LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1182 2013/01/20 発行 登録(配信)読者数 2884 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ シンポジウム 「もっと知ろう、デイジー教科書を!」  2013/02/03 ■ ■ パソコンボランティア 指導者研修/沖縄ポートホテル 2013/02/22-24 ■ ■ 障害のある子どもの学習評価と授業改善セミナー In 東京 2013/03/16 ■ ■ 朝霞手をつなぐ育成会勉強会/朝霞市産業文化センター  2013/01/27 ■ ■ 講演:自閉症・発達障害の人へのコミュニケーション支援 2013/02/10 ■ ■ 多摩・高機能PDD親の会主催講演会/八王子労政会館  2013/02/16 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 11:14 2013/01/20 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  冬休みのワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン  http://www.cogmed-japan.com/                 【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ シンポジウム 「もっと知ろう、デイジー教科書を!」  2013/02/03 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://kokucheese.com/event/index/66824/ 文部科学省が平成24年2月から3月にかけて実施した、「通常の学級に在籍する発 達障害の可能性のある特別な教育支援を必要とする児童生徒に関する調査結果」 によると、質問項目に対して担任教員が回答した内容から、「知的発達に遅れは ないものの「聞く」又は「話す」に著しい困難を示す」とされた児童生徒の割合 が2.4パーセント(推定値95%信頼区間)であった。 日本障害者リハビリテーション協会では、読むことに困難がある児童・生徒を対 象に、デイジー(DAISY:Digital Accessible Information SYstem)を活用し、マ ルチメディアデイジー製作諸団体ともネットワークをつくり連携を図りながら、 マルチメディアデイジー形式の教科書・図書の製作と提供を行ってきた。このデ イジー教科書の有効性については、保護者の方、実際に現場で指導に当たる先生 方などを中心にして、多くの教育関係者から注目されるようになってきた。 しかしながら、上記調査結果に児童生徒にDAISY教科書で学習支援ができる可能 性があると思われるが、その対象者の多くに提供できていないのが現状である。 今回は、参加の皆様がDAISY教科書を直接体験し認識をさらに深めていただく目 的で、ワーショップ形式を加味したシンポジウムを開催する。 日  時 2013年02月03日(10:30〜16:00) 開催場所 戸山サンライズ 大研修室 (東京都新宿区戸山1-22-1) 参加費  500円(税込) 定 員  100人(先着順) 主 催  (公財)日本障害者リハビリテーション協会 プログラム(予定) 10:30-10:40 開会挨拶   湯澤茂男(公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 事務局長) 10:40-12:30 ワークショップ“DAISY教科書について知ろう。”  1.DAISY教科書とは?  2.どのような人が対象になるの?  3.どのようなツールで読めるの?(PC, ipad, 専用機器、ソフト等)  4.DAISY教科書の活用方法について(事例など) 12:30-13:30 昼食(DAISY図書の販売あり) 13:30-16:00 (途中10分ほど休憩あり) パネルディスカッション:DAISY教科書の普及に向けて モデレータ:河村 宏(特定非営利活動法人支援技術開発機構副理事長) パネリスト:片山敏郎(新潟市立上所小学校教諭・日本デジタル教科書学会長)       井上芳郎(埼玉県立坂戸西高等学校 教諭)       田中和美(元公立中学校特別支援教育コーディネーター)       野口武悟(専修大学文学部 准教授)       神山 博(青森公立大学経営経済学部 教授)       野村美佐子(日本障害者リハビリテーション協会)       すべての参加者 16:00  閉会挨拶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ パソコンボランティア 指導者研修/沖縄ポートホテル 2013/02/22-24 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.jsrpd.jp/ic/pcv/ 沖縄研修(2月22日〜24日)の会場が決まりました。 沖縄ポートホテル(沖縄県那覇市西1-6-1) http://www.ishinhotels.com/okinawa-porthotel/jp/access/index.html 研修申し込みフォームよりお申し込み下さい。 http://www.jsrpd.jp/ic/pcv/form.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ぼくはうみがみたくなりました [DVD] ひとりの自閉症の青年と、その周囲の 人々が織り成す、心温まるヒューマン・ドラマ http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00062.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障害のある子どもの学習評価と授業改善セミナー In 東京 2013/03/16 ■ ------------------------------------------------------------------------ 障害のある子どもの学習評価と授業改善セミナー In 東京」 【日 時】2013年3月16日(土) 9:30〜16:30 【会 場】青山学院大学6号館第4会議室     (「大学正門」を入って奥の左側の建物)     (東京都渋谷区渋谷4-4-25。東京メトロ「表参道」駅下車、徒歩5分) 【主 催】障害のある子どもの学習評価と授業改善の研究会 【内 容】  障害が重度な児童生徒の実態把握、目標設定、学習評価について、  国語などの教科別に段階的かつ系統的な視点について協議します。  「学習評価と目標設定」一木薫(福岡教育大学准教授)  「学習到達度チェックリストと学習評価」   徳永豊(福岡大学教授)  「重度・重複障害のある児童の指導を通して」   古山勝(千葉県立銚子特別支援学校教諭)  「コミュニケーションの視点からみた『聞く・話す』の指導」   吉川知夫(上智大学大学院)  「発達心理学の視点からみたチェックリスト」   田中信利(北九州市立大学教授)  などを予定。*プログラム内容や講師等は変更の場合があります。 【対 象】特別支援学校教諭、肢体不自由および知的障害の  児童生徒を担当している教諭。 【参加費】一般2,000円、学生1,000円(資料代含む。当日会場で支払) 【定 員】約50名(2月28日申込締切。先着順に受付。      定員になり次第締め切ります) 【申込・問合せ先】福岡大学人文学部教育・臨床心理学科 徳永研究室   メール(ytokunagaとfukuoka-u.ac.jp 「と」を@に変更してください)      またはFAXで連絡を。FAX:092-871-6654(共同研究室のFAXです) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教室でできる特別支援教育のアイデア 中学校・高等学校編 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00072.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 朝霞手をつなぐ育成会勉強会/朝霞市産業文化センター  2013/01/27 ■ ------------------------------------------------------------------------ 転送、転載を歓迎します。 ★共同募金会助け合い分配事業『発達障害って何?』  ADHD、LD、アスペルガー症候群って?  青年期や大人の発達障害ってあるの? どうすればいいの? 今、発達障害だから手に負えないと、普通学級から排除される生徒が増えていま す。再度、発達障害とは何なのか? 考えてみませんか? このごろよく耳にする発達障害、でも何が決め手なのか? 特徴は? 診断は医 師にしかできないけれど、どの程度になったら病院に行ったら良いの? 診断が ついてなくても、何となく分かれば、付き合い方も考えられるかもしれない。そ して、その子たちはどのように育って行くの? 学習障害などは、字がうまく書けない、文章がうまく読めないって、誰と比べれ ばいいの? 何歳から判るの? どこが違うの? 今よく呼ばれるKYも、発達 障害? 考えていくと、みんな怪しく思えてきます。 判断基準、特性、対応、対策など、自分たちにできる事から学んでみませんか? 講 師:金子 健 氏     (明治学院大学心理学部長、教育発達学科教授、日本発達障害福祉連盟      会長、社)発達始動協会理事長、東京都就学支援委員会委員長、他) 日 時:1月27日(日)13:00〜17:00 会 場:朝霞市産業文化センター1階ギャラリー      東武東上線「朝霞台」駅・JR武蔵野線「北朝霞」駅より徒歩5分      http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/13/sanbuncenter.html 資料代:500円 申込み:048−466−7471(FAX)     ccz60240@hkg.odn.ne.jp(メール) 主 催:NPO法人朝霞手をつなぐ育成会 後 援;朝霞市教育委員会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 講演:自閉症・発達障害の人へのコミュニケーション支援 2013/02/10 ■ ------------------------------------------------------------------------ 転送、転載を歓迎します。 ★講演会「自閉症・発達障害の人へのコミュニケーション支援」   〜筆談(コミュメモ)を使った視覚支援について学ぶ〜 日 時:2013年2月10日(日)10:00〜12:00(受付9:30〜) 場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター      東京都渋谷区代々木神園町3−1      (交通=新宿より小田急線で約5分。「参宮橋」駅から徒歩7分。) 講 師:奥平綾子 氏(株式会社 おめめどう)     http://omemedo.tanba-sasayama.com/ 主 催:「自閉症・発達障害の人へのコミュニケーション支援」講演会      実行委員会(実行委員長:金森克浩) 後 援:マジカルトイボックス     http://www.magicaltoybox.org/ 参加費:2000円(当日お支払いください) 定 員:40名(定員になり次第締め切り) 対 象:自閉症スペクトラムのある子どもの支援に携わっている方やそのご家族、     その他、発達障害のある子どもや家族の支援に関心のある方 申 込:以下のWebにて     http://kokucheese.com/event/index/69488/ 内 容:自閉症・発達障害の人へのコミュニケーション支援で大切なことはどん     なことか、具体的な事例を説明しながら筆談(コミュメモ)を使った視     覚支援について学べます。     「大西俊介@syunさんより、自閉症の人の頭の中(金魚の話)の説     明も入ります」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン─実録4コママンガ (単行本) 斗希 典裟 (著), 発達障害を考える会TRYアングル (編集) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00028.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 多摩・高機能PDD親の会主催講演会/八王子労政会館  2013/02/16 ■ ------------------------------------------------------------------------ 小中学生をお持ちの方にとって有意義でないかと考えられる内容で企画いたしま した。大正大学のお二人の先生に、親と子の関わり合いについてお話を伺います。 井澗先生には「我が子が言うことを聞かない、じっとしていない、かんしゃくを 起こす、屁理屈ばかり言う、などスムーズにいかない日常生活にイライラ、ウン ザリしている親ごさん」へ、ひと手間かけることで、子育てが楽になり、我が子 とのポジティブな関わりができるようになるペアレントトレーニングのエッセン スを紹介いただきます。 玉井先生には、子どもでもなければ大人でもない中学生の「曖昧な世界」につい てご教示いただきます。思春期を迎え、自我に目覚める頃に起こる葛藤は、不器 用な彼らにとっていかほどに苦しいものなのか。私たちは、その苦しさを不登校 などで初めて知ることも多いですが、親としてどのように関わっていけばよいの か悩むばかりです。 できることを模索している方に少しでもヒントを与えていただければと思ってお ります。皆さまお誘い合わせのうえお出でください。下記の要領で開催します。 演 題:(1)「ひと手間かけて楽になる子育て〜ペアレントトレーニング」        講師:井澗(いたに)知美先生(大正大学 人間学部 臨床心理科)     (2)「曖昧な世界と折り合う」        講師:玉井邦夫先生(大正大学 人間学部 臨床心理科) 日 時:平成25年2月16日(土) 13:30〜16:30                   (受付開始:13:15) 場 所:八王子労政会館 第1会議室      東京都八王子市明神町3-5-1 電話:042-645-7451      JR中央線「八王子駅」北口下車 徒歩10分      京王線「京王八王子駅」下車 徒歩5分      http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sosiki/roseikaikan/hachioji.html 参加費:会員1,000円 非会員1,500円 当日受付にて。 *定員(80名)に達したところで、締め切ります。[受付順] *ご本人、小さいお子さんの参加はご遠慮ください。 申込方法 → メールにて必要事項(※)を送信願います。     (携帯電話からのメールも受付けます。)     m-kutsuzawa@happy.email.ne.jp 受付の旨を返信いたします。送信後、数日経っても連絡が無い場合は、お手数で すがご一報願います。また、申し込み人数が会場の定員を超え、お断りする場合 もその旨を連絡いたします。 (※)必要事項(複数で申し込まれる場合は代表者から順にお書きください。)    氏名・フリガナ・{専門家、教師、親、その他]の別・連絡先(〒、住所、    Tel、Fax、E-Mailアドレス(複数でお申し込み場合は、代表者の連絡先を    お書きください。) 【講師に、予めお聞きになりたいことがございましたらお書きください。すべて の質問にはお答えできないことがあります。ご了承願います。】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブ教育の実践−すべての子どものニーズにこたえる学級づくり− http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00052.html  学苑社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 11:14 2013/01/20 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 相変わらずの寒さです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system