LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1220 2013/12/18 発行 登録(配信)読者数 2741 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ マルチメディアデイジーとは何か/新潟国際情報大中央Ca 2014/02/22 ■ ■ 『発達障害児者の可能性を見つけよう!』/岐阜県図書館 2014/02/01 ■ ■ 平成25年度障害学生支援セミナー/福岡リーセントホテル 2014/03/08 ■ ■ 厚生労働省平成25年度発達障害者就労支援者育成事業【東北ブロック】 ■ ■ 若年支援機関を利用する発達障害のある人の雇用支援のために 2013/4 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 05:00 2013/12/18 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン http://www.cogmed-japan.com/                【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ マルチメディアデイジーとは何か/新潟国際情報大中央Ca 2014/02/22 ■ ------------------------------------------------------------------------ りてらこや新潟・日本障害者リハビリテーション協会 共催 新潟市教育委員会・新潟県社会福祉協議会 後援 日時 2014年2月22日 午後1時受付開始 午後1時半〜4時半 場所 新潟国際情報大学中央キャンパス(新潟駅からバス「本町」下車)    http://www.nuis.ac.jp/pub/campus_chuo.html 講師  井上芳郎氏(埼玉県立坂戸西高)「発達障害者等へICT支援」  吉広賢史氏(日本障害者リハビリ協会)「デイジー教科書を使ってみよう」  河村 宏氏(支援技術開発機構)「これからのデイジーとEPUB」 参加費無料 定員30名(先着順) 申し込み・問い合わせ りてやこら新潟(佐々木) literakoya_niigata*yahoo.co.jp メール送信時に*を@に変えてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 『発達障害児者の可能性を見つけよう!』/岐阜県図書館 2014/02/01 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://icloud.island.ac/gitoku/gitoku.files/02seminer.pdf 『発達障害児者の可能性を見つけよう!』 新聞や本、Web で話題の冠地情さん。NHK・Eテレにも出演され、500回以 上の講演会やワークショップをなさってみえます。今回は、2部構成で講演と休 憩をはさんでワークショップを行っていただけます。聞くだけでもとても「目か ら鱗」ですが、それに加えてワークショップもあるので、参加いただけた方は 「即、実践できる。」「勉強になった。」と感じられることでしょう。 ・期日 平成26年2月1日(土)13:30から16:00  (受付 13:10〜) ・参加費 無料 ・定員 先着300名 ・場所 岐阜県図書館 多目的 大ホール ・対象 当事者、保護者、一般、教員 どなたでも参加可能です ・講師 東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」代表  冠地 情(かんち じょう)さん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00072.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 平成25年度障害学生支援セミナー/福岡リーセントホテル 2014/03/08 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.jasso.go.jp/tokubetsu_shien/event/h25seminar_12.html 平成25年度 障害学生支援セミナー【12】 開催案内 日本学生支援機構と拠点校である福岡教育大学が九州大学と共催し、「発達障害 学生・生徒への支援と高大連携」をテーマに、高等教育機関における障害学生支 援の状況及び課題に関するセミナーを、高等教育機関等を対象として実施します。 目的 日本学生支援機構は、障害学生の修学支援について積極的な取組を実施し    ている各地区の拠点校と協力して、「障害学生修学支援ネットワーク事業」 に取り組んでいます。その一環として拠点校を中心としたセミナーを各地区にて 順次実施し、障害学生支援に関する情報を広く提供することにより、障害学生支 援の質の向上に資することを目的とします。 主催 独立行政法人 日本学生支援機構 共催 国立大学法人福岡教育大学 国立大学法人九州大学 日時 平成26年3月8日(土曜日)12時40分から16時40分(受付開始12時00分) 会場 福岡リーセントホテル    〒812-0053 福岡市東区箱崎2丁目52番1号 TEL:092-641-7741    JR箱崎駅から徒歩15分/ 地下鉄箱崎宮前駅から徒歩3分 会場アクセス図 http://www.recent-hotel.com/access_j.html 対象者 全国の高等教育機関(大学、短期大学、高等専門学校)および高等学校     の教職員 定員 100名(先着順) 参加費 無料 ※申し込み開始 平成25年12月18日(木曜日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 厚生労働省平成25年度発達障害者就労支援者育成事業【東北ブロック】 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.fvp.co.jp/img/25_hattatu/touhoku-kousyu.pdf 発達障害のある方の就労支援者向け講習会 発達障害のある人の雇用・就労をすすめるために 発達障害のある方の就労支援のニーズは、年々高まりを見せています。ところが、 支援のニーズは多様であることに加えて、支援者側の知識や経験が十分とはいえ ない場合もあり、支援の難しさに直面している支援者が多いのも現状です。この ような状況を踏まえ、今回は、広く発達障害のある人の支援に関わる人に対して、 発達障害のある人の特性と支援での配慮すべきこと、企業での発達障害のある人 の雇用事例、アセスメントと支援事例について情報提供する講習会を開催いたし ます。 平成 26年1月10日(金)13時30分〜16時30分 (13時10分より受付開始) ●場所:東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)601大会議室     仙台市青葉区国分町3-3-7 ●定員:100名 ●定員に達した場合のみ、ご連絡いたします ●対象者:発達障害のある人の就労支援に関わる方(福祉、医療、教育)、企業      担当者、ご家族 ●参加費 :無料 ●交通 : 地下鉄「勾当台公園駅」徒歩10分 ハローワーク窓口の相談事例と精神障がい・発達障がい者の雇用状況 講師:ハローワーク仙台 統括職業指導官 松木長男 氏 発達障害者の特性と就労における配慮事項 講師:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 宮城障害者職業センター 主任障害者職業カウンセラー 竹下純 氏 <企業から>発達障害者雇用の取り組みと支援者に期待すること 発達障害者雇用の取り組みと支援者に期待すること 講師:株式会社かんぽ生命保険 東北エリア本部 人事ご担当者    発達障害者アセスメントと就労支援の事例〜グループゆうの取り組みから 講師:特定非営利活動法人 グループゆう 佐藤裕信 氏 <企画>発達障害者就労支援者育成事業 東北ブロック企画検討委員会 委員:宮城労働局、宮城県、仙台市、宮城障害者職業センター、宮城県発達障害 者支援センター「えくぼ」、仙台市南部発達相談支援センター、仙台市障害者就 労支援センター、発達支援ひろがりネット、株式会社アップルファーム お問い合わせはこちら 受託機関:株式会社FVP 担当者:岩田 北村 TEL:03-5577-6913 FAX:03-5577-6914 Email:info@fvp.co.jp 〒101-0047 東京都千代田区内神田1丁目3番8 ステージ内神田6階 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こうすればうまくいく発達障害のペアレント・トレーニング実践マニュアル 北 道子 (編集)、 河内 美恵 (編集) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00017.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 若年支援機関を利用する発達障害のある人の雇用支援のために 2013/4 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.nivr.jeed.or.jp/research/kyouzai/43_hattatsu.html 若年支援機関を利用する発達障害のある人の雇用支援のために --若年支援機関と職業リハビリテーション機関をつなぐ雇用支援ガイド-- キーワード 発達障害 若年支援機関 職業リハビリテーションとの連携 活用のポイント 若年者就労支援機関を利用する発達障害のある若者に関し、必要に応じて専門支 援機関の支援を利用する場合の基礎知識・好事例・関連情報などをまとめた若年 支援機関支援者向けの雇用支援ガイドである。 調査結果に基づき、利用者の現状を紹介するとともに、発達障害の基礎知識に加 え、職業リハビリテーション機関の支援の状況について情報提供している。また、 若年支援機関での相談を通して、「自己理解を深める」「経験を補う」「障害に 向き合う」「診断を受ける」等の支援により専門支援の利用に至った好事例をま とめた。 作成年月 2013年4月 関連する研究報告書 「若年者就労支援機関を利用する発達障害のある若者の就労支援の課題に関する 研究」障害者職業総合センター調査研究報告書No.112 http://www.nivr.jeed.or.jp/research/report/houkoku/houkoku112.html ダウンロード リーフレットはこちらから(PDF 1,341KB) http://www.nivr.jeed.or.jp/download/kyouzai/kyouzai43.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 05:00 2013/12/18 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 九州でも雪。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system