LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1210 2013/10/21 発行 登録(配信)読者数 2787 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ アクセシブルな出版物の制作ベストプラクティスガイドライン 2013/6 ■ ■ 障害者: 「差別の禁止」など 新「基本計画」を閣議決定 2013/09/27 ■ ■ 月刊 「ノーマライゼーション障害者の福祉」  2013年 9月号 目次 ■ ■ パソボラ指導者養成事業 障害者のICT活用研修会/金沢 2013/11/8-10 ■ ■ 発達障害のある子へのライフスキルトレーニング/琴浦町 2013/11/24 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 00:52 2013/10/21 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン http://www.cogmed-japan.com/                【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ アクセシブルな出版物の制作ベストプラクティスガイドライン 2013/6 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/guideline/Accessible_PublishingBestV4/Accessible_Publishing_Guidelines_v4.html http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/guideline/Accessible_PublishingBestV4/Accessible_Publishing_Guidelines_v4_JP.pdf アクセシブルな出版物の制作 出版社のためのベストプラクティスガイドライン logo of EDITEUR logo of WIPO logo of DAISY consortium 出典:Accessible Publishing Best Practice Guidelines for Publishers V4 2013年6月 http://www.editeur.org/files/Collaborations/Accessibility/WIPO_v4.html 翻訳:公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会 このガイドラインの著者であるサラ・ヒルダリー(Sarah Hilderley)は、ガイ ドラインの作成と開発に時間と専門知識とをささげてくださった多くの方々に感 謝している。このガイドラインを通じて、最も実践的で有効なアドバイスを出版 社各社に提供するために、以下の方々から広範なご意見とアドバイスをいただい たことに感謝したい。 アリシア・ワイズ(Alicia Wise)─ エルゼビア社(Elsevier) アリステア・マックノート(Alistair McNaught)− 英国情報システム合同委 員会テックディス(JISC TechDis) バーナード・ハイスナー(Bernhard Heisner)− DAISYコンソーシアム クリスティーナ・ムッシネッリ(Cristina Mussinelli)− イタリア出版連盟 (AIE) グラハム・ベル(Graham Bell)− EDItEUR マーク・バイド(Mark Bide)− EDItEUR ロバート・ケリー(Robert Kelly)− アメリカ物理学会 スザンヌ・テイラー(Suzanne Taylor)− アメリカピアソン社(Pearson US) このガイドラインは、2011年4月の出版に向けて、世界知的所有権機関 (WIPO)の出資によるイネーブリング・テクノロジー(実現のための技術)・ フレームワーク・プロジェクトの枠組みの中で作成された。ガイドラインは今 後、定期的に更新される予定である。ご意見やご提案、またはガイドラインに 盛り込むべき情報をお持ちの方は、サラ・ヒルダリー(sarah@editeur.org)ま で。 このガイドラインは、以下の各機関により支持されている。 国際出版社協会(The International Publishers Association) 欧州出版連盟(The Federation of European Publishers) 国際科学技術医学出版社協会(The International Association of Scientific, Technical and Medical Publishers) The International Publishers Association logo of The Federation of European Publishers The International Association of Scientific, Technical and Medical Publishers 目次 アクセシビリティをめざして アクセシブルな出版物とは? 構造、コンテンツおよび体裁 アクセシブルなファイルフォーマット─どれがアクセシブルなのか? 経営幹部のためのガイドライン 出版社の利益は? 行動への呼びかけ 社内におけるアクセシビリティ推進のためのガイドライン どこから始めるか? どのように進めるか? 編集およびデザインのガイドライン 今、できること 問い合わせの受付 ファイルの作成 画像の作成と編集 目指すべきこと ワークフローの選択肢 制作およびITのガイドライン どのように作業を進めるか? DAISY パイプライン 「電子書籍」パッケージ アーカイブの作成 アクセシビリティ監査の実施方法 推奨される活動 制作物の技術監査 文書に構造を追加する方法 組み込むべき構造 ワークフローのどの段階で構造を組み込むか? XML 媒介機関へのファイルの提供 問い合わせへの対処方法 法的枠組みの理解 アクセシブルな資料の提供に伴う問題 TIGARに参加する方法 参考資料 用語集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者: 「差別の禁止」など 新「基本計画」を閣議決定 2013/09/27 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://mainichi.jp/sports/news/20130928k0000m040032000c.html 障害者:「差別の禁止」など 新「基本計画」を閣議決定 毎日新聞 2013年09月27日 19時21分(最終更新 09月27日 19時31分)  政府は27日の閣議で、2013年度からの障害者施策の方向性を示す新たな 「障害者基本計画」を決定した。障害を理由にした「差別の禁止」や、国連の障 害者権利条約の早期締結など「国際的協調」を基本原則に盛り込んだ。パラリン ピック選手の育成強化も図る。  選挙や司法手続きで障害者に配慮していくほか、東日本大震災からの復興施策 を地域で企画立案する際には、障害者とその家族の参画を促した。  17年に、50人以上の規模の企業で雇用する障害者を46万6000人とし、 12年より2割程度増やすなどの数値目標を設定した。このうち精神障害者は3 万人の雇用を目指す。(共同) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00072.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 月刊 「ノーマライゼーション障害者の福祉」  2013年 9月号 目次 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n387/index.html (第33巻 通巻386号)毎月1回1日発行 800円 (公財)日本障害者リハビリテーション協会 発行 特集 第3次障害者基本計画 2013年9月27日、第3次障害者基本計画が閣議決定され、今後5年間の障害 者施策の基本となる。第2次基本計画(2003年〜2012年)の10年間で、 障害のある人たちをめぐる状況は大きく変化した。特に2006年に障害者権利 条約が採択されてから、わが国では権利条約の批准に向けて、国内法の整備が進 められてきた。第3次基本計画は、これら一連の動きを受けて策定された基本計 画となる。 特集では、第3次障害者基本計画策定までの経緯や概要を紹介するとともに、13 のJDF構成団体のうち11団体に、第3次基本計画に対する評価をしていただく。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ パソボラ指導者養成事業 障害者のICT活用研修会/金沢 2013/11/8-10 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.jsrpd.jp/ic/pcv/index.html 平成25年度パソコンボランティア指導者養成事業 障害者へのICT活用研修会 実施要綱(金沢研修) 11月8日(金)〜10日(日) 会 場 金沢福祉用具情報プラザ 所在地 石川県金沢市本町1丁目10番1号ルキーナ金沢1・2F http://www.spacelan.ne.jp/~yogu-plaza/ 内容 情報障害者支援概論 聴覚障害者情報支援 視覚障害者情報アクセス支援    障害に配慮したICT支援(二次障害の予防) 肢体不自由者情報支援    発達障害者等へのICT支援 マルチメディアの活用 定員 原則20名。定員が10名に満たない場合は、開催日を変更する場合がある。 研修費 資料代 4,000円 開催日2週間前までに指定の郵便口座に振り込む。(2週間前までのキャンセルは 全額返金。振込手数料は受講者負担。2週間をすぎてからの返金は不可。) 交通費、宿泊費等は、受講者負担とする。宿泊先の手配は各自行うものとする。 申込方法 パソコンボランティア指導者養成研修事業の研修申込フォームのペー ジより受講者本人が必要事項を入力の上申し込む。定員に達した研修については、 随時ウェブ上で周知する。 受講決定 原則として先着順とし、研修費の入金確認をもって受講決定とする。 (受講者多数の場合は、同じ団体等から1名となる場合あり) 申し込み後5営業日以内にメールにて受講の可否を通知する。 問い合わせ 本研修に関する諸連絡や問い合わせは、ウェブ上でのご案内やメー ルでのやりとりとする。 問い合わせ先 公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 情報センターパソボラ事務局 〒162-0052 東京都新宿区戸山1−22−1 戸山サンライズ内 E-mail:pcv@list.jsrpd.jp TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こうすればうまくいく発達障害のペアレント・トレーニング実践マニュアル 北 道子 (編集)、 河内 美恵 (編集) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00017.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 発達障害のある子へのライフスキルトレーニング/琴浦町 2013/11/24 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.pref.tottori.lg.jp/223424.htm 目的 「ライフスキルトレーニング」(一般社会の中で、適切な対人関係、社会 参加、自立を達成するために必要となるスキルを習得し、発揮するためのトレー ニング)についての基本的理解や、小貫先生の数多くの実践に基づいた支援方法 を学ぶことにより、支援技術の向上を図る。 日時 平成25年11月24日(日)午前10時から午後4時まで 場所 琴浦町生涯学習センター まなびタウンとうはく    (住所:東伯郡琴浦町徳万266-5/電話:0858−52−1111) 講師 小貫 悟 先生 (明星大学人文学部心理学科 准教授) 参加費 無料です。 対象 教育、就労支援等の機関で発達障がい児・者の支援に関わる方等 定員 200人 申込方法 下記ファイルチラシ2頁目「参加申込書」に必要事項を御記入の上、 ファクシミリ・郵送・メールでお申し込みください。 チラシ(概要、参加申込書)PDF:167kb http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/848426/%EF%BD%88251124.pdf 申込締切 平成25年11月15日(金) 申込先 『エール』発達障がい者支援センター 住所 〒682-0854 鳥取県倉吉市みどり町3564-1 (鳥取県立皆成学園内) 電話 0858-22-7208 ファクシミリ 0858-22-7209 E-mail yell@pref.tottori.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 00:52 2013/10/21 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ また、台風が接近しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system