LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1199 2013/07/03 発行 登録(配信)読者数 2884 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 歴史的な条約を採択。世界の視覚障害者の書籍へのアクセスを加速WIPO ■ ■ 障害者差別解消法 Q&A - 川島聡 SYNODOS   2013年07月01日 07:30 ■ ■ 米国におけるWISC-IVと特異的LDの最前線 大阪/東京 2013/10/19-27 ■ ■ 柏市発達障害者支援協議会主催講演会/千葉県民プラザ  2013/07/07 ■ ■ こころセミナー2013/ヒューリック高田馬場ビル     2013/07/09 ■ ■ 障害支援区分への見直し(案)について ご意見募集 2013/07/31まで ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:00 2013/07/03 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン http://www.cogmed-japan.com/                【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 歴史的な条約を採択。世界の視覚障害者の書籍へのアクセスを加速WIPO ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.wipo.int/about-wipo/ja/offices/japan/news/2013/news_0036.html [プレスリリース] 歴史的な条約を採択。世界の視覚障害者の書籍へのアクセスを加速。 マラケシュ/ジュネーブ、2013年6月27日 PR/2013/741 ビデオ http://www.wipo.int/export/sites/www/multimedia/en/dc2013/marrakesh_dc_adoption.swf 世界知的所有権機関(World Intellectual Property Organization : WIPO)の下 で国際交渉官たちは、本日、何億人もの盲人、視 覚障害者そして読字障害者の 利益のために書籍へのアクセスを加速する画期的な新条約を採択しました。 モロッコのマラケシュに参集した交渉官たちの間の一週間以上に及ぶ集中的な議 論の後に採択された条約は、盲人、視覚障害者及び読字障害者の点字、大活字及 びオーディオ書籍といった形式の出版物へのアクセスを改善することに関する長 年の作業の集大成です。 「条約は、盲人、視覚障害者及び読字障害者にとっての勝利です。しかし、多国 間制度にとっての勝利でもあります。この条約によって、国際社会は特定の問題 を解決し、全会一致で合意できるということを証明しました。これはバランスの 取れた条約であり、様々な利害関係者の種々の関心についてのとても良い調整を 示しています。」とWIPO事務局長フランシス・ガリは述べました。 更にガリ事務局長は「これは視覚障害者にとって真の利益をもたらす歴史的条約 です。」と話しました。 音楽界の巨匠スティーヴィー・ワンダーが6月28日金曜日に、モロッコ王国によ って交渉官たちが迎えられたマラケシュのパレ・デ・コングレにおけるコンサー トで交渉官たちと祝福をします。 「勝者も敗者もいません。これはすべての人のための条約なのです。」モロッコ の通信大臣兼政府報道官であり、この条約の採択を示す小槌をたたいたMustapha Khalfi氏は語り、次 のように続けました。「7人の聖者の町と呼ぶここマラケ シュでの恩恵と皆様すべてのおかげで、私たちは『マラケシュの奇跡』と呼べる ものを達成することが出来ました。」 WIPOの186の加盟国から600人以上の交渉官が集まり、WIPOは視覚障害者及び読字 障害者による出版物へのアクセスを促進するための条約成立のための外交会議を 6月18日に開催しました。会 議は公式には2013年6月28日終了予定です。 盲人、視覚障害者及び読字障害者の出版物へのアクセス促進のためのマラケシュ 条約と呼ばれる条約は、著作権者の権利の制限または例外を通じて、アクセス可 能な形式の出版物の複製、頒布、および提供を許諾するような国内法を採用する ことを加盟国に要請することによって「書籍飢饉」に対処するものです。 条約はまた、盲人、視覚障害者及び読字障害者のための組織によってこれらのア クセス可能な形式の作品の国境を越えたやり取りを提供します。条約は、これら の機関が国境を越えて運営できるように、権利の制限または例外を調和します。 アクセス可能な作品のこの共有は入手可能な作品の全体数を増やします。なぜな ら重複作業を排除し、効率が向上するからです。5カ国が同じ作品のアクセス可 能なものを作成する代わりに、5カ国はそれぞれ異なる作品のアクセス可能なも のを作成し、それらは各国で共有が可能です。 現在、どのような制限と例外を定義するかは各国政府に委ねられています。実際 には、国内法での制限と例外は広く異なります。多くの国では私的利用のための 複製は自由ですが、ごくわずかの国が例えば遠隔学習のための例外を設けている に過ぎません。更に、そのような免除は当該国のみに適用されます。 この条約はまた、著者や出版社に対して、この制度が彼らの出版物を悪用したり、 意図された受益者以外の誰かに頒布されるようなことがないような保証を提供す ることも目的としています。条約は、制限または例外に基づいて作成された作品 の国境を越えた共有は、著作物の通常の利用と抵触せず、著作権者の正当な利益 を不当に損なうことのないような一定の特殊事例に限定されなければならないと の要件を繰り返しています。 条約は、国境を越えたやり取りを発展させるために加盟国間での協力を求めてい ます。各国は、出来る限り速やかに出版物の入手可能性を向上させることに尽力 し、こ のような協力は目的達成に向けての重要な一歩になるでしょう。 条約は、各国代表団によって金曜日に署名されます。条約の条項に拘束されるこ とに同意する20のWIPO加盟国の批准の後、効力が発生します。 背景 世界保健機関によれば、世界中の盲人および視覚障害者の数は3.14億人を超えて いて、そのうちの90パーセントは開発途上国に居住しています。2006年のWIPOの 調査では、例えば著作権で保護された原文の点字、大活字刷、あるいはデジタル 化された音声版といった視覚障害者のための特別な条項となる制限または例外を 著作権法に書き入れている国の数は60に満たないことが判明しています。 さらに、著作権法はその存在する国における「属地的」なものですので、アクセ スが可能な形式に変換された作品の輸入あるいは輸出は、類似の規則を持つ国の 間でさえも、これらの免除でカバーされないことが普通です。各国における機関 は、国境を越えて特別な形式のものをやりとりするライセンスについて著作権者 と交渉したり、又は自ら素材を作成したりしなければなりませんが、これがすべ ての印刷物への視覚障害者のアクセスを厳しく制限する特別に費用のかかる作業 なのです。 世界盲人連合によりますと、毎年世界中で出版される百万冊程度の書籍のうち、 視覚障害者がアクセスできる形式で手に入れられるのは、5パーセントにも満た ないとのことです。 更なる情報については、WIPOのメディア関係セクションにお問い合わせ下さい。 Tel: (+41 22) - 338 81 61 / 338 72 24 Fax: (+41 22) - 338 81 40 E-mail http://www.wipo.int/contact/en/area.jsp?area=publicinfo ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者差別解消法 Q&A - 川島聡 SYNODOS   2013年07月01日 07:30 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://blogos.com/article/65413/ 【法律の動向】 Q1 「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(障害者差別解消法) をめぐる動向は、どのようなものですか? 障害者差別解消法案は内閣府を中心に作成されました。その作成時には、内閣 府差別禁止部会が2年ほど議論を重ねて作成した意見(2012年9月14日)がふま えられました。この差別禁止部会は、障害者団体代表、障害当事者、新聞社の 論説委員、作家、弁護士、研究者など、さまざまな人々から構成されました。 オブザーバーとして、日本経済団体連合会、日本商工会議所の代表が参加しま した。 2013年4月26日の閣議決定によって、障害者差別解消法案は国会に上程されまし た。法案は衆議院では、5月29日に内閣委員会(衆内閣委)で可決され、5月31 日に本会議で可決されました。そして参議院では、6月18日に内閣委員会(参内 閣委)で可決され、6月19日に本会議で可決されて、原案のまま成立しました。 なお、衆内閣委と参内閣委で、それぞれ附帯決議が採択されました。 この法律は、2016年4月から施行されます。参内閣委で、政府参考人は、施行ま での3年間のスケジュールをつぎのようにのべています。まず、政府の基本方針 は、おそくとも2013年度内にとりまとめられます。それから1年以内にガイドラ イン(対応要領、対応指針)が作成されます。そして、施行までに1年程かけて 法律の周知徹底がはかられる予定です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 柏市発達障害者支援協議会主催講演会/千葉県民プラザ  2013/07/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− 『光とともに…〜自閉症児を抱えて〜』という漫画(戸部けいこ作/秋田書店 刊)をご存知ですか?自閉症のある光君とお母さん、お父さん、周りの人たち の苦悩や喜びを描いたドラマです。作者の病気により休載。2010年1月作者の逝 去に伴い、第15巻が最終刊になりました。 今回のステップアップ講演会では、『光とともに…』を世に送り出した本多雄 三氏(当時の秋田書店副編集長)をお招きします。 『光とともに…』は、綿密な取材に基づいて自閉症が描写されてきました。 戸部さんを舞台裏で支えてこられた作成秘話と、その後についてお話ししてい ただきます。 また、2005年ステップアップ講演会第4弾の秘蔵映像(戸部さんの「光との出会 い」)などをお見せします。 どうぞお楽しみに。 ○テーマ: 「光とともに…戸部さんと歩んだ作成秘話」 ○ゲスト: 本多雄三さん(元 秋田書店) ○日 時: 7月7日(日)午後2時〜4時 ○場 所: さわやかちば県民プラザ(3階大研修室)(HP「交通案内」参照)  柏市柏の葉4-3-1 tel 04-7140-8600(柏の葉キャンパス駅よりバス) ○参加費: 1,000円(当日受付にて) ○申込み: お名前(フリガナ)、ご所属、ご自宅の住所、電話(メール) を明記の上、  04-7105-7200 または js-sien@jcom.home.ne.jp まで ○定 員: 先着150名(先着順、保育はございません) ○主催:柏市発達障害者支援協議会 関連ウェブサイト http://homepage3.nifty.com/js-pegasus/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ぼくはうみがみたくなりました [DVD] ひとりの自閉症の青年と、その周囲の 人々が織り成す、心温まるヒューマン・ドラマ http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00062.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 米国におけるWISC-IVと特異的LDの最前線 大阪/東京 2013/10/19-27 ■ ------------------------------------------------------------------------ テーマ 米国におけるWISC-IVと特異的LDの最前線   〜心理アセスメント研究の第一人者Dawn P Flanagan先生による講演会〜 講 師 Dawn P. Flanagan先生(ニューヨークセントジョーンズ大学心理学科 教授) バーンズ亀山静子先生(ニューヨーク認定スクールサイコロジスト) 上野 一彦 先生(日本LD学会 理事長) 竹田 契一 先生(特別支援教育士資格認定協会 理事長)※大阪会場のみ 小貫 悟 先生(明星大学人文学部心理学科 准教授) 日 時 大阪会場 2013年10月19日(土)〜20日(日) 午前9時〜17時30分 東京会場 2013年10月26日(土)〜27日(日) 午前9時〜17時30分 会場 (大阪) コスモスクエア国際交流センター 交通 地下鉄中央線「コスモスクエア」駅前乗り場からサークルバスで     「コスモスクエア国際交流センター前」まで約3 分 (東京) 丸の内MY PLAZAホール 交通 JR東京駅丸の内南口 ・JR 有楽町駅国際フォーラム口より徒歩5 分     東京メトロ千代田線 二重橋前駅3 番出口より直結 定 員 (大阪)340名  (東京)300名 (定員になり次第締め切ります) 主 催 国際治療教育研究所 後 援 日本LD学会・特別支援教育士資格認定協会・日本発達障害学会 参加費 大阪会場 24,000円/2日間(昼食付) 東京会場 23,000円/2日間 申込み 当所ホームページhttp://www.iiet.co.jp よりお申込ください。 問合せ 国際治療教育研究所 Email :semi-edu@iiet.co.jp     TEL :03-6459-0670 FAX :03-3436-5808 関連ウェブサイト http://www.iiet.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00072.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ こころセミナー2013/ヒューリック高田馬場ビル     2013/07/09 ■ ------------------------------------------------------------------------ こころセミナー2013 「学校での学習や生活に不適応気味の子ども達のためのテクノロジー活用術 〜家庭や学校で簡単にできる支援のポイント〜」 こころリソースブック出版会では,全5回シリーズのこころセミナー2013を開催 第1回 日時:7月9日(火)10:00〜14:00 プログラム  10:00〜11:30 学校での学習や生活に不適応気味の子ども達に役立つ テクノロジー /中邑賢龍(東京大学先端科学技術研究センター・教授) 11:30〜12:30お昼休み(お昼ご飯をご持参ください) 12:30〜14:00 保護者のためのiPad活用ワークショップ〜学習編〜 /平林ルミ(日本学術振興会) 定員:80名  料金:2,000円(資料代込) 対象:お子さんの学習や学校生活に不安を感じる保護者の方 場所:公益財団法人 明治安田こころの健康財団 セミナールーム (ヒューリック高田馬場ビル8階,〒171-0033 東京都豊島区高田3-19-10) アクセス:http://www.my-kokoro.jp/outline/access/ 主催:こころリソースブック出版会 お申し込み:ホームページの申込フォームよりお申し込みください http://www.kokoro-rb.jp/seminar20130709.html お問い合わせ:seminar@kokoro-rb.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン─実録4コママンガ (単行本) 斗希 典裟 (著), 発達障害を考える会TRYアングル (編集) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00028.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害支援区分への見直し(案)について ご意見募集 2013/07/31まで ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p20130701-01.html 障害支援区分への見直し(案)について〈ご意見募集〉 平成25年7月1日 障害保健福祉部精神・障害保健課  厚生労働省では、平成24年6月20日に成立した「障害者の日常生活及び社会生 活を総合的に支援するための法律」(障害者総合支援法)で規定する「障害支援 区分」について、平成26年4月からの施行に向けて、準備を進めています。 このたび、「障害支援区分」の新判定式(案)や認定調査項目(案)を作成しま したので、広く国民の皆様からご意見を募集します。  なお、ご提出いただいたご意見については、個別の回答はいたしかねますので、 あらかじめご了承ください。 1.募集期間 平成25年7月1日(月)〜7月31日(水) 2.ご意見募集内容 ご意見の提出にあたっては、以下の資料をご参照ください。 障害支援区分への見直し(案)【概要】 [297KB] 新判定式(案)【配点表・判定ロジック】 [277KB] 新認定調査項目(案)【判断基準】 [783KB] 3.提出方法  ご意見の提出にあたっては、必ず以下の「4.様式」に示す「意見提出様式」 に記入の上、ファイルを電子メールに添付して提出していただきますようお願い します。  電子メールでの提出が困難な場合には、郵送又はFAXにて提出していただき ますようお願いします。  なお、提出していただくご意見には、必ず件名に「障害支援区分への見直し (案)に対する意見」と明記してください。 電子メールの場合 アドレス : shogaikubun@mhlw.go.jp 厚生労働省障害保健福祉部精神・障害保健課 郵送の場合 住所 : 〒100-8916 東京都千代田区霞が関1−2−2 厚生労働省障害保健福祉部精神・障害保健課あて FAXの場合 FAX番号 : 03-3593-2008 厚生労働省障害保健福祉部精神・障害保健課あて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブ教育の実践−すべての子どものニーズにこたえる学級づくり− http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00052.html  学苑社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:00 2013/07/03 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ また大雨です。ご注意下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system