LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1190 2013/04/12 発行 登録(配信)読者数 2884 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」 平成25年度・総会開催のお知らせ1  2013/04/27 ■ ■ にんじん村のベテラン会員 「個別相談会」/三軒茶屋  2013/04/18 ■ ■ 障害者総合支援法について 平成25年4月 障害者総合支援法が施行 ■ ■ 教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面に関する手引書 ■ ■ デジ教研 Meeting 08 in Kyoto 京都市北文化会館   2013年5月3日 ■ ■ DO-IT Japan 2013 新規スカラー募集 東京大学先端科学技術研究センタ ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:34 2013/04/12 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  春休みのワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン  http://www.cogmed-japan.com//                【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」 平成25年度・総会開催のお知らせ1  2013/04/27 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://keyakitokyo.web.fc2.com/h25sokai.html 平成25年度・親の会「けやき」の総会を下記要領で開催いたします。 会員の皆様には、ご多忙中とは存じますが万障お繰り合わせの上、ご出席くださ いますようお願いいたします。 会員更新手続き・新規入会受付も行います。 ●日時 平成25年4月27日(土) 13:00〜16:45 ●場所 東京都多摩障害者スポーツセンター  2階 第1集会室A・B ●内容  1.会員更新・入会手続き 13:00〜13:30  2.連絡・事務説明    13:30〜13:45  3.総会議事       13:45〜14:45  4.打ち合わせ      14:45〜15:00  5.交流会        15:00〜16:45 会員更新・新規入会 ●会員更新手続きには、申込書と状況アンケート(全項目記入)の提出が必要で す。現会員には、機関紙101号の郵送に同封しましたので、当日ご持参ください。 ●新規入会希望の方の申込書は、会場に用意してありますので、当日直接お出で ください。事前申込みは不要です。 ●年会費5500円を受付にてお支払いください。 (新規の方は入会金2000円を別途受けたまわります。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ にんじん村のベテラン会員 「個別相談会」/三軒茶屋  2013/04/18 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.ninjinmura.com/consul.htm にんじん村のベテラン会員(専門家ではありません。LD者のベテラン親です)が 皆様の困り事などの相談にのる、「個別相談会」を開催します。 にんじん村の会員でない方もご利用できます。お気軽にお問合せください。(予 約制です) 13:00からと14:30からの2回を設定しています。《予約済》と表示されている 場合はすでに予約が入っていることを示します。 なお、メールにてのご相談には対応しておりませんのでご承知おき下さい。 ★日時 : 4月18日(木) 13:00〜《予約済》 14:30〜 ★場所 : 三軒茶屋キャロットタワー         (東急田園都市線「三軒茶屋」下車 徒歩5分)         (東急世田谷線 「三軒茶屋」下車 すぐ)                三軒茶屋キャロットタワーへの詳細地図       3F 市民活動支援コーナー スペースC ★費用 : 無料! 【予約】が必要です ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ぼくはうみがみたくなりました [DVD] ひとりの自閉症の青年と、その周囲の 人々が織り成す、心温まるヒューマン・ドラマ http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00062.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害者総合支援法について 平成25年4月 障害者総合支援法が施行 ■ ------------------------------------------------------------------------ 障害者総合支援法について 平成25年4月に障害者総合支援法が施行 「地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保健福祉施策を講ずるための 関係法律の整備に関する法律」が平成25年4月(一部は平成26年4月)から 施行され、「障害者自立支援法」が「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に 支援するための法律(障害者総合支援法)」となりました。 主な改正点 平成25年4月から、制度の谷間のない支援を提供する観点から、障害者(児) の定義に新たに政令で定める難病等が追加され、難病患者等で、疾状の変動など により、身体障害者手帳の取得ができないが、一定の障害がある方々が障害福祉 サービス等の対象となりました。  詳しくは、こちらを御覧ください。  なお、平成26年4月からは、障害支援区分の創設、ケアホームのグループホ ームへの一元化などが実施されます。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shogai/sougoushien.html 法律の概要等  厚生労働省ホームページに掲載されていますので、御参照ください。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/sougoushien/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面に関する手引書 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000032.html 報道資料  平成25年4月12日 「教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面に関するガイドライ ン(手引書)2013(小学校版及び中学校・特別支援学校版)」の公表  総務省は、これまでの「フューチャースクール推進事業」の成果を踏まえ、学 校現場におけるICT環境の構築や運用、利活用の際の情報通信技術面に関わるポ イントや留意点について、教育関係者の具体的な取組や地方自治体の導入の参考 となるとともに、導入のきっかけとなるように、「小学校版」及び「中学校・特 別支援学校版」のガイドラインをそれぞれ策定しましたので公表します。 1 経緯  総務省は、教育分野でのICT利活用を推進することを目指し、平成22年度より、 児童生徒1人1台のタブレットPC等を配備し、情報通信技術面の実証研究を行う 「フューチャースクール推進事業」に取り組んでおり、平成24年度も、小学校10 校・中学校8校・特別支援学校2校の実証校において、文部科学省「学びのイノベ ーション事業」と連携して同一の実証校で実証研究を実施しました。  その成果については、「フューチャースクール推進研究会」(構成員、別紙参 照)での検討を経て、「教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術 面に関するガイドライン(手引書)2013(小学校版及び中学校・特別支援学校 版)」(以下、「ガイドライン(手引書)2013」という。)をそれぞれ策定しま したので、公表(※)します。 ※ 総務省ホームページ(報道資料の欄及び教育情報化の推進ページ)に掲載す るとともに、総務・文部科学両省連名の文書を添付して全国の都道府県及び市区 町村の教育委員会等に発送   2 公表の内容  ガイドライン(手引書)2013は、「小学校版」及び「中学校・特別支援学校版」 の2分冊となっており、それぞれの特徴は以下のとおりです。小学校版では、3年 間の実証研究の総まとめとして、「はじめに」の中で「教育分野のICT化で実現 すること」を整理したうえで、ICT環境の構築・運用・利活用のノウハウを整理 し、さらに、ICT機器及びネットワーク環境に関する技術的要件やICT環境の段階 的な構築方策をとりまとめています。中学校・特別支援学校版では、実証研究が 2年目を迎えたことから、それぞれの学校種の特徴を踏まえ、構築・運用面のポ イントに加え、遠隔地との交流授業等の特徴的な利活用事例を掲載しております。 なお、中学校及び特別支援学校については、平成25年度も実証研究を継続し、ガ イドラインを改訂する予定です。 3 公表資料 ・ガイドライン(手引書)2013(小学校版) ・ガイドライン(手引書)2013(中学校・特別支援学校版) ・ガイドライン(手引書)2013の概要 <関係報道資料> ・「教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面に関するガイドラ イン(手引書)2011」の公表 (平成23年4月8日) ・「教育分野におけるICT利活用推進のための情報通信技術面に関するガイドラ イン(手引書)2012」の公表(平成24年4月10日) 連絡先   総務省情報流通行政局情報通信利用促進課  (担当:大手課長補佐、小林係長)   電話:03−5253−5685(直通) FAX:03−5253−5745 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00072.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ デジ教研 Meeting 08 in Kyoto 京都市北文化会館   2013年5月3日 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://kokucheese.com/event/index/85078/ デジ教研Meeting08 in Kyoto 〜みんなで、デジタル教科書の資料を読み込もう!〜 最後のデジ教研Meetingからおよそ1年、それ以降、すべての活動はネット上で行 われていました。しかし、過去のデジ教研Meetingがそうであったように、人が リアルに集まると、ネットではできない質の議論ができ、化学反応が起きます。 そのような時間を再び創り上げるべく、今回は、参加者主体のデジ教研Meeting を企画しました! ぜひ、皆様ふるってご参加ください!! ○ 日時:2013年5月3日(金・祝) 9:30〜17:00     終了後希望者による懇親会を予定 ○ 場所:京都市北文化会館 第1〜4会議室   (京都市北区小山北上総町49番地の2 キタオオジタウン内)   http://www.kyoto-ongeibun.jp/kita/facilities.php ○ 交通:市営地下鉄北大路駅下車(出入口1番) 市バス北大路バスターミナル     下車 京都バス北大路駅前下車 ○ 地図:http://www.kyoto-ongeibun.jp/kita/map.php ○ 主催:みんなのデジタル教科書教育研究会 ○ 募集人数と資格: ※申込の際、a. b.のどちらを希望するか、明記をよろしくお願いします。  a.勉強会への参加者、10〜30名程度  (最初に自己紹介し、グループに分かれ、下記スケジュールの2)で議論する  メンバー)(デジタル教科書に関する資料をある程度予習し、当日は詳細に  読み、議論しまとめたいという方ならば、どなたでも参加可。)  b.聴講者、最大50名  (下記スケジュールの2)で、各グループでオブザーバとして自由に聴講する  メンバー)(デジタル教科書に関して興味ある方ならば、どなたでも参加可。) ○ 参加費;一律、1,000円(会場・設備使用料及び諸経費等、懇親会は別途) ○ 目的:デジタル教科書について既にまとめられた資料を元にして  ・顔を突き合わせて学び、  ・学んだ成果を発表しあい、  ・後の学びへも生かすための資料を残す。 ○ 大まかなタイムスケジュール(人数に応じて、多少調整します) 0) 9:30 受付開始 1) 9:45-10:30  簡単な自己紹介、a.を希望された参加者をグループ分け (ある程度のセクション分け、希望グループは事前に行い、現地で最終決定す  る。可能なら、早めに次へ移る) 2) 11:00-15:30(適宜、昼食−会場付近にコンビニや飲食店がございます)  a.を希望された方は、部屋に別れ、各グループで各担当のセクションについ   て勉強会、そして、各グループで以下をまとめる。   A.議論した内容   B.議論した際に参照した資料、この後参照すべきと思われる資料(1日で    は参照しきれなかったもの)の一覧。  b.を希望された方は、各グループでオブザーバとして自由に聴講していただ   きます。 3) 15:30-16:30  各グループごとに、A.を発表しあい、質疑応答。 4) 事後  ・A.B.をデジ教研wikiで公開(使用するアプリケーション等は問わない)  ・15:30-16:30の発表・質疑応答の様子は録画し、後日デジ教研で公開の予定。 ○ 【募集】学びあう資料についての提案を募集いたします。  主催側で案はありますが、ひとまず、参加者から広く意見をお聞きしたいと 思います。たとえば、「〜の資料は大事と思っているし読みたいが・・・」の ような形で結構です。 なお、頂いた意見はできるだけ活用できるよう配慮しますが、叶わない可能性 のある点、ご了承頂ければと思います。  ※以下のいずれかの方法で頂ければと思います。 1. 申込時に「コメント」へ書きこむ。 2. 申込後に送られてきた、デジ教研Meeting08に関する詳細のメールに書かれ たアドレスへメールを送る。 3. デジ教研Facebookグループ内の下記のウォールに書きこむ。 https://www.facebook.com/groups/dkyof/permalink/523784020997169/  なお、このウォールには、このデジ教研Meeting08に関する最新情報も随時流 れます。  申込頂いたメールへも随時お送りする予定ですが、どうぞご利用ください。 ○ 懇親会について。  全日程終了後、会場を移して希望者による懇親会を予定しております。お時間 の許すかたは、ふるってご参加ください。 会場 市営地下鉄四条駅付近のお店を予定(申込者には決定次第お知らせします) 時間 18:00〜21:00(予定) 会費 3,500円程度 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン─実録4コママンガ (単行本) 斗希 典裟 (著), 発達障害を考える会TRYアングル (編集) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00028.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ DO-IT Japan 2013 新規スカラー募集 東京大学先端科学技術研究センタ ■ ------------------------------------------------------------------------ 〜障害や病気による困難を抱える若者の社会参加を支援します〜 DO-IT Japanでは,障害や病気による困難を抱える小中高校生,高卒者,大学生 の進学や就労といった本人の希望の実現をサポートすることで,未来の社会のリ ーダーとなる人材の育成を目指しています。 夏季プログラムでは,テクノロジーの活用方法を学び,自分自身や障害について の理解を深め,周囲に自らのニーズを適切に説明して配慮を得ていく方法を身に つけます。また大学進学後に起こることを大学生活の疑似体験を通じて学ぶ等, 多くの経験を得ることができます。 小中学生たちは,テクノロジー活用による個々のニーズにあった学びの方法を, 様々なアクティビティを通じて身につけます。 また,夏季プログラム以降でも,年間を通じて,様々な障害のある仲間や先輩, 障害支援の専門家とのオンライン・オフラインでの交流を通じたメンタリングに 参加することができます。 ●「高校生・高卒者プログラム」 ・対象: 大学進学を目指す障害や病気による困難を抱える高校生,高卒者      ※学年・障害や病気の種類や程度・希望大学は問いません ・募集定員:約10名 ●「小学生・中学生プログラム」 ・対象: 高校進学・大学進学を目指す障害のため読み書きに困難のある小中学生      ※2年生以上の小学生,中学生。障害の種別・希望校は問いません ・募集定員:若干名(保護者1名の同伴が必要です) ●夏季プログラム ・開催日時:  高校生・高卒者 2013年8月4日(日)~8月7日(水)  小学生・中学生 2013年8月5日(月)~8月7日(水) ・場所: 東京大学先端科学技術研究センター (http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/maps/index.html) ・参加費用:  各参加者に必要な機器(コンピューターや支援機器,ソフトウェア等)は  DO-ITから無償提供されます。宿泊費についてもDO-ITから一部補助をいたしま  す(自己負担金額は5000円程度/1泊)。会場までの交通費(往復)及び都内で  の交通費,昼食代,夕食代については,実費負担をお願いします。 ●応募の流れ(共通)  2013年4月29日(月)~5月7日(火) 応募書類受付(当日消印有効)  2013年6月中旬 選考結果郵送 ●募集要項 ・高校生・高卒者向けプログラム用募集要項(Wordファイル) ・小学生・中学生向けプログラム用募集要項(Wordファイル)  →DO-ITウェブサイト(http://doit-japan.org/)にてダウンロードしてくだ   さい。 ●主催  DO-IT Japan 東京大学先端科学技術研究センター ●お問い合わせ DO-IT Japan 事務局 〒153-8904 東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学先端科学技術研究センター 3号館309 電話/FAX:03−5452−5064 メールアドレス :info @ doit−japan.org DO-IT Japanホームページ:http://www.doit-japan.org/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブ教育の実践−すべての子どものニーズにこたえる学級づくり− http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00052.html  学苑社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:34 2013/04/12 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 急に寒くなりました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system