LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1223 2014/01/12 発行 登録(配信)読者数 2741 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ シンポジウム 「デイジー教科書の現状、課題、そして将来に向けて」 ■ ■ マルチメディアデイジーとは何か/新潟国際情報大中央Ca 2014/02/22 ■ ■ みんなのデジタル教科書教育研究会 Open Meeting Saitama 2014/03/02 ■ ■ 実践女子大学 平25年度図書館学課程講演会「子どもとDAISYと図書館」 ■ ■ フトゥーロ(LD発達相談センターかながわ)主催研修会 2014/03/30 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 05:00 2014/01/12 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン http://www.cogmed-japan.com/                【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ シンポジウム 「デイジー教科書の現状、課題、そして将来に向けて」 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://kokucheese.com/event/index/137309/ シンポジウム「デイジー教科書の現状、課題、そして将来に向けて」のご案内 趣旨:日本障害者リハビリテーション協会は、2008年より読むことに困難がある 児童生徒を対象に、デイジー(DAISY:DigitalAccessible Information SYstem) を活用して、マルチメディアデイジー製作団体のネットワークの連携を図りなが ら、マルチメディアデイジー形式の教科書・図書を製作・提供を行っている。 本シンポジウムにおいては、25年度のデイジー教科書製作・提供事業について現 在までの報告を行うとともに参加者と共にグループディスカッションを行い、さ らに普及を進める機会とする。 主催:公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 助成:独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業 日時:2014年2月1日(土) 13:00〜17:00(デイジー紹介:12:00〜13:00) 会場:戸山サンライズ 大研修室   http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/tizu.htm 定員:120名(定員になり次第締め切りとする) 参加費:500円 その他:参加者も含めたグループディスカッションを予定しております。 情報保障:パソコン要約筆記あり。手話通訳・点字資料・磁気ループが必要な方      は申込みの際にご記入ください。 申込先・問合せ:(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター内 TEL:03-5273-0796 / FAX:03-5273-0615 /e-mail: daisy-seminar@dinf.ne.jp http://kokucheese.com/event/index/137309/ 担当:吉広・長田 プログラム 12:00-13:00 初めての方へのデイジー紹介(デイジー図書体験) (展示:DAISY図書の販売もあり) 13:00 シンポジウム開始 13:00-13:10 開会挨拶    湯澤 茂男(日本障害者リハビリテーション協会 事務局長) 13:10-13:40 基調報告    井上 賞子(島根県安来市立赤江小学校 教諭) 13:40-14:00 平成25年度事業報告 アンケート結果報告 14:00-15:00 ワークショップ* テーマ:デイジー教科書の現状・課題・将来について 15:00-15:20 休憩 展示関係者紹介 15:20-16:20 グループごとのテーマについての発表 16:20-16:50 講師のコメントおよびまとめ    河村 宏(特定非営利活動法人支援技術開発機構 副理事長)    井上 芳郎(埼玉県立坂戸西高等学校 教諭)    田中 和美(京都教育大学付属特別支援教育臨床実践センター研究員)    野口 武悟(専修大学文学部 准教授)    神山 博(青森公立大学経営経済学部 教授)    野村美佐子(日本障害者リハビリテーション協会 情報センター長) 16:50 閉会挨拶 17:00 終了 *ワークショップ:  参加者も含めたグループディスカッションを予定しております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ マルチメディアデイジーとは何か/新潟国際情報大中央Ca 2014/02/22 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.literakoya-niigata.org/ http://www.literakoya-niigata.org/image/DAISY.pdf りてらこや新潟・日本障害者リハビリテーション協会 共催 新潟市教育委員会・新潟県社会福祉協議会 後援 日時 2014年2月22日 午後1時受付開始 午後1時半〜4時半 場所 新潟国際情報大学中央キャンパス(新潟駅からバス「本町」下車)    http://www.nuis.ac.jp/pub/campus_chuo.html 講師  井上芳郎氏(埼玉県立坂戸西高)「発達障害者等へICT支援」  吉広賢史氏(日本障害者リハビリ協会)「デイジー教科書を使ってみよう」  河村 宏氏(支援技術開発機構)「これからのデイジーとEPUB」 参加費無料 定員30名(先着順) 申し込み・問い合わせ りてやこら新潟(佐々木) literakoya_niigata*yahoo.co.jp メール送信時に*を@に変えてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00072.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ みんなのデジタル教科書教育研究会 Open Meeting Saitama 2014/03/02 ■ ------------------------------------------------------------------------ −−− 転載・転送・拡散自由 − 転載・転送・拡散を歓迎します −−− http://kokucheese.com/event/index/138481/ みんなのデジタル教科書教育研究会 Open Meeting 09 Saitama テーマ DAISY / EPUBで実現するアクセシブルなデジタル教科書 2014/03/02 13:30 埼玉会館(JR浦和駅西口徒歩6分) 2011年4月に文部科学省が公表した「教育の情報化ビジョン」では、一人1台の 「学習者用デジタル教科書」を2020年度までに導入するとしています。そして総 務省「フューチャースクール推進事業」と連携した「学びのイノベーション事業」 により、全国で小中学校18校と特別支援学校2校を指定し実証研究が進められて きました。肝心のデジタル教科書・教材の提供については「モデルコンテンツ」 の開発として、「指導者用デジタル教科書」が開発されてきましたが、「学習者 用」についてはまだ試作段階であり、「アクセシビリティ」の確保についてどこ まで考慮されているのか、疑問なしとはいえないようです。 2008年教科書バリアフリー法、2010年改正著作権法施行などを契機とし、全国で DAISY教科書の利用者数が増加しています。DAISY(Digital Accessible Information SYstem)とは視覚、発達、上肢障害など様々な理由により通常の印 刷物を読むことが困難な人々(プリントディスアビリティ)のためのデジタル録 音図書の国際標準規格であり、DAISYコンソーシアム(本部スイス)により開発 とメンテナンスが行なわれています。同コンソーシアムは電子書籍の国際標準規 格であるEPUBを策定したIDPF(International Digital Publishing Forum)との 共同によりDAISYとEPUBの融合を実現させ、EPUBで出版された電子書籍をテキス トDAISYと同様にボイスシンセサイザーで「読む」ことや、肉声や手話が必要な 場合はEPUBに朗読や動画を付加しマルチメディアDAISY図書としても「読む」こ とを可能にするという、明るい展望が見えてまいりました。 今回はこの DAISY / EPUB 関連の開発現場の方々をお招きし最新情報の提供をい ただき、これをもとに会場の皆様とともに今後のアクセシブルなデジタル教科書 の在り方について、意見交換をしていきたいと考えております。年度末で何かと ご多忙の時季とは存じますが、是非とも多くの皆様に参加をいただけるようご案 内申し上げます。 テーマ DAISY / EPUBで実現するアクセシブルなデジタル教科書 日時 2014年3月2日(日) 13:30〜16:30 会場 埼玉会館 7A会議室(JR浦和駅西口下車 徒歩6分)     http://www.saf.or.jp/saitama/access/ 定 員 80名 参加費(資料代含む) 1,000円(当日会場で集金) プログラム(話題・テーマは一部変更になることがあります) 会場開室 12:50 受け付け開始 13:10 1. 開会(13:30〜13:40) 2.(13:40〜14:10)   DAISY / EPUBをめぐる内外の最新情報   NPO法人支援技術開発機構(ATDO) 濱田 麻邑 氏   http://www.normanet.ne.jp/~atdo/ 3.(14:10〜14:40)   マルチメディアDAISYの自動制作・利用システム   シナノケンシ 西澤 達夫 氏   http://www.shinanokenshi.com/japanese/products/plextalk.php 4.(14:40〜15:10)   スマホ・タブレット用DAISYプレイヤーアプリ「ボイス オブ デイジー」   サイパック 工藤 智行 氏   http://www.cypac.co.jp/home.html 休憩(10分間・質問用紙回収) 5.(15:20〜16:30)   冒頭10分間追加情報の提供(事務局)   登壇者と参加者全員による意見交換(質疑応答含む)   「DAISY / EPUBで実現するアクセシブルなデジタル教科書」 6. 閉会(16:30〜16:40) 会場撤収完了 17:00 終了後、会場近くで懇親会を予定しております(2時間程度・会費別途4,000円 程度)。お時間のある方はこちらへも是非ご参加ください。 ※ 参考  みんなのデジタル教科書教育研究会(デジ教研)埼玉ミーティング講演録  DAISYとEPUBで実現するデジタル教科書のユニバーサルデザイン  http://degisaitama.web.fc2.com/  デイジーコンソーシアム  http://www.daisy.org/  マルチメディアデイジー教科書  http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/book/daisytext.html  EPUB / IDPF(International Digital Publishing Forum)  http://idpf.org/epub ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 実践女子大学 平25年度図書館学課程講演会「子どもとDAISYと図書館」 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.jissen.ac.jp/event/year2013/vpbrbb000000bzp4-att/kodomotoDAISYtotoshokan.pdf 実践女子大学 平成25年度図書館学課程講演会「子どもとDAISYと図書館」 日時:2014年1月21日(火)13:00-14:30 会場:実践女子大学本館4階442教室 講師:野村美佐子氏    (国際図書館連盟特別なニーズを持つ人へのサービス委員会事務局長) 内容:子どもの特別なニーズに応じたサービスの分野において国際的に先導的な    研究者である野村美佐子氏をお招きし、お話していただきます。 ※参加費無料 どなたでも参加歓迎。1月17日までに下記へお申し込みください。 定員:60名 詳細HP:http://www.jissen.ac.jp/event/year2013/20140107.html 申込・問合先:実践女子大学図書館学課程研究室    ( TEL.042-585-8928 E-mail:kyoto_at_jissen.ac.jp ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こうすればうまくいく発達障害のペアレント・トレーニング実践マニュアル 北 道子 (編集)、 河内 美恵 (編集) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00017.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ フトゥーロ(LD発達相談センターかながわ)主催研修会 2014/03/30 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 「SST実践講習会」テーマ 発達障害をもつ子どもへの社会性の指導について 講 師 安住ゆう子(フトゥーロ所長、特別支援教育士SV)     他フトゥーロスタッフ 日 時 2014年3月30日(日) 10時00分〜16時30分 会 場 かながわ労働プラザ ホールA     横浜市中区寿町1−4(JR京浜東北線石川町駅から徒歩3分) 定 員 70名(定員になり次第締め切ります) 参加費 8000円 申込み フトゥーロホームページ内「SST研修のご案内」に設置のメールフォ     ームを使ってお申込みください。     お申込みいただいた方には、参加の可否や入金について10日以内にお     返事いたします。 ※この研修は特別支援教育士資格更新ポイント(2P)がつきます。 ※この研修は臨床心理士資格更新ポイントがつく予定です。 お問い合わせ フトゥーロ 045−989−3501        e-mail kensyu_moushikomi@futuro.or.jp        URL http://www.futuro.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 05:00 2014/01/12 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新年、明けましておめでとうございます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system