LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

==================================================================== LD(学習障害)ニュース #130 1999.10.17 発行 登録読者数 1,985 LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997.9.10創刊 ==================================================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京都及び東京都教育委員会のLD関連施策の紹介サイトについて ■ ■ 神戸YMCA 保護者のためのLD理解講座 1999.10.23/11.6/11.30  ■ ■ 就労事例から学ぶ連続講座「職業支援」 1999.11.27-28 広島  ■ ■ 文部省協力者会議の報告について LD教育の開始と課題 上野 一彦 ■ ■ カニングハム・久子先生講演会/長崎 「危機にある日本の子ども」 ■ ■ 安田精神保健冬期講座 2 「発達障害児の精神療法的アプローチ」 ■ ■ 連続講演会 LD児・僕のことわかって Part VII 東京・昭島市 ■ ■ 講演会 ADHDの子どもへの対応 Part II 1999.10.23 清水市 ■ ■ カニングハム・久子先生講演会/神戸 「LDと自閉症の対応」 ■ ■ 第2回 LD児理解のための基礎と実践講座/神戸 1999.11.27    ■ ■ 日本学術会議精神医学研究連絡委員会公開シンポジウム 1999.11.17 ■ ■ 新刊本紹介 「親と子で考える学習障害」メル・レヴィン著    ■ ■ 実践障害児教育 学習研究社刊 2000.1月号 1999.12.16発売予定 ■ □ 編集後記 ----------------------------------- 18:00 99/10/17 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください □■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 東京都及び東京都教育委員会のLD関連施策の紹介サイトについて ■ --------------------------------------------------------------------  東京都及び東京都教育委員会のLD関連の施策がわかるサイトです。かな り具体的でわかりやすい内容だと思います。参考にしてみてください。 ---------------------------- - 東京都教育委員会 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/ - LD児等指導資料集 学級担任のための指導の手引き  LDとADHDの理解と指導Q&A http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/toukei/LD/LD.htm - 都教委発行 障害のある児童・生徒のための個別指導計画Q&A http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/toukei/kobetsu/kobetu.htm - 学習障害児等調査研究協力校 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/kenkyu991005.htm#N211 - 学習障害児等指導相談事業 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/kenkyu991005.htm#N212 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 神戸YMCA 保護者のためのLD理解講座 1999.10.23/11.6/11.30  ■ -------------------------------------------------------------------- 1.1999年10月23日(土) 10:00-12:00 神戸YMCA三宮会館チャペル   (JR/阪急/阪神/地下鉄「三宮」下車徒歩10分)   「学習障害とは」   講師 花熊 暁 先生(愛媛大学) 2.1999年11月06日(土) 10:00-12:00   県民会館   (JR/阪神「元町」より徒歩7分 地下鉄「県庁前」下車すぐ)   「子どもたちにどのように向き合うか」   講師 宮田 広善 先生(姫路市総合福祉通園センター) 3.1999年11月30日(土) 10:00-12:00 神戸YMCA三宮会館チャペル   (JR/阪急/阪神/地下鉄「三宮」下車徒歩10分)   「家庭でできる取り組み」   講師 西岡 有香 先生(西宮YMCA) 主 催 神戸YMCA 後 援 日本LD学会 対 象 保護者及び一般 定 員 各回 80名 参加費 各回1,000円 問合せ 神戸YMCA西宮ブランチ(西宮YMCA) TEL 0798-35-5987 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 就労事例から学ぶ連続講座「職業支援」 1999.11.27-28 広島  ■ -------------------------------------------------------------------- ● 1999年11月27日(土) 13:30-16:00 二葉公民館(広島市東区光町2-15-36)   広島職業リハビリテーション研究会と共催   就労や支援のあり方をビデオなどつかって学びます。   講師 梅永 雄二 先生      (明星大学人文学部心理・教育学科専任講師) ● 1999年11月28日(日) 10:00-14:30   広島県生涯学習センター(広島市東区光町2-1-14)   親の会「明日葉」主催で会員対象に個別の公開相談を実施します。   会員外で参加希望の方は「明日葉」まで問い合わせてください。   講師 梅永 雄二 先生      (明星大学人文学部心理・教育学科専任講師) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 文部省協力者会議の報告について LD教育の開始と課題 上野 一彦 ■ -------------------------------------------------------------------- LD教育の開始と課題 文部省協力者会議の報告について 上野 一彦 文部省「学習障害協力者会議」委員 東京学芸大学教授 日本LD学会会長 神奈川LD協会理事 以下のサイトで閲覧できます。 http://home.catv.ne.jp/dd/yama-ken/kanald/vol18-199909/ueno.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ カニングハム・久子先生講演会/長崎 「危機にある日本の子ども」 ■ -------------------------------------------------------------------- 講演会 「危機にある日本の子どもと親の使命」     〜学習障害(LD)児を含む、全ての子どもの育成について〜 日 時:1999年10月31日(日)14:30〜16:45 受付14:00〜 会 場:諫早市健康福祉センター TEL 0957-27-0717 講 師:カニングハム・久子先生 演 題:「危機にある日本の子どもと親の使命」 主 催:長崎親の会「のこのこ」 後 援:長崎市・諫早市・多良見町・飯盛町各教育委員会 参加費:500円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 安田精神保健冬期講座 2 「発達障害児の精神療法的アプローチ」 ■ -------------------------------------------------------------------- 主 催 (財)安田生命社会事業団 日 時 2000年2月11日(金)〜12日(土) 11日13:00開始 12日16:30終了 会 場 安田生命アカデミア(東京都府中市) テーマ 発達障害児の精神療法的アプローチ 講 師 山崎 晃資 東海大学医学部教授     杉山登志郎 静岡大学教育学部教授     門 眞一郎 京都市児童福祉センター総合療育所所長     牟田 悦子 成蹊大学文学部助教授     渡辺 久子 慶應義塾大学医学部専任講師(小児科学) 内 容 発達障害の概念と精神療法的アプローチ 山崎 晃資     学習障害児の精神療法的アプローチ   牟田 悦子     発達障害児の乳幼児期         渡辺 久子     自閉症小児期の精神療法的アプローチ  門 眞一郎     自閉症思春期の発達と心理教育     杉山登志郎     ミニシンポジウム 対 象 発達障害児の臨床にかかわる方、将来かかわりたいと考えている方。 定 員 200名 受講料 10,000円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 連続講演会 LD児・僕のことわかって Part VII 東京・昭島市 ■ -------------------------------------------------------------------- 主催・企画・運営 LD児・者を考える会「くじら」 東京都昭島市社会教育関係団体等への講師・指導者派遣援助事業 1. 1999.10.30(土) 14:00-16:00   教育現場におけるLD,ADHDの指導について   東京都教育研究所相談部心身障害教育研究室統括指導主事   砥ネ 敬三 先生   昭島市昭和会館 JR青梅線昭島駅南口徒歩3分 2. 1999.12.05(日) 14:00-16:00   LDの教育システムの方向性と指導者の育成について   東京学芸大学教授・日本LD学会会長 上野 一彦 先生   昭島市公民館 JR青梅線昭島駅北口徒歩3分 3. 2000.01.22(土) 14:00-16:00   LDの子どもとどう向き合うか(通級指導学級での対応)   東京都三鷹市立南浦小学校教諭 田中 容子 先生   昭島市公民館 JR青梅線昭島駅北口徒歩3分  ・入場無料  ・問い合わせ、申し込みは以下を参考にしてください。   「くじら」ホームページ http://member.nifty.ne.jp/LD/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 講演会 ADHDの子どもへの対応 Part II 1999.10.23 清水市 ■ -------------------------------------------------------------------- 講演会 ADHD(注意欠陥多動症)の子どもへの対応 Part II 日 時:1999年10月23日(土)14:00〜17:00 場 所:清水市社会福祉会館「はーとぴあ清水」     JR清水駅下車徒歩10分 または 清水税務署前バス停下車 講 師:小林 繁一 先生 (静岡県立こども病院・医師) 主 催:静岡親の会「きんもくせいの会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ カニングハム・久子先生講演会/神戸 「LDと自閉症の対応」 ■ -------------------------------------------------------------------- 講演会 「LDと自閉症の対応」 日 時:1999年11月7日(日)13:30〜16:00 受付13:00〜 場 所:青少年会館 研修室 (三宮) 講 師:カニングハム・久子先生 演 題:「LDと自閉症の対応」 主 催:兵庫親の会「たつの子」 参加費:500円(会員) 1000円(会員外) 定 員:50名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第2回 LD児理解のための基礎と実践講座/神戸 1999.11.27    ■ -------------------------------------------------------------------- テーマ:LD児及び周辺児へのかかわり方     いじめ・不登校・ADHDの背景にある学習障害とは 日 時:1999年11月27日(土)13:00〜16:00 場 所:西山記念会館     阪神「日野道」駅すぐ 阪急「日野道」駅から南へ徒歩10分 神戸市中央区脇浜町3-4-16 TEL 078-221-1746 対 象:教員・保母・施設指導員・医療関係者・LD児家族・学生・     その他の教育・福祉関係者 講 師:大阪教育大学教授(障害児教育講座)・日本LD学会常任理事        竹田 契一 先生     西宮YMCA LD教室主任        西岡 有香 先生 定 員:先着700名 入場無料 幼児の保育室20名分あり    テーマ:1)文部省の報告書にそった小・中学校でのLD指導とは     2)LDの神経心理学的アプローチ(そのII)     3)ADHD(注意欠陥多動障害)を合併したLD児の指導     4)ひとの話が聞けない子へのアプローチ(そのII)     5)LD児への「ことばの指導」〜西宮YMCAのプログラム〜     6)LD児の就労を考える 主 催:神戸中ロータリークラブ 後 援:神戸市教育委員会・兵庫県教育委員会(予定) 連絡先:特別養護老人ホーム・オリンピア(担当:山口)TEL 078-221-7098 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本学術会議精神医学研究連絡委員会公開シンポジウム 1999.11.17 ■ --------------------------------------------------------------------  日本学術会議精神医学研究連絡委員会公開シンポジウム  子どもたちのこころは、今 日 時:1999年11月17日(水)15:00〜19:00 場 所:日本学術会議講堂     東京都港区六本木7-22-34 TEL 03-3403-6291 FAX 03-3403-6224     地下鉄千代田線「乃木坂」下車 主 催:日本学術会議精神医学研究連絡委員会 共 催:日本児童青年精神医学会・日本精神神経学会・日本学術協力財団 後 援:文部省・厚生省・総理府・東京都教育委員会・警視庁・関東児童青     年精神保健懇話会・日本学校保健会・日本小児科学会・日本心身医     学会・日本教育心理学会・日本特殊教育学会・日本発達障害学会・     日本小児精神神経学会・日本LD学会・日本子どもの虐待防止協会     ・朝日新聞・NHK厚生文化事業団など(予定) 【プログラム】 開会の挨拶  大熊 輝雄 日本学術会議精神医学研究連絡委員会委員長 国立精神・神経センター名誉総長 座  長   山崎 晃資 日本児童青年精神医学会理事長             東海大学医学部精神科学教室教授        鈴木 二郎 日本精神神経学会理事長             東邦大学医学部精神神経医学教室教授 シンポジスト 1.児童虐待    岩田 泰子 神奈川県立こども医療センター 2.不登校・いじめ 加室 弘子 東京都立教育研究所 3.学校崩壊    河上 亮一 川越市立名細中学校 4.薬物乱用    和田 清 国立精神・神経センター精神保健研究所 指定討論 1.少子化社会の多面的検討特別委員会委員長   鴨下 重彦 国立国際医療センター総長 2.日本児童青年精神医学会常務理事、日本精神神経学会副理事長   牛島 定信 東京慈恵会医科大学精神科教授 閉会の挨拶  山内 俊雄 埼玉医科大学副学長 参加費:無料 参加申し込み (先着350人で締め切ります)        参加ご希望の方は、往復ハガキに住所・氏名(返信用にも)、        職業をご記入の上、下記事務局までお送りください。        締め切り 10月30日消印有効  〒156-0043 東京都世田谷区松原6丁目37番10号        都立梅ヶ丘病院 市川 宏伸 FAX 03-3328-0312 TEL 03-3323-1621 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 新刊本紹介 「親と子で考える学習障害」メル・レヴィン著    ■ -------------------------------------------------------------------- 研究社出版より、学習障害関係の新刊本のご紹介がありました。 題 名 : 「親と子で考える学習障害」 原 題 : Keeping a Head in School 著 者 : メル・レヴィン博士 訳 者 : 楓セビル 定 価 : 本体価格2,200円 刊 行 : 1999年10月25日 版 元 : 研究社出版 ISBN  : 4327379018 参 考 : http://www.kenkyusha.co.jp 著者自らが、幼少時より学習障害をかかえ、人一倍苦労して、それを乗り越 えて、ハーバード大学医学部を卒業した体験を持っています。小児科医とし て20数年にわたって「学習障害」の研究を続け、多くの論文、書籍を出して います。本書では、様々なタイプの学習障害に対して、その「原因」と「克 服法」を明快にし、貴重なアドバイスを展開しています。理解を助けるイラ ストや図も満載です。 本書は、専門家向けの難しい解説書では決してありません。 第1章: 学習障害と人間の脳について 第2章: 注意力――心と体をコントロールする方法 第3章: 記憶――脳の「貯蔵システム」を上手に使う 第4章: 「言葉」と呼ばれるコードについて 第5章: 脳のその他の重要な機能について 第6章: 四つの基本スキル(読む、綴る、書く、計算する)について 第7章: 社会としての「学校」について 第8章: 役に立つ質問(そして、とても役に立つ答え) 第9章: 将来に向けて――目標の立て方、実現の仕方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 実践障害児教育 学習研究社刊 2000.1月号 1999.12.16発売予定 ■ -------------------------------------------------------------------- 特集 学習障害(LD)児の療育・教育はどこまで進んだか ● 学習障害(LD)児教育・取り組みの歴史とこれからの展望  ・「文部省への報告を終えて」インタビュー/上野一彦  ・「報告」を受けて/文部省特殊教育課 ● 先進地域に学ぶ判定基準・手続き・教育体制  ・東京都の場合  ・滋賀県野州町の場合 ● 通常学級でこれだけは押さえたい教育支援の最低基準 ● 個別的教育支援の方法  ・コミュニケーション  ・読み書き  ・計算  ・運動  ・年少期の社会性  ・思春期の社会性 ● 学習障害(LD)児に使える優れモノ教材 ● 医学ができる援助の進展 ● 緊急アンケート 今、保護者が求める学校・教師の対応は・・・ 学習研究社「実践障害児教育」編集部 TEL03-3726-8450 FAX03-3726-8451 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ----------------------------------- 18:00 99/10/17 □ ---------------------------------- 札幌で開催された日本LD学会大会の報告をまとめなければならないのです が、秋から冬にかけてLD関連の講演会・シンポジウム等が目白押しです。 LD学会大会関係の記事は次号以降といたします。また、せっかく投稿いた だいたのに、掲載を待っていただいている方もいらっしゃいます。しばらく お待ちください。 ●(1999.10.11) エラーアドレス整理  エラーアドレスの整理をおこないました。読者数が一時的に減少している  のはこのせいです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュース記載内容を転載される場合は必ず下記までご連絡下さい ■ 「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] 「けやき」HP http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] LDニュースのバックナンバーの閲覧及び配信は以下のサイトからできます http://backnumber.to/list.asp?userid=10000592 [1999.01.11 更新] LDに関する情報交換・意見交流・質問は「LDフォーラム」をご利用下さい http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/LD-FRM/INDEX.html [LD-FRM] 読者用「掲示板」→ http://www.simple-j.com/kkk/kbbs.cgi?bn=110201 ■ 編集者は掲載記事に関して最終保証責任を負うものではありません ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD NEWS は「まぐまぐ」http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system