LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1234 2014/08/06 発行 登録(配信)読者数 2905 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 全国図書館大会東京大会/明治大駿河台キャンパス 2014/10/31-11/01 ■ ■ 日本デジタル教科書学会 2014年度年次大会 新潟大会 2014/08/16-17 ■ ■ DO-IT Japan 一般公開シンポジウム/東大先端研センター 2014/08/07 ■ ■ ドイツソーシャルファームの調査報告会/戸山サンライズ 2014/09/17 ■ ■ 「インクルーシブ教育システム構築支援データベース」(インクルDB) ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 12:00 2014/08/06 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン http://www.cogmed-japan.com/                【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 全国図書館大会東京大会/明治大駿河台キャンパス 2014/10/31-11/01 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://jla-rally.info/tokyo100th/index.php/ http://www.jla.or.jp/Portals/0/data/content/taikai/100taikaiannai.pdf 平成26年度(第100回)東京大会 開催期間 2014年10月31日(金)〜11月1日(土) 開催地 東京都 開催会場 明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン、リバティタワー 第12分科会 障害者サービス1 11月1日(土)午前 テーマ:現行著作権法から分かる図書館の役割 著作権法第37条第3項とそのガイドラインで図書館ができるようになったことを 学習します。障害者用資料の中心ともいえるDAISYが、最近スマートフォン等の 機器で利用できるようになってきていることに注目し、そのデモも含めて発表を してもらいます。終日会場内で、東京布の絵本連絡会 の協力を得て布の絵本の展示会を行います。 基調報告1:佐藤聖一 (埼玉県立久喜図書館、日本図書館協会障害者サービス委員会) テーマ 「「障害者サービスと著作権法」刊行の意義と図書館の現状」 基調報告2:南 亮一(国立国会図書館関西館) テーマ 「著作権法第37条第3項とそのガイドラインにより図書館ができること」 基調報告3:若菜洋好(千葉県立中央図書館) テーマ 「スマートフォン等DAISY利用の最新状況」 第13分科会 障害者サービス2 11月1日(土)午後 テーマ:「障害者の権利に関する条約」が目指すもの 障害者の権利に関する条約が批准され、図書館等の公共施設では障害者への合理 的配慮が求められています。権利条約について、河村宏氏を講師に学びます。さ らに、図書館における合理的配慮とは具体的にどのようなことであるかを、参加 者と共有化したいと思います。 基調報告:佐藤聖一 (埼玉県立久喜図書館、日本図書館協会障害者サービス委員会) 講演:河村 宏(日本DAISYコンソーシアム代表) テーマ 「障害者の権利に関する条約が日本を変える 「合理的配慮」とは」 パネルディスカッション: 障害者の権利に関する条約が日本を変える「合理的配慮」とは 司会 野口武悟(専修大学) パネリスト 杉山雅章(日本点字図書館)、中山美由紀(東京学芸大学附属小金 井小学校司書)、成松一郎(読書工房)、若菜洋好(千葉県立中央図書館) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブ教育の実践−すべての子どものニーズにこたえる学級づくり− http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00052.html  学苑社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本デジタル教科書学会 2014年度年次大会 新潟大会 2014/08/16-17 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://society2014.js-dt.jp/ 日本デジタル教科書学会 2014年度年次大会(新潟大会) 会長 兼 実行委員長:片山 敏郎 (新潟大学 教育学部 附属新潟小学校) 開催概要 テーマ 「深化するタブレット端末活用 〜今育成したい能力〜」 開催日程 2014年8月16日(土)・17日(日) 1日目会場 新潟日報 メディアシップ 2日目会場 新潟大学教育学部 附属新潟小学校 大会参加費 会員:無料(2014年度正会員・学生会員・賛助会員) 非会員:1000円 後援:新潟県教育委員会、新潟市教育委員会、BSN新潟放送、新潟日報社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ DO-IT Japan 一般公開シンポジウム/東大先端研センター 2014/08/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://doit-japan.org/doit/index.php/news/archives/14 DO-IT Japan夏季プログラム特別企画・一般公開シンポジウム 「試験の合理的配慮を実現するICT活用の具体的モデル」 発達障害(読み書き障害や書字障害),肢体不自由,視覚障害等,障害のある児 童生徒にとって「紙と鉛筆の試験」は大きな問題です。例えば,答案の筆記にワ ープロが使えたり,問題を読むときに音声読み上げ機能が使えたりと,障害のあ る生徒が差別なく参加できるような配慮が合理的配慮として認められない場合, 試験は高校や大学への進学を阻む社会的障壁となります。 障害者差別解消法の可決成立に続き国連障害者権利条約が批准され,2016年4月 から教育場面での合理的配慮の提供が義務化されることになりました。インクル ーシブな教育の実現に向け,全国の教育現場の状況は急速に動き始めていますが, 試験での合理的配慮としてのテクノロジーの利用にも具体性が必要です。 DO-IT Japanでは2007年から,児童生徒とともに,高校や大学の入試選抜で,ワ ープロや音声読み上げといったテクノロジー利用の可能性について実践を積み重 ねてきました。本シンポジウムでは,障害のある児童生徒が受験する上で必要な 配慮があり,かつ他の生徒と不公平とならないよう配慮した環境を全国の学校で ICTで構築できるよう,具体的な活用モデルを提案します。 またシンポジウムの終わりに,DO-IT Japan 2014夏季プログラムの修了証授与式 を行います。今年のスカラーたちに暖かいご声援を いただければ幸いです。 開催概要 日 時:2014年8月7日(木) 13:30〜17:00 場 所:東京都目黒区駒場4丁目6番1号  東京大学先端科学技術研究センター  3号館南棟ENEOSホール (一般公開シンポジウム)  4号館2階講堂 (交流会) 地図: http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/maps/ 参加予約: 必要(後述の「お問い合わせ・参加申し込み」をご参照ください) 参加費: 無料 (交流会参加者は,軽食費千円を当日懇親会会場にて受け付けます) ※当日の会場には要約筆記による情報保障あり,車いすでの会場への入場可能 主催:DO-IT Japan,東京大学先端科学技術研究センター 後援:文部科学省,厚生労働省 プログラム 13:30 - 15:00 シンポジウム前半 話題提供 「高校・大学入試における合理的配慮とテクノロジー利用の実際  〜WindowsやWordなど一般的ICTを利用した環境構築の実例を提案〜」 近藤武夫(東京大学先端科学技術研究センター・准教授) 巖淵 守(東京大学先端科学技術研究センター・准教授) 平林ルミ(東京大学先端科学技術研究センター・特任助教) 新谷清香(東京大学先端科学技術研究センター・学術支援専門職員) DO-IT Japanスカラー DO-IT Japan保護者 15:00 - 15:20 休憩 15:20 - 16:30 シンポジウム後半 ディスカッション 「全国の高校・大学入試での合理的配慮としてのテクノロジー利用の今後」 [司会] 中邑賢龍(東京大学先端科学技術研究センター・教授) 16:30 - 17:00 「DO-IT Japan 修了証授与式」 [司会] 西村幸夫(東京大学先端科学技術研究センター・所長) *来賓の方々からのご挨拶を含みます(敬称略) 渡辺正実(文部科学省高等教育局学生・留学生課 課長) 井上惠嗣(文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 課長) 加治佐俊一(日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 最高技術責任者) 加藤晋平(ソフトバンクグループ/株式会社エデュアス 取締役) 加藤公敬(富士通株式会社 デザイン戦略担当 シニア・バイスプレジデント) 長谷川寿一(東京大学 理事・副学長) 17:30 - 19:00 「公開シンポジウム・DO-IT Japan参加者の交流会」 ※交流会参加者は,軽食費千円を当日懇親会会場にて申し受けます 参加申し込み 以下の予約サイトで参加申し込みをお願いします http://kokucheese.com/event/index/197460/ DO-IT Japan事務局 〒153-8904 東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学先端科学技術研究センター 3号館309 電話: 03-5452-5064 Fax : 03-5452-5064 メール: inquiry@doit-japan.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00072.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ドイツソーシャルファームの調査報告会/戸山サンライズ 2014/09/17 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://kokucheese.com/event/index/202700/ ドイツソーシャルファームの実地調査報告会 ソーシャルファームは、障害者、ホームレスなどの就職困難者の雇用を目的とし た社会的企業です。日本では、2012年6月に成立した「国等による障害者就労施 設等からの物品等の調達の推進等に関する法律」のように、補助金に頼らない障 害者の雇用政策が始まっています。 日本障害者リハビリテーション協会は、これまで諸外国のソーシャルファームに ついて調査してきており、昨年度は、イギリスを調査しました。本年度は、ドイ ツを訪問し、法律を制定し補助金を支給する等積極的な公的支援策を行っている ドイツの制度の現地調査を行いました。本報告会において、その結果を参考にし ながら、わが国においても成長しつつあるソーシャルファームについて議論して いきます。 プログラム (順不同・敬称略) 13:30-13:40 開会挨拶 湯澤 茂男 (公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 事務局長) 13:40-14:30 報告1  「ドイツにおけるソーシャルファームの意義〜日本が学ぶもの〜」   炭谷 茂 (ソーシャルファームジャパン理事長、社会福祉法人恩賜財団済   生会理事長、公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会会長) 14:30-15:30 報告2 「ドイツのソーシャルファーム訪問調査報告」  寺島 彰 (浦和大学教授) 15:30-15:50 質疑応答 15:50 閉会挨拶 15:55 終了 開催概要 日 時 2014年09月17日(13:30〜16:00) 開催場所 戸山サンライズ 2階 大・中会議室 (東京都新宿区戸山1-22-1) 参加費 無料 定員  120人(先着順) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「インクルーシブ教育システム構築支援データベース」(インクルDB) ■ ------------------------------------------------------------------------ http://inclusive.nise.go.jp/ 本サイトには、大きく2つのコンテンツがあります。 『「合理的配慮」実践事例データベース』は、文部科学省の「インクルーシブ教 育システム構築モデル事業」において取り組まれている実践事例について検索す るシステム(データベース)です。 http://inclusive.nise.go.jp/?page_id=15 『関連情報』では、 インクルーシブ教育システム構築に関連する様々な情報を掲載しています。 http://inclusive.nise.go.jp/?page_id=32 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こうすればうまくいく発達障害のペアレント・トレーニング実践マニュアル 北 道子 (編集)、 河内 美恵 (編集) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00017.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 12:00 2014/08/06 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本日、広島原爆忌。黙祷。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system