LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1224 2014/01/26 発行 登録(配信)読者数 2741 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ みんなのデジタル教科書教育研究会 Open Meeting Saitama 2014/03/02 ■ ■ シンポジウム 「デイジー教科書の現状、課題、そして将来に向けて」 ■ ■ 近畿視情協職員研修会ご案内/ライトハウス情文センター 2014/02/20 ■ ■ 障害者権利条約第9条と第12条についてのコメント募集 2014年1月23日 ■ ■ 「とことん話りつくそう発達障害」/神宮穏田区民会館  2014/02/25 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 12:00 2014/01/26 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン http://www.cogmed-japan.com/                【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ みんなのデジタル教科書教育研究会 Open Meeting Saitama 2014/03/02 ■ ------------------------------------------------------------------------ −−− 転載・転送・拡散自由 − 転載・転送・拡散を歓迎します −−− http://kokucheese.com/event/index/138481/ みんなのデジタル教科書教育研究会 Open Meeting 09 Saitama テーマ DAISY / EPUBで実現するアクセシブルなデジタル教科書 2014/03/02 13:30 埼玉会館(JR浦和駅西口徒歩6分) 2011年4月に文部科学省が公表した「教育の情報化ビジョン」では、一人1台の 「学習者用デジタル教科書」を2020年度までに導入するとしています。そして総 務省「フューチャースクール推進事業」と連携した「学びのイノベーション事業」 により、全国で小中学校18校と特別支援学校2校を指定し実証研究が進められて きました。肝心のデジタル教科書・教材の提供については「モデルコンテンツ」 の開発として、「指導者用デジタル教科書」が開発されてきましたが、「学習者 用」についてはまだ試作段階であり、「アクセシビリティ」の確保についてどこ まで考慮されているのか、疑問なしとはいえないようです。 2008年教科書バリアフリー法、2010年改正著作権法施行などを契機とし、全国で DAISY教科書の利用者数が増加しています。DAISY(Digital Accessible Information SYstem)とは視覚、発達、上肢障害など様々な理由により通常の印 刷物を読むことが困難な人々(プリントディスアビリティ)のためのデジタル録 音図書の国際標準規格であり、DAISYコンソーシアム(本部スイス)により開発 とメンテナンスが行なわれています。同コンソーシアムは電子書籍の国際標準規 格であるEPUBを策定したIDPF(International Digital Publishing Forum)との 共同によりDAISYとEPUBの融合を実現させ、EPUBで出版された電子書籍をテキス トDAISYと同様にボイスシンセサイザーで「読む」ことや、肉声や手話が必要な 場合はEPUBに朗読や動画を付加しマルチメディアDAISY図書としても「読む」こ とを可能にするという、明るい展望が見えてまいりました。 今回はこの DAISY / EPUB 関連の開発現場の方々をお招きし最新情報の提供をい ただき、これをもとに会場の皆様とともに今後のアクセシブルなデジタル教科書 の在り方について、意見交換をしていきたいと考えております。年度末で何かと ご多忙の時季とは存じますが、是非とも多くの皆様に参加をいただけるようご案 内申し上げます。 テーマ DAISY / EPUBで実現するアクセシブルなデジタル教科書 日時 2014年3月2日(日) 13:30〜16:30 会場 埼玉会館 7A会議室(JR浦和駅西口下車 徒歩6分)     http://www.saf.or.jp/saitama/access/ 定 員 80名 参加費(資料代含む) 1,000円(当日会場で集金) プログラム(話題・テーマは一部変更になることがあります) 会場開室 12:50 受け付け開始 13:10 1. 開会(13:30〜13:40) 2.(13:40〜14:10)   DAISY / EPUBをめぐる内外の最新情報   NPO法人支援技術開発機構(ATDO) 濱田 麻邑 氏   http://www.normanet.ne.jp/~atdo/ 3.(14:10〜14:40)   マルチメディアDAISYの自動制作・利用システム   シナノケンシ 西澤 達夫 氏   http://www.shinanokenshi.com/japanese/products/plextalk.php 4.(14:40〜15:10)   スマホ・タブレット用DAISYプレイヤーアプリ「ボイス オブ デイジー」   サイパック 工藤 智行 氏   http://www.cypac.co.jp/home.html 休憩(10分間・質問用紙回収) 5.(15:20〜16:30)   冒頭10分間追加情報の提供(事務局)   登壇者と参加者全員による意見交換(質疑応答含む)   「DAISY / EPUBで実現するアクセシブルなデジタル教科書」 6. 閉会(16:30〜16:40) 会場撤収完了 17:00 終了後、会場近くで懇親会を予定しております(2時間程度・会費別途4,000円 程度)。お時間のある方はこちらへも是非ご参加ください。 ※ 参考  みんなのデジタル教科書教育研究会(デジ教研)埼玉ミーティング講演録  DAISYとEPUBで実現するデジタル教科書のユニバーサルデザイン  http://degisaitama.web.fc2.com/  デイジーコンソーシアム  http://www.daisy.org/  マルチメディアデイジー教科書  http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/book/daisytext.html  EPUB / IDPF(International Digital Publishing Forum)  http://idpf.org/epub ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ シンポジウム 「デイジー教科書の現状、課題、そして将来に向けて」 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://kokucheese.com/event/index/137309/ シンポジウム「デイジー教科書の現状、課題、そして将来に向けて」のご案内 趣旨:日本障害者リハビリテーション協会は、2008年より読むことに困難がある 児童生徒を対象に、デイジー(DAISY:DigitalAccessible Information SYstem) を活用して、マルチメディアデイジー製作団体のネットワークの連携を図りなが ら、マルチメディアデイジー形式の教科書・図書を製作・提供を行っている。 本シンポジウムにおいては、25年度のデイジー教科書製作・提供事業について現 在までの報告を行うとともに参加者と共にグループディスカッションを行い、さ らに普及を進める機会とする。 主催:公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 助成:独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業 日時:2014年2月1日(土) 13:00〜17:00(デイジー紹介:12:00〜13:00) 会場:戸山サンライズ 大研修室   http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/tizu.htm 定員:120名(定員になり次第締め切りとする) 参加費:500円 その他:参加者も含めたグループディスカッションを予定しております。 情報保障:パソコン要約筆記あり。手話通訳・点字資料・磁気ループが必要な方      は申込みの際にご記入ください。 申込先・問合せ:(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター内 TEL:03-5273-0796 / FAX:03-5273-0615 /e-mail: daisy-seminar@dinf.ne.jp http://kokucheese.com/event/index/137309/ 担当:吉広・長田 プログラム 12:00-13:00 初めての方へのデイジー紹介(デイジー図書体験) (展示:DAISY図書の販売もあり) 13:00 シンポジウム開始 13:00-13:10 開会挨拶    湯澤 茂男(日本障害者リハビリテーション協会 事務局長) 13:10-13:40 基調報告    井上 賞子(島根県安来市立赤江小学校 教諭) 13:40-14:00 平成25年度事業報告 アンケート結果報告 14:00-15:00 ワークショップ* テーマ:デイジー教科書の現状・課題・将来について 15:00-15:20 休憩 展示関係者紹介 15:20-16:20 グループごとのテーマについての発表 16:20-16:50 講師のコメントおよびまとめ    河村 宏(特定非営利活動法人支援技術開発機構 副理事長)    井上 芳郎(埼玉県立坂戸西高等学校 教諭)    田中 和美(京都教育大学付属特別支援教育臨床実践センター研究員)    野口 武悟(専修大学文学部 准教授)    神山 博(青森公立大学経営経済学部 教授)    野村美佐子(日本障害者リハビリテーション協会 情報センター長) 16:50 閉会挨拶 17:00 終了 *ワークショップ:  参加者も含めたグループディスカッションを予定しております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者権利条約第9条と第12条についてのコメント募集 2014年1月23日 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/rightafter/call_for_comments_CRPD140221.html 権利委員会による一般草案が公開されており、その草案についてコメントを募集 しております。 お送りいただいたコメントについては、2014年4月に開催されるセッションで検 討し、現在の草案を更新します。 2014年の2月21日までにお送りください。(送信先e-mail: crpd@ohchr.org) 締め切りを守っていただければ、いただいたコメントについては権利委員会で必 ずコメントを検討することをお約束いたします。 なお、コメントは英語、フランス語、またはスペイン語のいずれかになります。 またコメントは6ページまでにまとめていただきます。障害者団体等については 10ページまでとします。 草案は以下のURLをご参照ください。 Draft General Comment on Article 12 of the Convention - Equal Recognition before the Law & Draft General Comment on Article 9 of the Convention - Accessibility(The Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights (OHCHR)) http://www.ohchr.org/EN/HRBodies/CRPD/Pages/DGCArticles12And9.aspx 第12条については、精神病者集団の山本真理さんの仮訳を転載させていただきま す。 障害者権利条約委員会 条約12条 法の前での平等 一般意見案 山本眞理仮訳 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/rightafter/dgc-a12_yamamoto.html 第9条については、上記サイトに掲載されている英文をご参照ください。 Draft General Comment on Article 9 - Accessibility (English) http://www.ohchr.org/Documents/HRBodies/CRPD/GC/DGCArticle9.doc ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00072.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 近畿視情協職員研修会ご案内/ライトハウス情文センター 2014/02/20 ■ ------------------------------------------------------------------------ 近畿視情協 平成25年度 職員研修会のご案内  近畿視覚障碍者情報サービス研究協議会(近畿視情協)では2月20日に下の ような研修会を開催いたします。この研修会は本会加盟館の職員向けに開催する ものですが、一般参加も可能です。関心をお持ちの方はぜひご参加ください。  この研修会は大きく二つのテーマを取り上げます。  一つめのテーマは、国立国会図書館が今年度中に開始することになっている障 害者用デジタルデータ配信サービスの概要と利用方法、今後の展望等についてご 紹介します。サピエ図書館に加えて、障害者サービスの有力な情報源として注目 を集めるとともに、サピエ図書館との連携についても期待されています。  二つめのテーマは昨年(2013年)に相次いで成立した「障害者差別解消法」と 「マラケシュ条約」を取り上げます。  いずれも先頃日本も批准した国連の障害者権利条約を背景に障害者の差別を撤 廃することを目的に成立した法律と条約です。  障害者差別解消法は行政機関や事業者に差別を解消するための措置とともに、 「合理的配慮」の実現を求めています。「合理的配慮」の定義や範囲の規定等、 まだまだ整理すべき点はありますが、2016年4月の施行を前に私たちもどの ような法律かを知っておきたいと思います。  マラケシュ条約は英語圏やスペイン語圏の国境を越えた録音資料の流通の円滑 化とアクセシブルな電子出版の標準規格とされるEPUB3    の普及、そ れにこの条約がめざす理念を実現するために公認機関とされる図書館の役割等を 規定しています。  ともに、まだ私たちには馴染みの薄い法律や条約ではありますが、今後、障害 者サービスの発展や充実に大きく影響することが見込まれます。ぜひ、この機会 に学習していただければ幸いです。 近畿視情協 平成25年度 職員研修会 開催要項 日時:平成26年2月20日(木)13時〜16時30分 場所:日本ライトハウス情報文化センター 4階「会議室1」    (大阪市営地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅 2番出口すぐ)       〒550-0002 大阪市西区江戸堀1−13−2         TEL 06−6441−0015         FAX 06−6441−0095   アクセス http://www.iccb.jp/access/ 定員:50名 参加費:無料 参加申込み:2月13日(木)までに、お名前、所属、連絡先を明記のうえ、 FAX・Eメールで、近畿視情協事務局まで申し込んでください。(ただし、 定員になり次第締め切りとさせていただきます)  近畿視覚障害者情報サービス研究協議会(近畿視情協)事務局    〒550-0002 大阪市西区江戸堀1−13−2             日本ライトハウス情報文化センター内    TEL 06−6441−0015    FAX 06−6441−0095    Eメール info@lnetk.jp 【 プログラム 】 司会:服部 敦司(近畿視情協 事務局長) 13:00  開会・会長挨拶 13:05 講演1 「国立国会図書館の障害者用デジタルデータ配信サービスについて」 講師  南 亮一 氏(国立国会図書館関西館 図書館協力課長) 14:05 休憩 14:15 講演2 「障害者差別解消法の概要と今後の障害者への情報保障について」 講師 奥山 幸博 氏 (日本DPI(障害者インターナショナル)会議事務局次長) 15:15 講演3 「マラケシュ条約と今後の障害者への情報保証について」 講師 南 亮一 氏(国立国会図書館関西館 図書館協力課長) 16:00 質疑応答 16:30  終了 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「とことん話りつくそう発達障害」/神宮穏田区民会館  2014/02/25 ■ ------------------------------------------------------------------------ テーマ「とことん話りつくそう発達障害」 日 時 平成26年2月25日(火)13:30〜15:30) 場 所 神宮穏田区民会館     (東京メトロ明治神宮前駅 徒歩 3分) 人 数 20名 (先着順) 参加費 500円 申し込み http://kokucheese.com/event/index/136624/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こうすればうまくいく発達障害のペアレント・トレーニング実践マニュアル 北 道子 (編集)、 河内 美恵 (編集) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00017.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 12:00 2014/01/26 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今年の冬は寒いですね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system