LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1131 2011/12/29 発行 登録(配信)読者数 3011 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ シンポジウム「届けたい、読める教科書DAISY教科書を!」 2012/02/05 ■ ■ みんなのデジタル教科書教育研究会(デジ教研)埼玉ミーティング講演録 ■ ■ マルチメディアデイジー版教科書の普及促進に関する意見書採択自治体 ■ ■ 教科書デジタルデータを活用して作成の教科用特定図書等提供について ■ ■ LD親の会「けやき」入会のための説明会・相談会を開催  2012/02/25 ■ ■ 「学習障害に関する不適切な表示について」への抗議について 回答書 ■ ■ 特別支援学校等における医療的ケアの今後の対応について(通知)文科省 ■ ■ デジタル放送時代の視聴覚障害者向け放送の充実に関する研究会の開催 ■ ■ ラジオと地域情報メディアの今後に関する研究会 報告書 2010/07/09 ■ ■ 水道水中の放射性物質に係る指標の見直しについて(案) 2011/12/26 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 07:00 2011/12/29 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 冬休みのワーキングメモリトレーニングお申込み受付中。コグメド・ジャパン http://www.cogmed-japan.com/                【広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://ldnews2000.web.fc2.com/sample.html  ■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 母たちの奮闘記 (平凡社新書) [新書] 山下 成司 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00064.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ シンポジウム「届けたい、読める教科書DAISY教科書を!」 2012/02/05 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.normanet.ne.jp/info/seminar120205.html ◆シンポジウム「届けたい、読める教科書、DAISY教科書を!」のご案内 ●趣旨:読むことに困難がある児童・生徒を対象に、DAISY(Digital Accessible Information SYstem)を活用して、読める教科書、図書および情報を提供するこ とを目的に、全国的にマルチメディアDAISY製作団体のネットワークが立ち上が り、ネットワークとして関係機関との連携を図りながら、マルチメディアDAISY 形式の教科書、図書および情報の製作・提供事業を2008年9月より実施しており、 現在は1,000人以上の児童・生徒が利用している。 しかし、法的にはDAISY教科書の製作は可能となったが、ボランティアベースで あることから必要な児童・生徒に届いていなこと、高校の教科書については提供 できていないことなどの課題はたくさんある。 今回、本事業の成果と現状を共有するシンポジウムを開催し、多くの人にこの事 業についての理解と普及の協力を求めていく。 ●主催:公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 ●助成:独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業 ●日時:2012年2月5日(日) 13:00〜17:30 ●会場:戸山サンライズ 大研修室  http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/tizu.htm ●定員:120名(定員になり次第締め切りとする) ●参加費:500円 ●情報保障:要約筆記あり。希望に応じて手話通訳・点字プログラム・磁気ルー  プを用意。 ●申込先・問合せ:(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター  内 TEL:03-5273-0796 / FAX:03-5273-0615  /e-mail: daisy-seminar@dinf.ne.jp 担当:吉広・長田 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自閉症の精神病理と治療 (杉山登志郎著作集1) [単行本] 杉山登志郎 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00070.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ みんなのデジタル教科書教育研究会(デジ教研)埼玉ミーティング講演録 ■ ------------------------------------------------------------------------ リンクサイトの追加など改訂をいたしました。 http://degisaitama.web.fc2.com/ 11月13日に開催しました、デジ教研埼玉ミーティングの講演録、講演者他の 校閲が終わりましたので、「暫定版」で公開しました。今後、改訂していきます ので、お気づきの点ありましたらお知らせ下さい。 【参考】 http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2011/1205_1b.html 学習者用デジタル教材でアクセシビリティを向上 知的能力に異常はないものの、印刷された文字であることそのものが学習の妨げ となる場合がある。ページ上の文字や画像が見えない、ページをめくることが難 しい、文字や構文の理解ができない、紙に書かれた単語に集中できないなど通常 の印刷物を読むことが難しいという障害がある場合だ。 その場合、「DAISY」などのデジタル教材は有用性を発揮する。  「みんなのデジタル教科書教育研究会(デジ教研)」は11月13日、「Open meeting 06 in Saitama」を開催。通常の印刷物を読むことが困難な人(プリン ト・ディスアビリティ)向けに制作された「デジタル録音図書」を利用する効果 と課題を報告した。−−略 こちらも併せてご覧下さい。 約50分間の内容が、それぞれで5分割してアップしてあります。 http://www.youtube.com/watch?v=cwbfJdn5MtA [1/5] 改訂版 http://www.youtube.com/watch?v=dpI83hFezF4 [2/5] http://www.youtube.com/watch?v=kmtHF8ZNkU0 [3/5] http://www.youtube.com/watch?v=wib1082kpBw [4/5] http://www.youtube.com/watch?v=EyXn6lYq1fA [5/5] 改訂版 デジ教研埼玉ミーティング 2011/11/13 DAISYとEPUBで実現するデジタル教科書のユニバーサルデザイン なぜデジタル教科書か?米国NIMASの経験から学ぶ 河村 宏 DAISYコンソーシアム会長 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別支援教育におけるATを活用したコミュニケーション支援 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00061.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ マルチメディアデイジー版教科書の普及促進に関する意見書採択自治体 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=217815814177914582205.0004b49c2e43d88bf94fb&msa=0 マルチメディアデイジー版教科書の普及促進に関する意見書を議会で採択自治体 の一覧をグーグルマップとしました。一部データに漏れがあると思います。お気 づきの点お知らせ頂けると幸いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 軽度発達障害への道 (杉山登志郎著作集2) [単行本] 杉山登志郎 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00071.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 教科書デジタルデータを活用して作成の教科用特定図書等提供について ■ ------------------------------------------------------------------------ http://degisaitama.web.fc2.com/20100513.html この資料は文科省サイトでは公表されていないようなので、再掲しておく。 事務連絡                           平成22年5月13日 (ボランティア団体の皆様へ) 各教科用特定図書等発行者 殿                     文部科学省初等中等教育局教科書課                         教科用特定図書電磁気録係 「教科書デジタルデータ」を活用して作成した教科用特定図書等の提供について 日頃より、教科用特定図書等の普及促進のためご尽力いただきありがとうござい ます。 教科用特定図書発行者から受けている「教科書デジタルデータ」を活用し作成し た教科用特定図書等の提供に関するご質問について、その取り扱いを明確化する 趣旨から、以下のとおり回答いたします。 問  障害のある児童生徒に対して、その障害の程度に応じて下学年本を提供するこ とや、障害のある児童生徒の指導を担当する教員に対して教科用特定図書等を提 供することは可能ですか。  また、一斉授業で活用はできますか。 答 ○下学年本の対応について  児童生徒の障害の程度に応じて、在籍学年よりも下の学年の教科用特定図書等 を利用することが、当該児童生徒の「学習の用に供する」ものと各学校において 判断された場合は可能と考えられます。 ○指導教員への提供について  障害のある児童生徒の指導に際して教員が教科用特定図書等を利用するもので あり、当該利用が「学習の用に供する」ものと各学校において判断された場合は 可能と考えられます。 ○一斉授業での活用について  一斉授業において、障害のない児童生徒に対する教育上の効果を高めるため、 積極的に教科用特定図書等を活用することは著作権法第49条第1項に定める 「目的外使用」となるため、留意が必要です。                   【本件連絡先】                     文部科学省初等中等教育局教科書課                   教科用特定図書電磁気録係 平尾、横澤                   TEL 03-5254-4111(内線4743)                   FAX 03-6734-3739                   E-mail:kyokasyo@mext.go.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達が気になる子のサポート入門 発達障害は「オリジナル」発達 (新書) 阿部 利彦 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00039.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD親の会「けやき」入会のための説明会・相談会を開催  2012/02/25 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://blog.canpan.info/keyakix/archive/36 LD親の会「けやき」入会のための説明会・相談会を開催します 日 時 2012年2月25日(土)     [1]13:00〜14:00 [2]14:30〜15:30 場 所 東京都多摩障害者スポーツセンター 第2集会室  説明会では会員がスタッフとなって、LD親の会「けやき」の活動の様子をお話 させて頂きます。  また、同じ親としての立場で、お子さんのことやお悩みの内容などをお聞かせ 頂き、ゆっくりと一緒に考える時間にしたいと思っています。  個別の対応をいたしますので、お一人一時間程度の予定です。入会や見学をお 考えの方は、ぜひご参加ください。 対象者 LD等発達障害児・者およびその周辺児・者の親御さん(保護者) 申込制 事前に申し込みをしてください。  ◎時間制にご協力願います。  [1]13:00〜14:00 [2]14:30〜15:30  ◎保護者氏名・連絡先パソコンアドレス・お子さんの性別・年齢  ◎お悩みや相談内容を可能な範囲で、簡単に記入してください。 ※上記の[1]・[2]のどちらかの希望時間を選んで記入し、申込み先アドレス(三  輪)まで 申し込み先アドレス miwa-k@msa.biglobe.ne.jp  ◎申込み期限  2月10日(金)  ◎受付先着順とさせていただきます。定員に達した場合にはお断りさせていた   だくこともありますので、予めご承知おきください。 費 用 参加は無料です  ★保育はありません。 会場までの案内図 http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/KEYAKI/tama_sp.html  JR中央線「国立駅」南口より、大学通り直進約20分  JR南武線「谷保駅」北口より約10分  両駅から無料送迎バスが出ています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「学習障害に関する不適切な表示について」への抗議について 回答書 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://jddnet.jp/index.files/archives2011/pdf/20111221_kaitou.pdf 厚生労働省ホームページ上の「学習障害に関する不適切な表示について」 に対する抗議について 回答書 平成23年12月13日 一般社団法人日本発達障害ネットワーク御中 一般社団法人日本LD学会御中 NPO法人全国LD親の会御中           厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課長 中井川誠  申し入れに対するお詫びとパンフレットの文言の修正等について 今般、貴会からの、平成23年12月9日付「学習障害に関する不適切な表示につい て」との文書により、当方で作成をしている薬物乱用防止に関するパンフレット に不適切な表現がある旨のご指摘をいただきました。 当方で確認をしましたところ、ご指摘のとおり、誤解を与える可能性のある表現 であり、必要な改訂を行う必要があるとの結論となりました。 つきましては、関係者の皆様に深くお詫びを申し上げます。 いただいたご指摘をふまえ、別添のとおり関係者に対して必要な周知を行うとと もに、厚生労働省ホームページに掲載している電子媒体につきましては、修正事 項を明示した改訂版を掲載することといたしました。 今後は、このようなことがないよう啓発広報用パンフレット類の内容確認等につ とめてまいる所存でありますので、皆様のご寛恕を願いますとともに、引き続き、 薬物乱用防止に係る啓発広報活動へのご理解を賜りますようお願い申し上げます。 ------------ 別添                 厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課 平成23年度麻薬・覚せい剤乱用防止運動用パンフレットについて(周知依頼) 平成23年度麻薬・覚せい剤乱用防止運動の実施につきましては、種々便宜をお図 りいただき、誠にありがとうございます。 さて、今般、標記パンフレット「薬物の乱用は、あなたとあなたの周りの社会を ダメにします!」について、誤解を与える不適切な表現がありましたことから、 下記の通り訂正をいたしますので、配布先等に周知をお願いいたします。      記 【訂正箇所】 標記パンフレットの3ページ目(別添の通り) 【掲載内容】誤:大麻(マリファナ) 知覚を変化させるが恐慌状態(いわゆるパニック)を引き起こすこともある。乱 用を続けると、学習障害、記憶障害、人格変化を起こす。 正:大麻(マリファナ) 知覚を変化させるが恐慌状態(いわゆるパニック)を引き起こすこともある。乱 用を続けると、学習能力の低下、記憶障害、人格変化を起こす。 担 当 厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課 啓発推進係長 池田 大輔 電話 03-5253-1111(内線2796) (夜間03-3595-2436) FAX 03-3501-0034 −−−−−−−−−−−−−− ※ まったくの余談だがJDDネット自身への質問の回答はどうなっているのか?   http://koukaishitsumon.web.fc2.com/20111204.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ことばの発達に遅れのある子のための言語指導プログラム111 −サインを逃さずタイミングよく話しかける技術− 長澤正樹 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00027.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特別支援学校等における医療的ケアの今後の対応について(通知)文科省 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1314510.htm 特別支援学校等における医療的ケアの今後の対応について(通知)                             23文科初第1344号                             平成23年12月20日 各都道府県教育委員会教育長 各指定都市教育委員会教育長 各都道府県知事 附属学校を置く各国立大学法人学長 構造改革特別区域法第12条第1項の認定を受けた各地方公共団体の長 殿                  文部科学省初等中等教育局長 山中 伸一  このたび、「特別支援学校等における医療的ケアの実施に関する検討会議」に おいて、「特別支援学校等における医療的ケアへの今後の対応について」(平成 23年12月9日)が取りまとめられました。  介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律による社 会福祉士及び介護福祉士法の一部改正に伴い、平成24年4月より一定の研修を受 けた介護職員等は一定の条件の下にたんの吸引等の医療的ケアができるようにな ることを受け、これまで実質的違法性阻却の考え方に基づいて医療的ケアを実施 してきた特別支援学校の教員についても、制度上実施することが可能となります。  本報告は、新制度下において特別支援学校が医療的ケアを行うに当たっての基 本的な考え方や体制整備を図る上で留意すべき点や、今回の制度が幼稚園、小学 校、中学校、高等学校、中等教育学校においても適用されることを考慮し、特別 支援学校での実施経験等を踏まえ、小中学校等において医療的ケアを実施する際 に留意すべき点等について取りまとめられたものです。  文部科学省においては本報告を受け、今後、特別支援学校及び小中学校等にお いて、新制度を効果的に活用し、医療的ケアを必要とする児童生徒等の健康と安 全を確保するに当たり留意すべき点等について別添のとおり整理いたしました。  関係各位におかれましては、その趣旨を十分御理解の上、適切な対応をお願い するとともに、各都道府県教育委員会におかれては所管の学校及び域内の市町村 教育委員会に対して、各指定都市教育委員会におかれては所管の学校に対して、 各都道府県知事及び構造改革特別区域法第12条第1項の認定を受けた各地方公共 団体の長におかれては所轄の学校及び学校法人等に対して、各国立大学長におか れては附属学校に対して周知を図るようお願いします。  なお、同検討会の報告書については別紙のとおりであり、文部科学省のホーム ページに掲載されておりますことも併せて申し添えます。        (本件連絡先)文部科学省初等中等教育局特別支援教育課振興係             TEL03−5253−4111(内線3192) FAX03−6734−3737 別添 特別支援学校等における医療的ケアへの今後の対応について    (平成23年12月20日 文部科学省)    http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/attach/1314530.htm 別紙 特別支援学校等における医療的ケアへの今後の対応について (平成23年12月9日 特別支援学校等における医療的ケアの実施に関する検討会議)  http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/087/houkoku/1314048.htm お問い合わせ先 初等中等教育局特別支援教育課 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ デジタル放送時代の視聴覚障害者向け放送の充実に関する研究会の開催 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000016.html 報道資料 平成23年12月27日 「デジタル放送時代の視聴覚障害者向け放送の充実に関する研究会」の開催  総務省は、字幕放送・解説放送の普及目標を定めた「視聴覚障害者向け放送普 及行政の指針」の見直しをはじめとする、視聴覚障害者向け放送の拡充に向けた 施策の企画・立案に資することを目的として「デジタル放送時代の視聴覚障害者 向け放送の充実に関する研究会」を開催します。 1 背景・目的  総務省においては、字幕放送・解説放送等拡充の推進に向けた施策の立案に資 することを主たる目的として、「デジタル放送時代の視聴覚障害者向け放送に関 する研究会」を平成18年10月から開催するとともに、その検討結果を踏まえ、平 成19年10月、平成20年度から平成29年度までの字幕放送・解説放送の普及目標を 定めた「視聴覚障害者向け放送普及行政の指針」(以下「行政指針」という。) を策定し、字幕放送等の視聴覚障害者向け放送の普及促進に向けた取組を推進し てきたところです。その後、アナログテレビジョン放送の終了や情報通信技術の 進展、改正障害者基本法の制定等、視聴覚障害者向け放送を巡る状況が変化し、 また、東日本大震災の発生を踏まえ、平時のみならず非常災害時においても、視 聴覚障害者が放送を通じて確実に情報を取得することができる環境を整備するた めの取組を一層推進することが喫緊の課題となっています。そこで、これら視聴 覚障害者向け放送の現状・課題及び前回の研究会での議論を踏まえつつ、今後の 放送を通じた視聴覚障害者の情報の取得に向けた議論・検討を行うことにより、 行政指針の見直しを始めとする、視聴覚障害者向け放送の拡充に向けた施策の企 画・立案に資することを目的として、本研究会を開催します。 2 本研究会の検討内容 (1)視聴覚障害者向け放送の現状及び課題について (2)非常災害時における視聴覚障害者向け放送を通じた情報の取得の現状及び   課題について (3)その他必要な事項 3 検討体制  総務大臣政務官(情報通信担当)及び別紙の構成員。 4 構成員 別紙のとおり。 5 開催期間 平成24年1月から平成24年3月までを目途として開催します。 <関係報道資料> ・視聴覚障害者向け放送普及行政の指針の公表(平成19年10月30日報道発表)  http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/283520/www.soumu.go.jp/s-news/2007/071030_2.html  (国立国会図書館「インターネット資料収集保存事業」ホームページ内) 連絡先 総務省情報流通行政局情報通信利用促進課 (担当:土屋課長補佐、佐藤主査、後藤係長、伊藤官) 電話:03−5253−5743(直通) FAX:03−5253−5745 別紙 「デジタル放送時代の視聴覚障害者向け放送の充実に関する研究会」構成員 (敬称略、五十音順) 岩下(いわした) 恭士(やすし) 株式会社毎日新聞社デジタルメディア局ユニバーサロン編集長 岡田(おかだ) 裕(ひろ)克(かつ) 株式会社TBSテレビ編成制作局担当局次長 音(おと) 好宏(よしひろ) 上智大学文学部新聞学科教授 金田(かねだ) 耕司(こうじ) フジテレビジョン編成制作局編成情報センター室長 草野(くさの) 啓(あきら) 株式会社テレビ東京編成局次長 小中(こなか) 栄一(えいいち) 財団法人全日本ろうあ連盟副理事長 近藤(こんどう) 則子(のりこ) 老テク研究会事務局長 坂下(さかした) 誠司(せいじ) パナソニック株式会社コーポレートR&D戦略室 ユニバーサルデザイン推進グループグループマネージャー 澤田(さわだ) 久美子(くみこ) 三菱電機株式会社デザイン研究所インタフェースデザイン部主席技師長 鈴木(すずき) 孝(たか)幸(ゆき) 社会福祉法人日本盲人会連合情報部長 高岡(たかおか) 正(ただし) 社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会理事長 高(たか)橋(はし) 紘士(ひろし) 国際医療福祉大学大学院医療福祉学分野教授 坪(つぼ)沼(ぬま) 晴海(はるみ) 朝日放送株式会社編成局テレビ編成部マネージャー 寺島(てらしま) 彰(あきら) 浦和大学総合福祉学部教授 中村(なかむら) 雪(ゆき)浩(ひろ) 株式会社テレビ朝日編成制作局局次長兼宣伝部長 原田(はらだ) 徹(とおる) 北海道放送株式会社東京支社テレビ編成部長兼報道制作部長 廣瀬(ひろせ) 健一(けんいち) 日本テレビ放送網株式会社編成局次長 森本(もりもと) 清(きよ)文(ふみ) 日本放送協会編成局計画管理部専任部長 渡辺(わたなべ) 秀彦(ひでひこ) 東海テレビ放送株式会社編成局東京編成部担当部長 (以上、19名) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害の人の就活ノート 石井 京子 (著) (単行本) http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00069.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ラジオと地域情報メディアの今後に関する研究会 報告書 2010/07/09 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.soumu.go.jp/main_content/000073526.pdf ラジオと地域情報メディアの今後に関する研究会 報告書 平成22年7月9日 3-1-3-1-4-2-2. 教育:ポータブル電子図書室 電子教科書は、タブレット型端末を電子ブックリーダーとして使用することで実 現していく。機能としての電子教科書には、電子教材の進化と普及による「学び の革新」という側面以外に、学校教育において、児童・生徒が膨大な知の資産た る過去の書籍に、何時でも何処でもアクセスできるという「電子図書室」として の側面がある。 地域情報メディアであるV-Low は、郷土の伝承情報をはじめとする地域の知の資 産の接触機会を増やして多様性を知ることに活かすことができる。V-Low の教育 利用は、郷土史を含む電子図書室としての利用から始まると考える。 放送と通信の連携を教育現場のニーズに合わせたアクセス手段として具体化する とすれば、端末内に蓄積しておいていつでも通信を経ないで利用できるようにし たいコンテンツはV-Low の放送波で一括配信し、個別のコンテンツは通信経由と するイメージが描ける。 3-1-3-1-4-2-3. 福祉:「障碍者」を減らすV-Low メディア 都市計画や街づくりのアナロジーで考えたい。例えば、そもそも、都市計画や街 づくりが、車椅子の方が移動に不便のないような配慮や設計がなされていれば、 「歩けない」という障碍は社会的には存在しないと考えることができる。自然と、 歩ける人と同じように社会活動や社会貢献ができるようになる。誰が「障碍者」 であるかは、絶対的なものではなく、社会設計との兼合いで相対的に決まるもの だからである。 新しい情報メディアの立上げに際し、都市設計や街づくりと同じように、メディ アを設計する時点で配慮する視点は、その利用者においても、その制作者におい ても、「障碍者」と見なされる人が、コンテンツ制作に参加していくのにV-Low を利用していくというところにある。支援の対象としてではなく、障碍者が雇用 の機会を得て、納税者として社会貢献する存在になるのを支援するメディアの可 能性を検討すべきである。 −−−−−−−−−− V-Low帯→地上放送の完全デジタル化によって空く周波数のうちVHFの第1〜第3チ ャンネルの18MHz幅 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アスペルガーですが、妻で母で社長です。 出版社:大和出版 価格:¥1、365 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00066.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 水道水中の放射性物質に係る指標の見直しについて(案) 2011/12/26 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001zamk.html 第5回水道水における放射性物質対策検討会 配付資料 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001zamk-att/2r9852000001zark.pdf 水道水中の放射性物質に係る指標の見直しについて(案) 1. はじめに 東京電力株式会社福島第一原子力発電所(以下「東電福島第一原発」という。) の事故に関連した水道水中の放射性物質への対応については、内閣府原子力安全 委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標が食品衛生法に基づく暫定規制値と されたことを受けて、平成23年3月19日付け健水発0319第1号・第2号厚生労働省 健康局水道課長通知及び平成23年3月21日付け健水発0321第1号・第2号厚生労働 省健康局水道課長通知により、超過した場合の水道事業者等の対応とともに、水 道水中の放射性物質に係る指標等(放射性ヨウ素300Bq/kg(乳児の摂取は100Bq/ kg)及び放射性セシウム200Bq/kg)が定められ、都道府県及び水道事業者等に対 して通知されている。 厚生労働省では、平成23年4月4日に当面の指標等の取扱い及び今後の水道水中の 放射性物質のモニタリング方針を定め、同方針に基づく検査結果を取りまとめて、 公表を行っている。−−略 (4)水道水中の新たな目標値 以上のように、飲用以外の利用に伴う被ばく線量は極めて小さく、また、放射性 セシウム以外の核種による影響も極めて小さいことから、飲料水の基準値である 放射性セシウム(セシウム134及び137の合計)10Bq/kgを水道水中の新たな目標 値とする。放射性セシウムは、そのほとんどが濁質成分として水道原水中に流入 しているものであり、濁質中の放射性セシウムについては、水道施設における凝 集沈殿及び砂ろ過等の浄水処理工程で濁質とともに除去することが可能なもので あることから、当該目標値は、水道施設の濁度管理の目標値(管理目標値)とし て位置付けることが適当である。また、WHOでは、飲料水水質ガイドラインにお いて、単一試料がガイダンスレべルを超過する場合、当該試料と同じ濃度の被ば くが1年間続いた場合に限って、1年間の飲料水摂取による預託実効線量の個別線 量基準0.lmSvを超過すると見なされるのであり、当該試料はそれ自体が飲用不適 であることを意味するわけではないとしている。したがって、水質検査結果を評 価する際には、単一の検査結果ではなく数回以上の検査結果により評価する必要 がある。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビジョントレーニング 学ぶことが大好きになる 北出 勝也 (著) ¥ 2520 http://ldnews2000.web.fc2.com/books/00024.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 07:00 2011/12/29 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「少々早いですが、良いお年をお迎え下さい」と前号で書きましたが、今度こそ 本当に、皆様良いお年をお迎え下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system