LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1183 2013/01/31 発行 登録(配信)読者数 2884 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ シンポジウム 「もっと知ろう、デイジー教科書を!」  2013/02/03 ■ ■ パソコンボランティア 指導者研修/沖縄ポートホテル 2013/02/22-24 ■ ■ 視覚障害者のためのiPad体験会/福岡市市民福祉プラザ  2013/03/17 ■ ■ 平成24年度 発達障害 医学セミナー/青山学院大学 2013/03/16-17 ■ ■ CEC 成果発表会/国立オリンピック記念青少年総合セ 2013/03/01-02 ■ ■ バリアフリー支援室 平成25年3月1日採用予定の教務補佐員を募集 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:54 2013/01/31 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  春休みのワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン  http://www.cogmed-japan.com//                【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ シンポジウム 「もっと知ろう、デイジー教科書を!」  2013/02/03 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://kokucheese.com/event/index/66824/ 文部科学省が平成24年2月から3月にかけて実施した、「通常の学級に在籍する発 達障害の可能性のある特別な教育支援を必要とする児童生徒に関する調査結果」 によると、質問項目に対して担任教員が回答した内容から、「知的発達に遅れは ないものの「聞く」又は「話す」に著しい困難を示す」とされた児童生徒の割合 が2.4パーセント(推定値95%信頼区間)であった。 日本障害者リハビリテーション協会では、読むことに困難がある児童・生徒を対 象に、デイジー(DAISY:Digital Accessible Information SYstem)を活用し、マ ルチメディアデイジー製作諸団体ともネットワークをつくり連携を図りながら、 マルチメディアデイジー形式の教科書・図書の製作と提供を行ってきた。このデ イジー教科書の有効性については、保護者の方、実際に現場で指導に当たる先生 方などを中心にして、多くの教育関係者から注目されるようになってきた。 しかしながら、上記調査結果に児童生徒にDAISY教科書で学習支援ができる可能 性があると思われるが、その対象者の多くに提供できていないのが現状である。 今回は、参加の皆様がDAISY教科書を直接体験し認識をさらに深めていただく目 的で、ワーショップ形式を加味したシンポジウムを開催する。 日  時 2013年02月03日(10:30〜16:00) 開催場所 戸山サンライズ 大研修室 (東京都新宿区戸山1-22-1) 参加費  500円(税込) 定 員  100人(先着順) 主 催  (公財)日本障害者リハビリテーション協会 プログラム(予定) 10:30-10:40 開会挨拶   湯澤茂男(公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 事務局長) 10:40-12:30 ワークショップ“DAISY教科書について知ろう。”  1.DAISY教科書とは?  2.どのような人が対象になるの?  3.どのようなツールで読めるの?(PC, ipad, 専用機器、ソフト等)  4.DAISY教科書の活用方法について(事例など) 12:30-13:30 昼食(DAISY図書の販売あり) 13:30-16:00 (途中10分ほど休憩あり) パネルディスカッション:DAISY教科書の普及に向けて モデレータ:河村 宏(特定非営利活動法人支援技術開発機構副理事長) パネリスト:片山敏郎(新潟市立上所小学校教諭・日本デジタル教科書学会長)       井上芳郎(埼玉県立坂戸西高等学校 教諭)       田中和美(元公立中学校特別支援教育コーディネーター)       野口武悟(専修大学文学部 准教授)       神山 博(青森公立大学経営経済学部 教授)       野村美佐子(日本障害者リハビリテーション協会)       すべての参加者 16:00  閉会挨拶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ パソコンボランティア 指導者研修/沖縄ポートホテル 2013/02/22-24 ■ ------------------------------------------------------------------------ パソコンボランティア指導者養成事業通常研修の沖縄研修の受講者を募集してお ります。内容につきましては、以下の「研修科目の概要」ページをご覧頂けまし たらと思います。 http://www.jsrpd.jp/ic/pcv/course.html 開催日時につきまして 沖縄研修:平成25年2月22日(金)から2月24日(日) 会場:沖縄ポートホテル http://www.ishinhotels.com/okinawa-porthotel/jp/access/ 受講をご希望の方は、以下のページより、実施要綱、研修科目の概要、実施予定 をご確認の上、研修申し込みフォームよりお申し込み下さい。 http://www.jsrpd.jp/ic/pcv/ 皆様のご参加をお待ちするとともに、周知・広報のご協力をお願い申し上げます。 お問い合わせ先 公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 情報センターパソボラ事務局 E-mail:pcv@list.jsrpd.jp TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ぼくはうみがみたくなりました [DVD] ひとりの自閉症の青年と、その周囲の 人々が織り成す、心温まるヒューマン・ドラマ http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00062.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 視覚障害者のためのiPad体験会/福岡市市民福祉プラザ  2013/03/17 ■ ------------------------------------------------------------------------ 第11回 視覚障害者のためのiPad体験会in 博多 大きくしたり,聴いたりしてiPadを使った工夫を体験しよう! 日時 平成25年3月17日(日) 10時から12時 場所 ふくふくプラザ(福岡市市民福祉プラザ) 502研修室 第1部:iPadで工夫して,見る世界を体験する。 (弱視の方向け)10時から 第2部:iPadの音声機能を利用して体験する。 (全盲の方向け)11時から 定員 体験:10名(第1部,第2部それぞれ10名)    見学:10名(第1部,第2部それぞれ10名)  体験会は,視覚障害当事者を優先します。当日,空きがある場合,先着順にご  案内します。  第2部へご参加の方は,普段利用しているイアフォンをご持参ください。 申込先  氏間研究室 メール staff01@ujilab.hiroshima-u.ac.jp            Tel / Fax 082-424-7175 ※必ず以下のことをお知らせください。(各部の体験会の定員は10名です。) お名前 / 連絡先(電話番号やメール) / 体験・見学 / 1部・2部 主催 広島大学氏間研究室(広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座)    ロービジョン研究会 アナミ 共催 広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座    広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター 講師 広島大学 大学院教育学研究科准教授 氏間和仁(うじま かずひと) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00072.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 平成24年度 発達障害 医学セミナー/青山学院大学 2013/03/16-17 ■ ------------------------------------------------------------------------ 平成24年度 発達障害医学セミナーのお知らせです。 ●開催日時 平成25年3月16日(土)・17日(日) ●会場 青山学院大学青山キャンパス 17号館 17311教室(東京都渋谷区渋谷4-4-25 ) ●主な内容や講師 思春期から青年期における支援〜日常から非常時まで〜 発達障害の人の困難さは、子どもの時だけではなく、青年期以降成人期にも持 続します。 学童期までは、何とか対応できていても、思春期〜青年期になって直面するさ まざまな悩みには、なかなか適応できにくいという特徴があります。 特に最近の社会情勢や災害等自然環境の急激な変化に適応できない人も多いの ではないでしょうか。 このセミナーが、発達障害の人とそのご家族への支援に日々ご尽力されている 方々に、 少しでもお役に立てれば幸いと思っております。 3月16日 (土) 10:00 〜 11:10 発達障害と思春期・青年期   古荘 純一(青山学院大学 教育人間科学部教育学科) 11:10 〜 12:20 受験、進路について−LDの事例を中心に─   宇野 彰(筑波大学大学院 人間総合科学研究科) 13:20 〜 14:30 教育と地域連携の支援   高田 哲(神戸大学大学院 保健学研究科) 14:30 〜 15:40 大学学生相談室における支援   松嵜 くみ子(跡見学園女子大学 文学部臨床心理学科) 15:50 〜 17:00 災害時の支援「震災を体験して」   福地 成(社団法人 宮城県精神保健福祉協会 みやぎ心のケアセンター) 3月 17日(日) 9:00 〜 10:10 ひきこもりの支援   齊藤 万比古(国立国際医療研究センター国府台病院精神科部門診療部) 10:20 〜 11:30 子育て支援   石川 道子 (武庫川女子大学文学部 心理・社会福祉学科) 11:40 〜 12:50 非行事例の支援   藤川 洋子(京都ノートルダム女子大学 心理学部心理学科) *講師、演題及び講義の時間については変更することもあります。 (5)定員 200名 (6)参加費 2日間参加      18,000円 ( 賛助会員 16,200円 )  3/16(土)のみ参加  13,000円 ( 賛助会員 11,700円 )  3/17(日)のみ参加  7,000円 ( 賛助会員 6,300円 ) (7)申し込み締め切り日 定員になり次第締め切ります (8)問い合わせ・申し込み先 日本発達障害福祉連盟 セミナー担当 皆川  TEL:03−5814−0391 FAX:03−5814−0393  E−mail: jlid@cf.mbn.or.jp 詳細は下記をご参照ください。 http://www.gtid.net/jp/news/20121105114600/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ CEC 成果発表会/国立オリンピック記念青少年総合セ 2013/03/01-02 ■ ------------------------------------------------------------------------  先日の大寒気団とは裏腹に少しづつ日中の延びと春めいた陽差しを感じます。 皆様ますますご清栄のことと存じ上げます。  さて、12月にもご案内させて頂きましたCEC成果発表会が1ヶ月後となり ました。教育の情報化ビジョンに示されたこれからのICT利活用のあり方をど う実施するか。装置を利用した体験セミナー、ワークショップ等CEC成果のほ どを試して頂きたいと思います。またコンクールで全国から募った事例も発表し ます。事前申込みとなっております。よろしくご参加下さい。下段URLより。 日 時:平成25年3月1日(金)10:30〜17:30(開場10時)          3月2日(土) 9:30〜12:30(開場 9時) 場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟       東京渋谷区代々木神園町3−1(小田急線参宮橋駅 歩7分) 入場料:無料 統一テーマ:今、21世紀にふさわしい学びの実現を、すべての人に! 特別講演:「地球はどうぶつでいっぱい」                  絵本作家   あべ 弘士氏       基調講演:「教育の情報化ビジョンのめざすもの(仮)」      文部科学省生涯学習政策局 総括パネルディスカッション:「多様化する子どもたちにどう向きあうか」  パネリスト:      安来市立赤江小学校      教諭 井上 賞子氏      倉敷市立粒江小学校      校長 尾島 正敏氏      慶應大学大学院        教授 中村 伊知哉氏      日本女子大学         教授 吉崎 静夫氏 コーディネーター:      CEC理事長・白鴎大学教授       赤堀侃司              他、分科会多数。企業展示も計画しております。 【詳細ご案内】下記をご覧ください。 ★http://www.cec.or.jp/seika/ 【参加申込み】事前の参加申込みをいただいております。(参加費無料) ★https://www.cec.or.jp/seika/moushikomi.html 皆様のご参加お待ち申し上げております。 一般財団法人コンピュータ教育推進センター(CEC) 担当 太田 〒108-0072 東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル3F    TEL:03-5423-5914   E-mail:h24seika@cec.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン─実録4コママンガ (単行本) 斗希 典裟 (著), 発達障害を考える会TRYアングル (編集) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00028.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ バリアフリー支援室 平成25年3月1日採用予定の教務補佐員を募集 ■ ------------------------------------------------------------------------ 本学バリアフリー支援室では,平成25年3月1日採用予定の教務補佐員 (短時間勤務有期雇用教職員)1名を募集しております。 【教務補佐員】 募集職名 :教務補佐員(短時間勤務有期雇用教職員)1名 採用予定日:平成25年3月1日(予定) 契約期間 :採用日〜平成25年3月31日(年度更新のため)       予算状況、勤務成績の評価に基づき更新することがある。       ただし、最長で5年間。 職務内容 :障害のある本学学生、教職員への支援のコーディネート       及び当該事業に関する運営・調整に係る補助業務 応募要件 :(1) 障害のある者への支援経験を有する者       (2) 基本的なパソコン操作(ワード、エクセル等)ができる者       (3) 大学等の教育・研究機関において勤務経験があり、かつ、手話、         点字等支援に関わる技能を有することが望ましい。 詳細については,以下のURLの「募集要項」のとおりとなっております。 ぜひご覧ください。 東京大学バリアフリー支援室ホームページ http://ds.adm.u-tokyo.ac.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブ教育の実践−すべての子どものニーズにこたえる学級づくり− http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00052.html  学苑社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:54 2013/01/31 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 乾燥注意報発令中です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system