です。   −−−−−−−−−−−  アメリカでの、Dyslexia(読字障害・難読症)の教育とその成功事例がい くつか掲載されています。  言語の違い、文化の違い、考え方の違いも含めて、考えさせられます。読 字障害も含め、LDの原因は、脳の回路の問題ではないかというのが最近の 考え方ですが、脳のことはまだ解明されていないことがいかに多いかが、改 めてわかります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 【新刊】『わが子を悪い先生から守る方法』原題:Bad Teachers  ■ -------------------------------------------------------------------- 研究社出版編集部よりご案内いただきました。 −−−−−−−−−−−−−−−−− この本は、「悪い先生」に焦点を当てて、<不登校><学級崩壊><学習障 害>等にテーマを扱った本です。 *著者自らが、「先生」だったところがミソで、とても具体的で参考になる  本です。 題名:『わが子を悪い先生から守る方法』(原題:Bad Teachers) ガイ・ストリックランド 著 岡田 好恵訳 研究社出版刊 四六判 196頁 1,500円 ISBN 4-327-37902-6 C0037 <表紙より>「悪い先生」に当たってしまったとき、親はどうすればよい か?いったい「悪い先生」とは、どういう先生なのか? ど ういう仕組みで「悪い先生」ができるのか? この本では、 いちいち例をあげて示し、あわせて「悪い先生」の悪影響か ら、あなたのだいじなお子さんを守るための具体的な方法を ご紹介します。 ●著者は? 30年間、アメリカの小学校の教師と校長をつとめ、教師とし て賞を受けた経験もある。ベテランのスクール・コンサルタ ントとして「教師の評価」にも携わってきた。現在は、教育 リサーチャーとして活躍中。 <目 次> 第1部 まず、問題点を整理してみよう 第1章 うちの子は問題児? 第2章 学校は「工場」ではない 第3章 態度は数値で評価できない 第4章 二者面談後の「フォローアップ」について 第5章 学習障害について 第2部  「悪い先生」からわが子を守るには  第6章 「悪い先生」とは?  第7章 「悪い先生」に立ち向かう  第8章 校長への直訴について  第9章 学校は「組織」で向かってくる! 第3部  転校か、それとも・・・  第10章 私立校にもいる「悪い先生」  第11章 どうしてもダメなら、家庭教育がある!  第12章 アメリカの不登校事情について 編集部  研究社出版(株)publishing@kenkyusha.co.jp HOMEPAGE: http://www.kenkyusha.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 【新刊】「手のつけられない子 それはADHDのせいだった」   ■ -------------------------------------------------------------------- LDフォーラム会員のF8さんよりの情報提供です。  詳しくは以下のサイトでも閲覧できます。  http://www.fujisankei-g.co.jp/fusosha/senden/new/991207.htm −−−−−−−−−−−−−−−−− 「手のつけられない子 それはADHDのせいだった」  扶桑社刊 メアリー・ファウラー 著  沢 木昇 訳  定価/1800円(税込み)  ISBN4−594−02807−1  落ち着きがない、気が散る、やたらに乱暴・・そんな子どもたちの何%か はこの障害、ADHD(注意欠陥多動性障害)かもしれません。 この本は、ADHDについて今わかるすべてを書き表した、問題提起の書。 子供の行動に悩んでいらっしゃるご家族や学校の先生は、ぜひこの本でAD HDのなんたるかを知ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「リタリン」使用に関する意見を募集中です/えじそんくらぶHP ■ -------------------------------------------------------------------- えじそんくらぶHPで、リタリンの使用に関する意見を募集することになり ました。精神科の会員の方からのメールがきっかけです。 えじそんくらぶでは、リタリンの情報を流すことはできても、医療機関では ないので直接関わることはないので、あまりコメントを出す立場ではないと 思っています。 しかし、このまま手をこまねいているだけでも仕方ありません。そこで、い ろいろな方のご意見をうかがい、公開して、また数が集まれば何かしらの力 になれるのではと思い、意見募集のページを設置しました。是非ご覧いただ き、リタリンに関するご意見だけでなく、いろいろ感想などいただければと 思っています。 意見の投稿は以下のサイトからできます。 http://www.e-club.gr.jp/newpage11.htm  えじそんくらぶHP  http://www.e-club.gr.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 講座「LDとその周辺の学習困難な子どもの教育」/熊本 1999.12.12 ■ -------------------------------------------------------------------- 九州ルーテル学院大学 第4回公開講座  熊本LD児・者 親の会 第8回療育講座  「LDとその周辺の学習困難な子どもの教育」〜幼児期から青年期まで〜  講 師 山口 薫 先生 東京学芸大学名誉教授  日 時 1999年12月12日(日) 13:30〜16:30 (受付13:00〜)  会 場 九州ルーテル学院大学(九州女学院キャンパス)      熊本市黒髪3-12-16  対 象 学校関係者及び保護者(特に制限なし)  費 用 1,000円(学生 500円 資料代別)  後 援 熊本県・熊本県教育委員会・熊本市教育委員会・全国LD親の会      熊本日日新聞社・熊本YMCA  申込み 住所・氏名・所属・職種・電話番号 及び「LD講座」と明記の      うえ、FAX または、ハガキにて下記まで。  〒860-8520   熊本市黒髪3-12-16   九州ルーテル学院大学 生涯学習センター(中野)   電話 096-343-1600 FAX 096-343-0354 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ----------------------------------- 19:39 99/12/03 □ -------------------------------------------------------------------- 関東地方は夕方からどんどん気温が下がっている。本格的な冬の訪れ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュース記載内容を転載される場合は必ず下記までご連絡下さい ■ 「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] 「けやき」URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] LDニュースのバックナンバーの閲覧及び配信は以下のサイトからできます http://backnumber.to/list.asp?userid=10000592 [1999.01.11 更新] LDに関する情報交換・意見交流・質問は「LDフォーラム」をご利用下さい http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/LD-FRM/INDEX.html [LD-FRM] 読者用「掲示板」→ http://www.simple-j.com/kkk/kbbs.cgi?bn=110201 ■ 編集者は掲載内容に関して最終保証責任を負うものではありません ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD NEWS は「まぐまぐ」http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system