LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

==================================================================== LD(学習障害)ニュース #120 1999.08.05 発行 登録読者数 1,837 LD = Learning Disabilities LD親の会「けやき」編集 1997.9.10創刊 ==================================================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 中川克子先生の勉強会 親の会「コスモ」 1999.09.30 船橋市 ■ ■ 文部省協力者会議の報告公表後の、「教育行政」の動きについて。 ■ ■ 「女性セブン」1999年28号(7月8日発売)「学級崩壊について」 ■ ■ 講座・特別なニーズのある子どもの指導 栃木県総合教育センター ■ ■ 栃木県内初の中学「通級指導教室」開設 1999.6.24付け朝日新聞  ■ □ 編集後記 ----------------------------------- 16:36 99/08/05 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください □■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 中川克子先生の勉強会 親の会「コスモ」 1999.09.30 船橋市 ■ -------------------------------------------------------------------- 千葉LD児親の会「コスモ」会報 No.33より・・・ --------------------- 日 時 9月30日(木) 10:30〜12:30 主 催 千葉LD児親の会「コスモ」 講 師 中川克子先生(ナカガワエデュケーショナルクリニック) 会 場 船橋勤労市民センター 参加費 500円(会員)  1,000円(会員外) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 文部省協力者会議の報告公表後の、「教育行政」の動きについて。 ■ -------------------------------------------------------------------- LDニュース読者の方から、貴重なレポートが寄せられましたのでご紹介し ます。なお、執筆者の許諾を得て、編集してあります。 -------------------------- 去る7月2日公表された、文部省協力者会議の報告に関係して、県内2市の 教育委員会指導主事の方と懇談する機会がありました。 なお、あくまでも指導主事個人の意見ということであり、教育委員会として の正式見解ではありませんので、ご注意ください。以下一問一答。 −−−−−− 1.最終報告の実物は、お持ち(お読み)ですか? A市; 新聞の切抜きのみで、ほんの概要しか書いてないものしかないとのこと。 B市; 「内外教育」の切抜きのみ、2ページほどのみ。 以上のようなことなので、両市とも私が持参したものをコピーしていただき ました。 2.市教委としての、対応は何かお考えですか? A市; TTにせよ、通級教室にせよ、予算面や人員配置について、具体的な指示や 通達が出されないと、市としては動けない。県教委からも、具体的な指示は 今のところない。 文部省に、予算面などについて直接問い合わせたが、まだ具体的なことは決 定していないようだ。 B市; まだ文部省や県からの指示が来ていないので、市としての方針は協議してい ない。 3.校内委員会の設置については、どのようにお考えですか? A市; 具体的にはまだ考えていないが、ある程度の判定は出来ると思う、保護者へ の了解を取ることが、難しい問題だと思う。 B市; 最終報告にあるように、ある程度の判定をして、専門化チームへの依頼は出 来ると思う。ただ、保護者の了解を取ることが、課題となると思う。 両市とも、概略の判定をする準備は出来ているようです。実際に、心理検査 を実施する準備もしているようです。ただ問題は、保護者の了解を取り付け るところにあるようです。 就学前の3歳時検診などで、ある程度の判断が出来れば、保護者としても心 の準備が出来るのではないかという点で、意見の一致をみましました。 4.専門家チームの設置に関しては、どうお考えですか? この質問に際しては、私のほうから、県内にLDの診断ができる機関があり ますか?という問いかけもいたしました。 A市; B市; 専門家チームは、県教委の指示もあるかと思います。専門機関等については、 把握していない。 専門機関等について、逆にどのようなところがあるのか質問されたので、県 内外を含め、私個人で把握している範囲内でお答えしました。 5.学校での対応については、どのようにお考えですか? A市; 予算的に認められれば、障害児教育(LDやADHDを主体とした)に熱心な先生 を、採用し、通級指導教室や、TT(LDやADHD専門として)として、対応し ていきたい。 特に、児童数減少に伴い教員が余りはじめている時期なので、適切な人員を 確保できれば一番いい。時期的にはちょうどいいかも知れない。 B市; 当市では、5年ほど前から市独自の制度を実施してる。これは、通常学級で、 学校から介助が必要という要請に応じ、身体的な介助や教科学習の補助を目 的として人員を配置する制度。 該当する児童に対して専門的に対応する。この制度を、もっと拡充して、LD などの対応をしていきたい。 6.LDと明確に診断されず、他の障害とも認定されない「はざま」の児童に   関し、最終答申でも、指導の必要性にふれているようですが、どうお考   えですか? A市; 障害児教育では、個々の事情に即した指導を心がけるべき。制度の中で適切 な指導を選択し、対応していきたい。 B市; 市独自の制度は、障害児全般を対応としているものなので、通常学級在籍児 童で、学校が必要と判断し、保護者の同意が得られれば、この制度を適用し ていく。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「女性セブン」1999年28号(7月8日発売)「学級崩壊について」 ■ -------------------------------------------------------------------- > 「女性セブン」1999年28号(7月8日発売)(小学館):「元気の処方箋」 > 「学級崩壊について」 和田秀樹氏執筆 > > ここで、注意欠陥多動性障害(ADHD)が学級崩壊や親の「しつけ」 > との関連で、誤解に満ちた内容で紹介されています。 と、以前LDニュースでもお伝えしましたが。。。 この件で、執筆者(正確には、編集部とのやり取りになっている)に対して 「公開質問状」を掲載しているサイトがあります。 http://www.e-club.gr.jp/situmonn.htm ご覧になってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 講座・特別なニーズのある子どもの指導 栃木県総合教育センター ■ -------------------------------------------------------------------- ● 1999/8/17(火) 9:30-15:30   −不注意・衝動的・落ち着きがない子どもの医学的理解        実践女子大学教授 中根 晃 先生   −不注意・衝動的・落ち着きがない子どもの教育        横浜市養護教育総合セ指導主事 井上 とも子 先生 ● 1999/8/20(金) 9:30-15:30   −不注意・衝動的・落ち着きがない子どもの理解とその援助        国立精神・神経センター精神保健研究室                       上林 靖子 先生   −不注意・衝動的・落ち着きがない子どもへの教育的な対応をめぐって        シンポジウム   いずれも会場は、栃木県総合教育センター大講義室 ● 主催 栃木県総合教育センター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 栃木県内初の中学「通級指導教室」開設 1999.6.24付け朝日新聞  ■ -------------------------------------------------------------------- 1999.6.24付け朝日新聞(栃木県内版)によると。。。 宇都宮市立一条中学校に、今年度から、県内の中学校では初の「通級指導教 室」が設置された。同教室は、読み書きなどでつまずきやすい学習障害(L D)の傾向がある生徒や、注意欠陥多動性障害(ADHD)と思われる生徒 など、軽度の障害のため、学習や人間関係に悩みや問題を抱えている生徒の 訓練、支援をする。宇都宮市内の全中学校に通う生徒が対象(以下略) とのことです。文部省の協力者会議の報告では、LD児指導の具体的な場所 として、今後「通級に類似する指導」の検討が必要とされていますが、日本 各地で、このような「通級指導教室」が設置されることが望まれます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ----------------------------------- 16:36 99/08/05 □ ---------------------------------- 毎日、暑い日が続きます。。。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュース記載内容を転載される場合は必ず下記までご連絡下さい ■ 「けやき」連絡先 E-mail: keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] 「けやき」HP http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] LDニュースのバックナンバーの閲覧及び配信は以下のサイトからできます http://backnumber.to/list.asp?userid=10000592 [1999.01.11 更新] LDに関する情報交換・意見交流・質問は「LDフォーラム」をご利用下さい http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/LD-FRM/INDEX.html [LD-FRM] 読者用「掲示板」→ http://www.simple-j.com/kkk/kbbs.cgi?bn=110201 ■ 編集者は掲載記事に関して最終保証責任を負うものではありません ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LD NEWS は「まぐまぐ」http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system