LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1201 2013/07/24 発行 登録(配信)読者数 2884 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ パソボラ指導者養成事業 障害者へのICT活用研修会 2013/08/31-09/01 ■ ■ 障害者基本計画(原案) 平成25年7月 障害者基本法第11条第1項根拠 ■ ■ DO-IT Japan2013 夏季プログラム内一般公開シンポジウム 2013/08/07 ■ ■ 障害連シンポジウム2013 しゃべり場「どうする!障害者差別解消法」 ■ ■ 第6回障害者政策委員会映像 手話・字幕付き 平成25年7月22日(月) ■ ■ 障害学会 第10回大会/早稲田大学 戸山キャンパス  2013/09/14-15 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 10:00 2013/07/24 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン http://www.cogmed-japan.com/                【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ パソボラ指導者養成事業 障害者へのICT活用研修会 2013/08/31-09/01 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.jsrpd.jp/ic/pcv/course.html パソコンボランティア指導者養成事業 障害者へのICT活用研修会 発達障害関連特別研修(2日間)対象障害:発達障害 日時 8月31日(土)〜9月1日(日) 場所 東京都新宿区 戸山サンライズ http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/ 内容 発達障害概論、発達障害の理解、発達障害の人への支援、ICTを活用し    た支援、関係者間の協同による支援。 問い合わせ先 公財 日本障害者リハビリテーション協会 情報センター パソボラ事務局 〒162-0052 東京都新宿区戸山1−22−1 戸山サンライズ内 E-mail:pcv@list.jsrpd.jp TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者基本計画(原案) 平成25年7月 障害者基本法第11条第1項根拠 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/k_6/pdf/s4.pdf はじめに (日本におけるこれまでの取組) 我が国において政府は,昭和57(1982)年に国連障害者の十年の国内行動計画と して,障害者施策に関する初めての長期計画である「障害者対策に関する長期計 画」を策定して以降,平成5(1993)年に同長期計画の後継計画として「障害者 対策に関する新長期計画」を,平成14(2002)年には,平成5(1993)年に改正 された障害者基本法(昭和45年法律第84号)に基づく障害者基本計画(以下「旧 基本計画」という。)を策定し,ノーマライゼーションとリハビリテーションの 理念の下,障害者施策の総合的かつ効果的な推進に努めてきた。 旧基本計画においては,我が国が目指すべき社会を,障害の有無にかかわらず, 国民誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合う「共生社会」とすることを掲げ, 各分野において着実な取組が進められてきた。この間,平成16(2004)年の発達 障害者支援法(平成16年法律第167号)の制定,平成17(2005)年の障害者自立 支援法(平成17年法律第123号)の制定,平成18(2006)年の改正教育基本法 (平成18年法律第120号)及びバリアフリー法(高齢者,障害者等の移動等の円 滑化の促進に関する法律。平成18年法律第91号)の制定等,法令面でも進展が見 られたところである。 (国際社会の動向) 旧基本計画の期間中,国際社会においては,平成18(2006)年に国際連合(以下 「国連」という。)において,障害者の権利及び尊厳を保護し,促進するための 包括的かつ総合的な国際条約である,障害者の権利に関する条約(仮称。以下 「障害者権利条約」という。)が採択され,平成20(2008)年から発効している。 また,アジア太平洋地域においても,平成14(2002)年に滋賀県で開催された国 連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)ハイレベル政府間会合において採択さ れた「びわこミレニアム・フレームワーク」に基づき,すべての人のための障壁 のないかつ権利に基づいた社会の実現に向けて地域内の取組が進められてきてお り,平成24(2012)年11月には「第3次アジア太平洋障害者の十年」の行動計画 である「仁川戦略」が採択されたところである。 (障害者権利条約締結に向けた取組等) 我が国は障害者の権利及び尊厳を保護及び促進する観点から,障害者権利条約の 意義を認め,起草段階から積極的に参加してきたところであり,平成19(2007) 年の署名以降,同条約締結に向けた国内法の整備を進めてきた。 平成23(2011)年の障害者基本法の改正においては,日常生活又は社会生活にお いて障害者が受ける制限は、社会の在り方との関係によって生ずるといういわゆ る社会モデルに基づく障害者の概念や,障害者権利条約にいう「合理的配慮」の 概念が盛り込まれるとともに,国内において障害者基本計画の実施状況を監視し, 勧告を行う機関として障害者政策委員会が設置された。また,平成24(2012)年 には,障害者総合支援法(障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するた めの法律。平成17年法律第123号)が制定されたところである。さらに,平成25 (2013)年,改正障害者基本法第4条の「差別の禁止」の基本原則を具体化し, 障害を理由とする差別の解消を推進することを目的として,障害者差別解消法 (障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律。平成25年法律第65号)が制 定された。 また,この間,障害者虐待防止法(障害者虐待の防止,障害者の養護者に対する 支援等に関する法律。平成23年法律第79号),障害者優先調達推進法(国等によ る障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律。平成24年法律第 50号),成年被後見人の選挙権の回復等のための公職選挙法等の一部を改正する 法律(平成25年法律第21号)等が議員立法により制定されている。 (障害者政策委員会における検討) 旧基本計画の期間の満了を迎えるに当たり,障害者政策委員会においては,以上 のような国際社会の動向,これまでの国内における取組の進展等を踏まえ,平成 24(2012)年7月以降,新たな障害者基本計画に関する調査審議を行ってきた。 その結果,障害者政策委員会は,同年12月17日,「新『障害者基本計画』に関す る障害者政策委員会の意見」を取りまとめ,これを内閣総理大臣に提出した。 (障害者基本計画(第3次)の策定) 政府は,この障害者政策委員会の意見に示された考え方を踏まえ,次のとおり, 障害者基本計画(第3次)を策定し,障害の有無にかかわらず,国民誰もが相互 に人格と個性を尊重し支え合う共生社会の実現に向け,障害者の自立と社会参加 の支援等のための施策の一層の推進を図るものとする。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ DO-IT Japan2013 夏季プログラム内一般公開シンポジウム 2013/08/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ <開催概要> 日時: 2013年8月7日(水) 13:30〜17:00 場所:東京都目黒区駒場4丁目6番1号     東京大学先端科学技術研究センター     3号館南棟ENEOSホール (一般公開シンポジウム)     4号館2階講堂 (交流会)     地図: http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/maps/ 参加予約: 必要 (後述の「お問い合わせ・参加申し込み」をご参照ください) 参加費 : 無料 (交流会参加者のみ,軽食費千円を会場にて申し受けます) ※当日の会場には要約筆記による情報保障あり,車いすでの会場への入場可能 <プログラム> 13:30 - 15:00 シンポジウム「話題提供」 ・「高校・大学入試と大学での学びにおける合理的配慮」 近藤 武夫(東京大学先端科学技術研究センター)DO-IT Japan大学生リーダー ・「小学校・中学校の授業やテストでの合理的配慮」 平林ルミ (日本学術振興会/東京学芸大学) 新谷清香 (東京大学先端科学技術研究センター) DO-IT Japan保護者 15:00 - 15:20 休憩 15:20 - 15:40 「DO-IT Japan 修了証授与式」   [司会] 西村幸夫(東京大学先端科学技術研究センター 所長) 15:40 - 17:00 シンポジウム「ディスカッション」 ・「未来の学びの環境と合理的配慮」 近藤 武夫(東京大学先端科学技術研究センター) DO-IT Japan大学生リーダー 平林ルミ (日本学術振興会/東京学芸大学) 新谷清香 (東京大学先端科学技術研究センター) [司会] 中邑賢龍 (東京大学先端科学技術研究センター 教授) *来賓の方々からのご挨拶を含みます 渡辺正美 (文部科学省高等教育局 学生・留学生課 課長)  文部科学省初等中等教育局来賓 (調整中) 加治佐俊一 (日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 最高技術責任者)  加藤晋平 (ソフトバンクグループ/株式会社エデュアス 取締役) 富士通株式会社 (調整中)  長谷川寿一 (東京大学 理事・副学長) 17:30 - 19:00 「公開シンポジウム・DO-IT Japan参加者の交流会」 ※交流会参加者は,軽食費千円を当日懇親会会場にて申し受けます <お問い合わせ・参加申し込み>  以下の予約サイトで参加申し込みをお願いします  http://kokucheese.com/event/index/103561/ DO-IT Japan事務局   〒153-8904 東京都目黒区駒場4-6-1   東京大学先端科学技術研究センター 3号館309   電話: 03-5452-5064 Fax : 03-5452-5064   メール: info@doit-japan.org   ホームページ:http://doit-japan.org/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ぼくはうみがみたくなりました [DVD] ひとりの自閉症の青年と、その周囲の 人々が織り成す、心温まるヒューマン・ドラマ http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00062.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害連シンポジウム2013 しゃべり場「どうする!障害者差別解消法」 ■ ------------------------------------------------------------------------ 障害連シンポジウム2013 しゃべり場「どうする!障害者差別解消法」(定員80名) (入場無料) ※なるべく、メール・FAX等で事前連絡をお願いします shogairen@infoseek.jp または ota@imail.plala.or.jp ※手話通訳、要約筆記等の情報保障をご用意 要約筆記ご希望の方は事務局までご連絡下さい TEL:03-5282-0013 FAX:03-5282-0017 日時:2013年7月27日(土)午後1時〜 会場:東京都障害者福祉会館 〒108‐0014 東京都港区芝5−18−2 TEL: 03-3455-6321 <話す人>  大野更紗さん(作家) <少し話す人>  臼井久実子さん(欠格条項をなくす会)  尾上裕亮(障害連)  白井誠一朗(障害連) <きりもり> 西田えみ子(障害連) 太田修平(障害連)  2013年6月、長年の悲願が実り、障害を理由とする差別の解消を推進する法律 案(差別解消法)が国会で成立しました。これは障害者制度改革の大きな柱のひ とつで、2010年から内閣府の障害者政策委員会の差別禁止部会で議論が重ねられ たものが、形となりました。ただ、まだ不十分な点がいっぱい残されており、こ れらの解決が課題となっています。  差別解消法によって、本当に障害者差別はなくなっていくのでしょうか。そん な疑問も交えながら、今回はしゃべり場ふうのものにし、参加者との対話に重き をおきたいと考えています。  皆様のご参加をお待ちしております。 主催 障害連(障害者の生活保障を要求する連絡会議) 〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-11-8武蔵野ビル5階 協力 日本理学療法士協会(助成事業) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00072.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第6回障害者政策委員会映像 手話・字幕付き 平成25年7月22日(月) ■ ------------------------------------------------------------------------ http://wwwc.cao.go.jp/lib_003/video/shogai_seisaku10-1.html http://wwwc.cao.go.jp/lib_003/video/shogai_seisaku10-2.html http://wwwc.cao.go.jp/lib_003/video/shogai_seisaku10-3.html http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/k_6/index.html 障害者政策委員会(第6回)議事次第 平成25年7月22日(月) 13:00〜17:00 中央合同庁舎4号館220会議室 開会 障害者差別解消法及び同法施行に向けたスケジュール等について 障害者基本計画(政府原案)について その他 閉会 資料 資料1 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律【概要】 資料2 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律 資料3 障害者差別解消法施行に向けたスケジュール 資料4 障害者基本計画(原案) 参考資料1  障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律案に対する附帯決議 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン─実録4コママンガ (単行本) 斗希 典裟 (著), 発達障害を考える会TRYアングル (編集) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00028.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害学会 第10回大会/早稲田大学 戸山キャンパス  2013/09/14-15 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.f.waseda.jp/k_okabe/jsds2013/index.htm 日時:2013年9月14日(土)・15日(日) 場所:早稲田大学戸山キャンパス 〒162-8644 東京都新宿区戸山1-24-1 36号館・32号館 交通アクセス:早稲田大学戸山キャンパスへのアクセス・キャンパスマップ http://flas.waseda.jp/cms/access/ 大隈講堂のある「早稲田キャンパス」や理工学部のある「西早稲田キャンパス」 ではありませんのでご注意ください。タクシー等でいらっしゃる場合は、「早稲 田大学の文学部(文学学術院)のほうのキャンパス」と言っていただくと間違い ないと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブ教育の実践−すべての子どものニーズにこたえる学級づくり− http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00052.html  学苑社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 10:00 2013/07/24 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 集中豪雨の被害が出ています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system