LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1030 2010/10/19 発行 登録(配信)読者数 3067 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第21回障がい者制度改革推進会議議事次第【資料一覧】 2010/10/12 ■ ■ 障がい者制度改革推進会議総合福祉部会(第8回)の開催について    ■ ■ 障がい者制度改革推進会議(第22回)の開催及び一般傍聴者の受付  ■ ■ 厚生労働省 平成22年度 発達障害者就労支援者育成事業 2010/11/08 ■ ■ Voice of DAISY iPhone/iPod touch/iPadで DAISYを再生 Ver. 2.0.0 ■ ■ 教育ルネサンス 発達障害の学生支援 読売新聞記事 2010/10/13−16 ■ ■ 第6回 日本聴覚障害学生高等教育シンポジウムのご案内 2010/11/14 ■ ■ 「図書館問題懇談会」のお知らせ/衆議院第二議員会館  2010/11/16 ■ ■ 「 視覚発達支援ドリル 」シリーズ 大阪医科大学LDセンター他 共編 ■ ■ NHKデジタル教材ブログ 発達障害者に広がった大学への道 2010/10/13 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 02:05 2010/10/19 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/sample.html □■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第21回障がい者制度改革推進会議議事次第【資料一覧】 2010/10/12 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_21/index.html 第21回障がい者制度改革推進会議議事次第 平成22年10月12日(火)13:00〜17:00 中央合同庁舎第4号館共用220会議室 (開会) ○議事  障害者基本法の改正について  (総則、推進体制)  その他 (閉会) 【資料一覧】 資料1 障害者基本法の改正に関する条文イメージ素案(総則関係部分)     【たたき台】 [PDF:117KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_21/pdf/s1.pdf 資料2 障害者基本法(推進体制(地方モニタリング機関))に関する意見     [PDF:170KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_21/pdf/s2.pdf 追加意見・資料 各委員提出資料 川崎委員提出資料 [PDF:134KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_21/pdf/o-s1.pdf 大谷委員提出資料 [PDF:113KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_21/pdf/o-s2.pdf 参考資料1 障害者基本法(抄) [PDF:67KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_21/pdf/ref1.pdf 参考資料2 地域主権戦略大綱(抄) [PDF:157KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_21/pdf/ref2.pdf 参考資料3 文部科学省提出資料(指摘事項への回答) [PDF:90KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_21/pdf/ref3.pdf 参考資料4 厚生労働省提出資料(指摘事項への回答) [PDF:130KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_21/pdf/ref4.pdf 参考資料5 国土交通省提出資料(指摘事項への回答) [PDF:85KB] http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/s_kaigi/k_21/pdf/ref5.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達が気になる子のサポート入門 発達障害は「オリジナル」発達 (新書) 阿部 利彦 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00039.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障がい者制度改革推進会議総合福祉部会(第8回)の開催について    ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/sougoufukusi/dl/08.pdf                          平成22年10月14日 障がい者制度改革推進会議総合福祉部会(第8回)の開催について 標記の会議を下記のとおり開催いたします。傍聴を希望される方は下記4の傍聴 要領によりお申し込み下さい。                   記 <第8回> 1.日時 平成22年10月26日(火)13:00〜13:45(予定) 2.場所 厚生労働省 低層棟2階講堂      (東京都千代田区霞が関1−2−2 中央合同庁舎第5号館) 3.議題 (1)報告事項 ・部会作業チーム・合同作業チームについて ・全国障害児・者実態調査(仮称)について (2)その他 4.傍聴要領 ・会場設営の関係上、予めご連絡いただきますようお願いいたします。 ・葉書、FAX又は電子メールにてお申し込み下さい。 (別紙をご参照下さい。また、電話でのお申し込みはご遠慮下さい。) ・申し込み締め切りは10月19日(火)<17時必着>といたします。 ・希望者が多数の場合は、抽選を行い傍聴できない場合もありますので、ご了承  下さい。抽選の結果、傍聴できる方に対しては、10月22日(金)までにF  AX又は電子メールで傍聴券を送付いたしますので、傍聴券を受付に提示し傍  聴してください。  (傍聴できない方には特段通知等いたしません。また、FAX及び電子メール  で傍聴券を受け取ることができない方については、申込みの際にその旨を明記  していただければ、郵送により対応させていただきます。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 境界に立つ若者たち (平凡社新書) (新書) 山下 成司 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00023.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障がい者制度改革推進会議(第22回)の開催及び一般傍聴者の受付  ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/kaikaku/youkou.html 障がい者制度改革推進会議(第22回)の開催及び一般傍聴者の受付について 日時:平成22年10月27日(水) 13:00〜17:00 場所:合同庁舎第4号館 2階 220会議室 議題:(1)障害者基本法の改正について    (総則・推進体制について)    (2)その他 一般傍聴希望者の受付 傍聴を希望される方は以下の要領によりお申し込みください。 会場設営の関係上、予め御連絡いただきますようお願いいたします。 葉書、FAX又は電子メールにて下記連絡先に御申し込みください。 (別紙を御参照ください。また、電話での御申し込みはご遠慮ください。) 申し込みの締め切りは10月22日(金)<17時必着>といたします。 希望者が多数の場合は、抽選を行います。その結果傍聴できない場合もあります ので、ご了承ください。抽選の結果、傍聴できる方に対しては、10月25日 (月)(〆切翌営業日)までに結果を連絡します。 (傍聴できない方には特段通知等いたしません。) 抽選の結果傍聴できることになった方へ 入館時に身分証等で氏名を確認させていただき、発送いたします傍聴券のご本人 であることが確認できない場合には、建物への入館もお断りいたしますので、予 めご了承下さい。 抽選の公正と警備の観点から、ご協力願います。 連絡先 内閣府障がい者制度改革推進会議担当室 TEL:03−5253−2111(内線44173) FAX:03−3581−0902 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビジョントレーニング 学ぶことが大好きになる 北出 勝也 (著) ¥ 2520 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00024.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 厚生労働省 平成22年度 発達障害者就労支援者育成事業 2010/11/08 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.fvp.co.jp/DL/hattatu_minamikantou.pdf 厚生労働省平成22年度発達障害者就労支援者育成事業【南関東ブロック】 新聞やテレビで発達障害について取り上げられることが増えていることなどが背 景となって、発達障害という言葉の認知度は年々高まっています。 しかしながら企業における発達障害雇用に対する関心や理解はまだまだ低いのが 現状です。今回は、企業や発達障害のある人の就労に関わる人達に対して、発達 障害のある人の特性や雇用事例、雇用支援策について広く情報提供する研修会を 開催します。 ●日時:平成 22年 11月8日(月)13時30分16時50分                 13時00分より受付開始 ●対象者:発達障害に関わる支援者(福祉、教育、医療)、ご家族、企業の人事      労務関係者など ●場所:グリーンホール [旧エッサムホール ]3階会議室     東京都千代田区神田須田町 1-26-3エッサム本社ビル     JR神田駅東口徒歩 3分 JR秋葉原駅電気街口徒歩 6分 ●参加費:無料 ●定員:100名 (定員オーバーの場合のみご連絡致します) ●プログラム  13:30〜14:20発達障害者の雇用の現状と支援策について  14:30〜16:00やってみよう発達障害者雇用  16:10〜16:50企業における発達障害者の雇用事例から 講師:宇都宮大学教育学部教授梅永雄二氏 講師:株式会社良品計画総務人事・ J-SOX担当 人事課成澤岐代子氏 講師:東京労働局職業安定部職業対策課 地方障害者雇用担当官坂田敦子氏 お問い合わせはこちら 受託機関:株式会社 FVPTEL:03-5577-6913 FAX: 03-5577-6914      E mail: info@fvp.co.jp担当者:小嶋石田      〒 101-0047東京都千代田区内神田1丁目3番8ステージ内神田6階      http://www.fvp.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えようSSTワークシートー自己認知・コミュニケーションスキ ル編』 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00060.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ Voice of DAISY iPhone/iPod touch/iPadで DAISYを再生 Ver. 2.0.0 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.cypac.co.jp/vodi/jp/index.html Voice of DAISY (VOD) バージョン 2.0.0 世界初 iPhone/iPod touch/iPad用 マルチメディアDAISY 2.02プレイヤー 3000円 App Storeよりご購入ください。 http://itunes.apple.com/jp/app/vod/id335608379?mt=8 Voice of DAISY(VOD)を使えば、簡単にiPhone/iPod touch/iPadでDAISYを再生で きます。もう、重たいノートパソコンに縛られず、ソファーや電車の中など、い つでも、どこでも、とても気軽に手のひらの中でマルチメディアDAISYの録音図 書を再生できます。 DAISYの再生は指先で読みたい場所に軽く触れるだけの簡単操作。もちろんVoice Over(スクリーンリーダ)対応です。お気に入りのアプリの仲間入り間違いなしの 自信作です。 大変身した新作バージョン 2.0.0 Voice of DAISY バージョン 1の利用者様から寄せられた要望事項を元に、約半 年の時間をかけて使いやすさをとことん吟味し、アプリを大幅に進化させました。 今回、新たにVoice of DAISYに付け加えた機能は次の通りです。 ・再生スピードの変更(0.5〜2.5倍) ・再生ピッチの変更(0.8〜1.2) ・再生の間の時間設定 ・USBケーブルによるDAISY録音図書の転送に対応(FTP転送機能は廃止) ・iPadへのネイティブ対応 ・Voice Over(スクリーンリーダ)に完全対応 ・ページ一覧からのジャンプ ・目次階層一覧の表示 ・前回再生位置の記憶 ・しおり機能 ・レベルナビ機能 ・再生文字列表示が画面中央になるような最適化 対応DAISY録音図書種別 Voice of DAISYではDAISY 2.02で規定された「音声とNCCのみ」及び「音声とフ ルテキスト」のDAISY録音図書が再生できます。 DAISYは視覚障害者や、ディスレクシアなどの障害を持つ、通常の印刷物を読む ことが困難な方が本を読むための国際標準規格です。Voice of DAISYを使うと、 DAISY形式で作成された録音図書を再生し、本を読むことができます。 制限事項 Voice of DAISYには次のような制限事項があります。 Voice of DAISYはDAISY 2.0規格、及びDAISY 3規格には対応していません。 (現在、日本国内において一般的に使用されてDAISY規格はDAISY 2.02規格です) Voice of DAISYは「音声とタイトル要素のみ」、「音声、NCCと一部のテキスト」、 「フルテキストと一部の音声」、「フルテキストのみ」のDAISY録音図書には対 応していないため、再生できません。 DAISY固有のADPCM2のフォーマット(コーデック)で録音された音声ファイル形式 は再生できません。 DAISY 2.02規格に完全に準拠していないDAISY録音図書は再生できません。 著作権保護のため暗号化されたDAISY録音図書は再生できません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『あたまと心で考えよう SSTワークシートー社会的行動編』 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00059.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 教育ルネサンス 発達障害の学生支援 読売新聞記事 2010/10/13−16 ■ ------------------------------------------------------------------------  http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20101013-OYT8T00351.htm (1)対人関係 語り合える場  秋晴れの日ざしが差し込むカーペット敷きの部屋。昼食を手にした学生たちが、 女性カウンセラーを囲んで次々と席に着いていく。  「グループ討議のリーダーに指名されたのにうまくできなかった……」と、男 子学生が落ち込んだ表情で語り始めた。すかさず別の学生が、「リーダーに指名 されたのは、できると思われている証しだよ」とフォローする。悩みを打ち明け、 励まし合うのは、ほとんどが発達障害の診断、または疑いのある学生たち。福岡 大学(福岡市)で週に1回開かれるサポートグループの集まりだ。  同大で発達障害の学生の相談が目立ってきたのは、約10年前のこと。ちょう どこの頃、当時の学生相談室をヒューマン・ディベロップメント・センターへと 改組し、不登校なども含めた心の健康の支援を始めていた。−−略  http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20101014-OYT8T00199.htm (2)「共育」で理解深める  授業が半ばを過ぎたころ、四重に重ねた半透明のシートが配られた。「弱視の 見え方や心理を考えてみて」。講師の言葉にうなずきながら、学生たちはシート を目の前にかざし、必死にテキストの文字を読もうとする。  東北公益文科大学(山形県酒田市)で10月9日に開かれた「インクルージョ ン社会論」の授業。15人の学生が視覚障害者の移動介助や、点字の名刺作りな どを体験した。  「指で点字が読めるのを『すごい!』と言う人がいるけれども、視覚障害者に とっては平仮名を読むのと同じこと。そこが分からないと、すべての人々が排除 されることなく幸せに生きられるインクルージョン社会は実現しない」。自らも 視覚に障害がある講師が訴えると、学生たちの表情がぐっと引き締まった。−略  http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20101015-OYT8T00200.htm (3)教員と心理職 二人三脚  色鮮やかなビー玉やサイコロなどが盛られた皿をはさみ、割りばしを手にした 学生が教員と向かい合っている。  「最初はサイコロ、次は貝殻」。教員の指示で、学生は器用なはしさばきでつ まみ上げ、別の皿へと移す。「先生よりうまくなったんじゃないか」。教員が言 うと、学生の表情が大きくほころんだ。  大阪産業大学(大阪府大東市)の学生相談室で10月12日に目にした光景。 学生相談室長でカウンセラーの瀬島順一郎教授(63)にマンツーマン指導を受 けていたのは、アスペルガー症候群と軽度の学習障害の診断がある工学部4年の 渡辺真さん(21)(仮名)だった。  同大では、発達障害の学生には教員と学生相談室が連携し、学習と生活を支援 する体制を整えている。渡辺さんは、苦手な科目の単位がなかなか取れずに悩ん だ末、2年生の時、学生相談室を訪れた。−−略  http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20101016-OYT8T00216.htm (4)入学前に調査、早期発見  自己評価を引き出す質問に、「障害者、きもいと言われます」と記されている。 書かれている文字も、大学生にしてはあまりにも稚拙で、行からはみ出しそうだ。  聖学院大学(埼玉県上尾市)が入学前準備講座で行っているアンケート調査。 同大総合研究所助教で学生相談室室長補佐の竹渕香織さん(37)は「発達障害 の疑いあり」と目を光らせた。  発達障害の学生には、早期発見と早期支援が欠かせないが、自分自身では障害 に気づいていない場合が多い。このため、同大は入学後の学生生活ガイダンスで、 全学生を対象に、不安傾向などが分かるUPIテストを実施。さらに、合宿形式 の新入生オリエンテーションでも、学生相談室のカウンセラーらが気になる学生 をチェックしている。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDを活かして生きよう−LD教授のチャレンジ 上野 一彦 (著) 価格:¥ 1575 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00025.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第6回 日本聴覚障害学生高等教育シンポジウムのご案内 2010/11/14 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.tsukuba-tech.ac.jp/ce/xoops/modules/tinyd1/index.php?id=151 日 時 2010年11月14日(日)10:00〜17:00 会 場 仙台市情報・産業プラザ ネッ!トU    (仙台市青葉区中央1丁目3番1号 AER5階・6階)    http://www.siip.city.sendai.jp/netu/index.html プログラム <10:00〜12:00 分科会> 分科会1:基礎講座「どうする?どうなる?−受験〜入学〜授業−」  今後大学を受験するにあたっての疑問、入学から授業開始までに必要な準備と は何か、など、主に大学進学を控えている聴覚障害学生や、受け入れる大学教職 員を対象にわかりやすく解説します。(事前に質問を募集します)  司会:岩田吉生氏(愛知教育大学)  話題提供:北林かや氏(東京大学バリアフリー支援室)  アドバイザー:石原保志氏(筑波技術大学)         鈴木牧子氏(筑波大学附属聴覚特別支援学校)         橋本一郎氏(東京都立中央ろう学校) 分科会2:「詳解(しょうかい)!宮城教育大学           −理念から日々の取り組みまで−」  しょうがい学生支援室設立の経緯や、学生ボランティア団体との協同など、宮 城教育大学における聴覚障害学生支援の取り組みを様々な角度から詳細に紹介し ます。  司会:萩原彩子氏(筑波技術大学)  講師:松崎丈氏(宮城教育大学特別支援教育講座)     前原明日香氏(宮城教育大学しょうがい学生支援室)  アシスタント:立田真由子氏・東條桂子氏(宮城教育大学卒業生)         佐藤晴菜氏(宮城教育大学支援学生) 分科会3:「一緒にスキルアップ!           −ノートテイク・パソコンノートテイク・手話通訳−」  講義の模擬通訳を行い、各手段ごとにアドバイザーを交えて意見交換をします (聴覚障害の方も参加可能です)。機材の都合上、定員を設けさせていただく場 合がございますのでご了承ください。  司会:田中啓行氏(早稲田大学障がい学生支援室)  アドバイザー:  (ノートテイク)瀬戸今日子氏(名古屋大学)          原田美藤氏(愛媛大学)  (パソコンノートテイク)岡田孝和氏(関東聴覚障害学生サポートセンター)              能美由希子氏(筑波大学大学院生)  (手話通訳)吉川あゆみ氏(関東聴覚障害学生サポートセンター)        棚田茂氏(埼玉県立特別支援学校大宮ろう学園) 分科会4:「みんなで解決!現場の悩み           −先輩・コーディネーターとともに考えるー」  学内ではなかなか解決できない悩み、事例を聴覚障害学生、支援学生、コーデ ィネーターという属性ごとに話し合います。障害学生支援コーディネーターや、 卒業生のアドバイザーとともに、解決の糸口を探りませんか。(当日話し合うテ ーマを事前に募集します)  司会:高橋明美氏(みやぎDSC)  アドバイザー:河野恵美氏(立命館大学障害学生支援室)         管野奈津美氏・福田夕香氏(卒業生/聴覚障害学生)         白江香澄氏・宇治川雄大氏(卒業生/支援学生)  ※分科会は、上記から1つお選びください <12:00〜14:00 ランチセッション> 聴覚障害学生支援に関する実践実例コンテスト 聴覚障害学生支援に関する機器展示 東北地区における聴覚障害学生支援の活動紹介 PEPNet-Japan連携大学機関活動紹介 <14:00〜17:00 全体会> 特別企画「徹底解剖!PEPNet-Japan−あなたのギモンに答えます−」  「PEPNet-Japanって何をしているの?」「今こんなことで困っているのでアド バイスが欲しい」「PEPNet-Japanにこんな企画をやって欲しい」など、皆さんか らいただくギモン、質問に一問一答形式でお答えいたします。  司会:菅井裕行氏(宮城教育大学特別支援教育講座)     ・及川麻衣子氏(宮城教育大学しょうがい学生支援室) 疑問・質問募集中! 特別対談「宮城教育大学学長と語る−大学教育と障害学生支援−」  「特別教育支援マインドを持った学生を育てる」というポリシーのもと、障害 学生支援にも取り組んでいる宮城教育大学の学長をゲストとしてお招きし、対談 形式にて大学としての障害学生支援ポリシーや、学生教育の中の障害学生支援の 位置づけについて、お話をうかがいます。  ゲスト:宮城教育大学 学長 高橋孝助氏・教授 藤島省太氏  司 会:中野聡子氏(東京大学先端科学技術研究センター) 聴覚障害学生支援に関する実践事例コンテスト2010 結果発表 閉会式 17:30〜19:30 情報交換会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ことばの発達に遅れのある子のための言語指導プログラム111 −サインを逃さずタイミングよく話しかける技術− 長澤正樹 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00027.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「図書館問題懇談会」のお知らせ/衆議院第二議員会館  2010/11/16 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://motto-library-new.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-42ed.html 昨年11月19日、図書館関係3議員連盟のご協力を得て、国会で初めて図書館の振 興発展をめざす国会議員対象の「院内集会」を開催しました。各会派の国会議員 16名、議員代理40名はじめ、一般市民合わせて160名も集まり、真剣に図書館振 興について論じました。今年も、次の要領で開催いたします。もちろん市民も参 加できます。全国の状況や思いを直接に伝えたいと思います。皆様是非ご参加く ださい。 ◇日時:2010年 11月16日(火) 午後2時-3時半(開場1時半) ◇場所:衆議院第二議員会館 1階多目的会議室 ※正面玄関内階段下で入場券をお渡しします 地下鉄丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前」駅(4番出口) ◎地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町」駅(1番出口) ◎地下鉄銀座線・南北線「溜池山王」駅(5番出口) ◇内容(予定): ● 国会議員からの発言 ● 「図書館友の会全国連絡会」から問題提起 図書館の現況と課題(「私たちの図書館宣言」が目指すもの) ● 現場からの報告  ◇学校図書館関係者等 ● 日図協 常世田理事「ICT時代と日本の図書館(仮題)」 ● 国会議員と市民との意見交換 ◇参加費無料 ◇主催:図書館問題懇談会実行委員会 日本図書館協会 図書館友の会全国連絡     会 学校図書館問題研究会 日本親子読書センター 大活字文化普及協     会 図書館問題研究会 親子読書地域文庫全国連絡会 学校図書館を考     える全国連絡会 他 ◇問い合わせ先:図書館友の会全国連絡会事務局(阿曾)  FAX:0467−45−5731 ☆要事前申込 11月12日(金)までに、所属、お名前、ご連絡先(電話また  はファックス)を明記の上、上記宛ファックスください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン─実録4コママンガ (単行本) 斗希 典裟 (著), 発達障害を考える会TRYアングル (編集) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00028.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「 視覚発達支援ドリル 」シリーズ 大阪医科大学LDセンター他 共編 ■ ------------------------------------------------------------------------ 「視覚発達支援ドリル」シリーズ 共編:大阪医科大学LDセンター、アットスクール教育研究部 開発総指揮: 奥村智人  監修: 竹田契一・川端秀仁 価格:各 900円(税込)  発売日:2010年10月09日 内容:20ステップ(カラー印刷) 指導手引き できたね ! シール 台帳付 ★「視覚発達支援ドリルシリーズ ぐるぐる迷路」 スタートからゴールまで枠からはみださないように線を引いたあと、辿った順番 を書き込みます。線を上手に引いたり、文字を正確に書いたりするための基礎能 力を養うトレーニングです。 『視覚発達支援ドリルシリーズ ぐるぐる迷路 レベル1(幼児および低学年の一部向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101301 『視覚発達支援ドリルシリーズ ぐるぐる迷路 レベル2(低学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101302 『視覚発達支援ドリルシリーズ ぐるぐる迷路 レベル3(中学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101303 『視覚発達支援ドリルシリーズ ぐるぐる迷路 レベル4(高学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101304 ★「視覚発達支援ドリルシリーズ 見くらべレース」 左右に並んだ記号を見くらべて、その結果に対応する課題に素早く回答します。 黒板や教科書等の文字をノートやプリントに素早く正確に書き写すための基礎的 な能力を養うトレーニングです。 『視覚発達支援ドリルシリーズ 見くらべレース レベル1(幼児および低学年の一部向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101513 『視覚発達支援ドリルシリーズ 見くらべレース レベル2(低学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101514 『視覚発達支援ドリルシリーズ 見くらべレース レベル3(中学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101515 『視覚発達支援ドリルシリーズ 見くらべレース レベル4(高学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101516 ★「視覚発達支援ドリルシリーズ マスコピー」 上下または左右に配置されたマス同士の同じ場所に数字や文字・図形を書き写し た後、指定された数字の並びを○で囲みます。黒板や教科書の文字をノートに正 確に書き写すための基礎能力を養うトレーニングです。 『視覚発達支援ドリルシリーズ マスコピー レベル1(幼児および低学年の一部向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101509 『視覚発達支援ドリルシリーズ マスコピー レベル2(低学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101510 『視覚発達支援ドリルシリーズ マスコピー レベル3(中学年およびその前後向き) 』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101511 『視覚発達支援ドリルシリーズ マスコピー レベル4(高学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101512 ★「視覚発達支援ドリルシリーズ 点つなぎ I」 左側にかかれた図形の形を右側の空欄にそのまま書き写します。形態や空間を捉 えて、文字全体の形や細部の状態等、視覚的な情報を的確に捉える基礎能力を養 うトレーニングです。 『視覚発達支援ドリルシリーズ 点つなぎ I レベル1(幼児および低学年の一部向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101504 『視覚発達支援ドリルシリーズ 点つなぎ I レベル2(低学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101502 『視覚発達支援ドリルシリーズ 点つなぎ I レベル3(中学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101503 『視覚発達支援ドリルシリーズ 点つなぎ I レベル4(高学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101501 ★「視覚発達支援ドリルシリーズ 点つなぎ II」 左側にかかれた図形の形を右側の空欄にそのまま書き写します。形態や空間を捉 えて、文字全体の形や細部の状態等、視覚的な情報を的確に捉える基礎能力を養 うトレーニングです。 『視覚発達支援ドリルシリーズ 点つなぎ II レベル1(幼児および低学年の一部向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101506 『視覚発達支援ドリルシリーズ 点つなぎ II レベル2(低学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101507 『視覚発達支援ドリルシリーズ 点つなぎ II レベル3(中学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101505 『視覚発達支援ドリルシリーズ 点つなぎ II レベル4(高学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101508 ★「視覚発達支援ドリルシリーズ 〇×数字レース I」 円の中心に配置された記号や文字ごとに指定された条件に沿って迷路を辿り、通った色数等に 関する設問に答えます。 バランスよく整った文字を枠からはみ出さないように書くための基礎能力を養う トレーニングです。 『視覚発達支援ドリルシリーズ 〇×数字レース I レベル1(幼児および低学年の一部向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101305 『視覚発達支援ドリルシリーズ 〇×数字レース I レベル2(低学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101306 『視覚発達支援ドリルシリーズ 〇×数字レース I レベル3(中学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101307 『視覚発達支援ドリルシリーズ 〇×数字レース I レベル4(高学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101308 ★「視覚発達支援ドリルシリーズ 〇×数字レース II」 円の中に配置された2つの記号・文字の並びごとに指定された条件に沿って迷路 を辿り、設問に答えます。バランスよく整った文字を枠からはみ出さないように 書くための基礎能力をより養うトレーニングです。 『視覚発達支援ドリルシリーズ 〇×数字レース II レベル1(幼児および低学年の一部向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101312 『視覚発達支援ドリルシリーズ 〇×数字レース II レベル2(低学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101311 『視覚発達支援ドリルシリーズ 〇×数字レース II レベル3(中学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101310 『視覚発達支援ドリルシリーズ 〇×数字レース II レベル4(高学年およびその前後向き)』 https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s10101309 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大人の発達障害−アスペルガー症候群、AD/HD、自閉症が楽になる本 (単行本) 備瀬 哲弘 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00030.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ NHKデジタル教材ブログ 発達障害者に広がった大学への道 2010/10/13 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.nhk.or.jp/school-blog/500/62353.html  来年行われる大学入試センター試験から、コミュニケーションの苦手な発達障 害の受験生に配慮した試験が行われることになりました。今回は、発達障害を持 つ若者に、少しだけ広がった大学進学の道について取り上げます。  どんな配慮がなされる?  さまざまありますが、おもなものは3点です。1つは、試験時間の延長。解答 に時間がかかることに配慮して、通常の受験生より1.3倍長い試験時間に延長 されます。2つめは、拡大文字の問題用紙。文字を読むのに支障がある場合は、 普通の問題用紙より、1.4倍に拡大された問題用紙が配られます。3つめは、 別室での受験。出願の時点で、あらかじめ希望を出せば、一般の受験生とは別室 で試験を受けることができます。このほかにも、本来なら一人で試験会場に入ら なくてはいけないところを、会場の入り口まで付き添いが認められたり、マーク シート方式(解答欄を塗りつぶす)ではなく解答欄の数字にチェックを入れるだ けでよい「チェック方式」に変えたりできるようになります。いずれも、事前に 申請して、大学入試センターに認められた場合に限られます。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 障がい青年の自分づくり─青年期教育と二重の移行支援 (単行本) 渡部 昭男 (著) http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/books/00033.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 02:05 2010/10/19 □ ------------------------------------------------------------------------ 【お詫びと訂正】#1029 2010/10/15 発行 お詫びして訂正致します。  ペアレント・トレーニング研修会/立太子堂区民センター (誤)               ↓  ペアレント・トレーニング研修会/太子堂区民センター (正)  http://keyaki.asablo.jp/blog/2010/11/06/5413888 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 軽度発達障害のある子のライフサイクルに合わせた理解と対応─「仮に」理解し て、「実際に」支援するために (学研のヒューマンケアブックス) (単行本) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00010.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

目次


inserted by FC2 system