LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

==================================================================== LD(学習障害)ニュース #139 1999.11.28 発行 登録読者数 2,093 LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997.9.10創刊 ==================================================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「学校心理学」の全国組織設立 (11/23)−筑波大の研究者ら150人 ■ ■ ジョブコーチ養成セミナー 横浜やまびこの里 仲町台発達障害セ  ■ ■ 障害者放送協議会のホームページ更新情報 議事録等の更新    ■ ■ LDニュースの新聞紹介記事 メールでLD情報 親の会が定期的に配信 ■ ■ 「学習障害の疫学調査を」 黒田洋一郎 東京都神経科学総合研究所 ■ ■ 地域障害者雇用支援ネットワークに関する研究会報告書 1999.3 ■ ■ 「もうひとつの教育現場」 秋田魁新報の「障害児教育」特集記事  ■ ■ 神奈川県立第二教育センターホームページ 「障害児教育用語解説」 ■ ■ 障害を持つ学生のためのハンドブック 東京女子大学 学生要覧別冊 ■ □ 編集後記 ----------------------------------- 19:20 99/11/27 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください □■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「学校心理学」の全国組織設立 (11/23)−筑波大の研究者ら150人 ■ -------------------------------------------------------------------- 日本教育新聞 1999.11.19 からの一部引用です。−−−−−  http://www.kyoiku-press.co.jp/990903/tikimenu2.html [引用元]  筑波大学の心理学研究者らが11月23日、学校教育に視点を当てた「日本学 校心理学研究会」を発足させる。学校活動での「心理教育的援助サービス」 の実践と理論を学ぶのが目的。これまで同会に全国から 150人弱の教職員ら が入会を表明したが、発起人会では「教師や研究者だけでなく、教育に関心 にある人達に参加してほしい」と幅広い参加を呼び掛けている。 問い合わせは、発起人会事務局・石隈研究室内(03-3942-5188)まで。 −−−−−−引用終わり  筑波大心理学系の石隈利紀助教授が発起人代表者ということだそうです。 石隈先生と言えば、LD学会でもご活躍中です。先生は、アメリカで長年ス クールサイコロジストとしての実務を経験されてきた方です。  日ごろより、アメリカの「スクールサイコロジー」の考えを基に「日本型 の学校心理学」を模索し、またスクールサイコロジーの必要性を説かれてき た方でもあります。  LD親の会も、各学校にスクールサイコロジスト(学校心理士)を配置す るよう、文部省や各地の教育委員会等に対し、要望しています。もちろんス クールサイコロジストは、高度な専門知識と、豊富な現場経験を踏むことで 養成されるもの。学校現場への導入は、一朝一夕には叶わないかも知れませ んが、今後の動向が大いに注目されます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ジョブコーチ養成セミナー 横浜やまびこの里 仲町台発達障害セ  ■ --------------------------------------------------------------------  日本職業リハビリテーション学会ホームページに関連資料あり。  http://www.normanet.ne.jp/~vocreha/kensuu.htm   ジョブコーチの実践的な援助技術の養成を目指す演習中心のセミナー 日 時:第1回1999年 7月 1日(木)− 2日(金) 10:00〜17:00(2日間)     第2回2000年 1月27日(木)−28日(金) 10:00〜17:00(2日間) 会 場:仲町台発達障害センター 研修室 定 員:20人(応募多数の時は受講をお断りする場合があります) 費 用:15,000円  申し込み方法など詳細は仲町台発達障害センターまでお問い合わせ。  仲町台発達障害センター(ジョブコーチ養成係)  〒224-0041 横浜市都筑区仲町台1-2-31-402  TEL 045-943-9220  FAX 045-943-9228 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者放送協議会のホームページ更新情報 議事録等の更新    ■ --------------------------------------------------------------------  以下の2つの議事録が新たにアップされています。  http://www.normanet.ne.jp/~housou/  - 著作権審議会マルチメディア小委員会複製検討班意見聴取   (1999年8月3日)  - 文化庁著作権課との協議録(1999年9月3日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの新聞紹介記事 メールでLD情報 親の会が定期的に配信 ■ -------------------------------------------------------------------- 以前、共同通信社から電話と電子メイルによる取材を受けたときのもので す。秋田魁新報 (1999.6.8) に紹介されたもの。  http://www.boxweb.co.jp/hospital/news/990608_ld.html  「メールでLD情報」「親の会が定期的に配信」ということですが、レーザ ーディスクの新譜情報紙と間違えそうな(笑)タイトルですが、これ以外に も、いくつかの地方紙に掲載され、購読者数が一気に増えたのでした。 −−−−−−−以下引用−−  LD(学習障害)の情報を手軽に読んでみませんか−。LDにかかわる新刊書 籍や講演会などの情報をまとめたニュースレター「LD(学習障害)ニュース」 がインターネットの電子メールを使って定期的に配信され、子育てや仕事に 追われる親たちの貴重な情報源になっている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「学習障害の疫学調査を」 黒田洋一郎 東京都神経科学総合研究所 ■ -------------------------------------------------------------------- 以前、ご紹介した記憶があるのですが、朝日新聞 (1999.4.29)に掲載さ れた記事の全文が、以下のサイトで閲覧することができます。  http://www.boxweb.co.jp/hospital/news/info_LD.html  「学習障害の疫学調査を」「米は治療教育を制度化」  黒田 洋一郎 (東京都神経科学総合研究所研究員) 内分泌かく乱物質(いわゆる環境ホルモン)の危険性を、脳の軽い発達障 害の例から、母胎や母乳を通じて発達中の子供の脳に入った化学物質の影響 について言及している。  筆者によれば、「脳はヒトの体の中でも最もデリケートな器官で、特に脳 が一番発達する胎児から乳児期は、環境からの有害物質も脳に入りやすい時 期で、危険である」。とのこと。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 地域障害者雇用支援ネットワークに関する研究会報告書 1999.3 ■ -------------------------------------------------------------------- 地域障害者雇用支援ネットワークに関する研究会報告書 http://www.mol.go.jp/topics/topics/network/index.htm −−−−−−−−以下同報告書前文より引用−−−− 地域障害者雇用支援ネットワークに関する研究会報告書について  当研究会では、平成9年10月から11回にわたり、従来からの雇用支援 策だけでは事業所での就業が困難な障害者(特に知的障害者、精神障害者) に対する雇用支援のあり方について検討しました。  本報告書は、障害者の側と事業主の側がともに安心して障害者雇用に取り 組めるような環境整備を図ることが必要との認識の下に、従来の枠を越えて 生活面の支援までも視野に入れた関係機関による雇用支援ネットワークの形 成について提言しています。  働く障害者を支えるという観点から、関係機関の役割やネットワークのあ り方について具体的な姿を示したものであり、今後の地域での取り組みを進 めていく際の参考にしていただけるものと期待します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「もうひとつの教育現場」 秋田魁新報の「障害児教育」特集記事  ■ -------------------------------------------------------------------- 秋田魁新報では、秋田県内の障害児教育に関する連載特集を組んでいます。 以下のサイトで、その特集記事の全てが閲覧できます。  http://www.sakigake.co.jp/jigyou/syougaiji/syougaijitop.html  LD関連の記事や、通級指導教室に関する記事もあります。 「個別指導通じLD児が向上」−教師にほしい専門知識−  http://www.sakigake.co.jp/jigyou/syougaiji/syougaiji_20.html −−−−以下特集の趣旨から引用−−−− 今年は、「すべての障害児に学籍を与える」とした養護学校の義務制がス タートして二十周年の年に当たる。本県でも、県内八校目の知的障害児学校 「県立ゆり養護学校」(本荘市)の開校、養護学校空白域だった男鹿・南秋 地区における「秋田養護学校南秋分教室」(若美町)の開設を控えており、 今年は節目の年となる。しかし、普通教育に比べて、障害児教育の現場は見 えにくい。教育混迷の時代の中で、障害児教育は今どこに向かっているのか。 県内の「もうひとつの教育現場」をリポートする。 −−−−引用終わり−−−−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 神奈川県立第二教育センターホームページ 「障害児教育用語解説」 ■ -------------------------------------------------------------------- 神奈川県立第二教育センターのホームページに、「障害児教育用語解説」 が載っており、参考になります。以下のサイトです。  http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/daini/FAQ/start.htm −−−−−−以下、「障害児教育用語解説」前書きより引用−−− この障害児教育に関する用語解説は、肢体不自由の子どもたちへの教育に関す る用語を中心に文献などをもとにまとめたものであり、これまでSuperカメネ ットに「障害児教育FAQ」として利用してきたものです。内容につきましては、 改めて文献などで確認してご利用下さい。 −−−−−以上引用−−−−−−  ちなみに、「学習障害(LD)児」は以下のサイトに記載されています。  http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/daini/FAQ/yougo2.htm#SEC10 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害を持つ学生のためのハンドブック 東京女子大学 学生要覧別冊 ■ -------------------------------------------------------------------- 欧米などでは、当たり前の「障害を持つ学生」のための支援ですが、日本 でもようやくはじまってきたようです。LDの場合、高校・専門学校・大学 などの義務教育以後の教育機関に在籍している生徒数は、けっして少なくな い数と想像されます。  この、東京女子大学のハンドブックでは、主に肢体不自由・聴視覚障害の 学生のためのものが主ですが、ほんの少しだけ「学習障害」に言及した部分 もあります。  ハンドブックについては、以下のサイトで閲覧できます。  http://www.twcu.ac.jp/~b96e136/project/pro2.html −−−−−−以下、同ハンドブック前文より引用−−−  東京女子大学で勉強するかたへ このハンドブックは東京女子大学で勉強しようとする障害を持つ学生のため につくられたものです。このハンドブックの中にはあなたが勉強する上で、 大学側ではどのようなサポートが出来るのかがしるしてあります。それらを 参考に必要な情報にアクセスして下さい。もちろん、障害は一人一人違いま すので、困難なことがもしも起こった場合は問題の大小に関わらず何でもア ドバイザーもしくは障害学生窓口まで知らせるようにして下さい。障害学生 窓口は1号館2階学生課の中に設置されています。出来る範囲で柔軟に対処 するようにしています。 −−−−−ここまで−−−−−−  それで、学習障害を持つ学生への特別措置として、定期考査に関して、以 下のような記載があります。 (知的・学習障害)  試験時間の延長 別室受験 実技試験の免除 代替問題への変更 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ----------------------------------- 19:20 99/11/27 □ --------------------------------------------------------------------  久しぶりに、ネットサーフィン(死語ですねもはや)をしてみました。イ ンターネット上で公開されている、LD関連の情報を集めてみました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュース記載内容を転載される場合は必ず下記までご連絡下さい ■ 「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] 「けやき」URL: http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] LDニュースのバックナンバーの閲覧及び配信は以下のサイトからできます http://backnumber.to/list.asp?userid=10000592 [1999.01.11 更新] LDに関する情報交換・意見交流・質問は「LDフォーラム」をご利用下さい http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/LD-FRM/INDEX.html [LD-FRM] 読者用「掲示板」→ http://www.simple-j.com/kkk/kbbs.cgi?bn=110201 ■ 編集者は掲載内容に関して最終保証責任を負うものではありません ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD NEWS は「まぐまぐ」http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system