LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1011 2010/08/29 発行 登録(配信)読者数 3050 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」 最近の活動内容からの紹介 2010/04/11-2010/08/21 ■ ■ 新たな教職員定数改善計画 (案)の策定について  平成22年8月27日 ■ ■ 障がい者制度改革推進会議第8回〜11回の報告リレー推進会議レポート ■ ■ New Education Expo 2010/東京ファッションTビル  2010/09/22-24 ■ ■ 「教育の情報化ビジョン(骨子)」 の公表について 平成22年8月26日 ■ ■ 今後のICT 分野における国民の権利保障等の在り方を考えるフォーラム ■ ■ 若者支援セミナー「ウチの子働けるかしら?」/品川区  2010/09/07 ■ ■ 2009年著作権法改正によって図書館にできるようになったこと 南亮一 ■ ■ 著作権法 第37条 第3項 に基づく著作物の複製等に関するガイドライン ■ ■ 『愛のテープは違法』から35年認められた図書館での録音図書サービス ■ ■ DAISY録音図書再生機能付ICレコーダー「Voice-Trek DM-4」の無料体験 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 06:59 2010/08/29 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/sample.html □■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ことばの発達に遅れのある子のための言語指導プログラム111 −サインを逃さずタイミングよく話しかける技術− 長澤正樹 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00027.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」 最近の活動内容からの紹介 2010/04/11-2010/08/21 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://air.ap.teacup.com/keyaki/ −−−−−−−−−−−−−−− 2010/8/21 「けやき」Wing活動報告  ニュース 8月20〜21日の一泊二日で長野・山梨方面に企業見学と合宿に行ってきまし た。 長野県諏訪市にある特例子会社の見学では、仕事に熱心に取り組まれている現場 を直接見せていただき、「働くこと」を身近にイメージすることができました。 ------------------ 2010/8/14 山梨の甲府 日帰り電車ツアー  ニュース 8月14日(土)山梨の甲府に、日帰り電車ツアー4名で楽しく旅行をしてきま した。 出発時刻5分前に私は立川駅についたのですが、そのときには全員がそろってい ました。みんな、時間に正確です^^ ------------------ 2010/7/24 7月24日(土)の例会  ニュース  7月24日(土)の例会は、小金井市障害者就労支援センターの就労支援コーデュ ネーター ボーバル聡美氏をお招きして、『「ヘルプシート」について学ぼう』 という内容で行ないました。 ------------------ 2010/7/4 Wing第4回講座「職場の報連相」  ニュース 7月4日(日)、国分寺労政会館にて第4回講座を「職場の報連相」というテー マで開催しました。 ------------------ 2010/6/13 キャリア教育講座Wing第3回講座  ニュース 第3回講座「聞き方・伝え方を学ぶ」を6月13日(日)に実施しました。企業 面接場面を想定してボランティアや親スタッフによる見本のロールプレイから、 態度や服装も含めた聞き方・伝え方の良い例と悪い例を確認することができまし た。 ------------------ 2010/6/13 ポーレポーレ 活動報告  ニュース 6月13日(日)メンバー5名とサポーター1人の活動でした。 活動内容ですが、近況報告、UNOなどのゲーム、今後の活動の検討をしました。 ------------------ 2010/6/8 就労部会報告  ニュース 就労部会報告 6月8日(火)に部会を持ちました。 今年度はじめての顔合わせでしたので、まず近況報告をし、お子さんの様子や今 の悩みなど語り合いました。 ------------------ 2010/5/15 5月例会の報告  ニュース 5月15日(土) 13〜17時 東京しごと財団(飯田橋) 5月例会では、予定を変更して、リフレイミングについて考えてみました。 ------------------ 2010/5/9 ポーレポーレ活動報告  ニュース 5月9日(日) メンバー7名とサポーター2人の参加でした。和室の中でまっ たりとゲームを楽しました。 ------------------ 2010/5/2 けやきWING活動報告  ニュース 5月2日に第2回講座「メモを書く」を開催しました。 講師にお願いした就労支援コーディネーターの先生は、Wingの活動には常にボラ ンティアとしても係わっていてくださり、受講生たちの特性をよく理解していて、 丁寧に指導していただきました。 ------------------ 2010/4/24 平成22年度LD親の会「けやき」 総会・例会報告  ニュース 日時 平成22年4月24日(土)13時30分〜16時45分 場所 多摩障害者スポーツセンター第一集会室 24日はさわやかな天気の総会日和となりました。 ------------------ 2010/4/11 けやきWING活動報告  ニュース 4月11日より、2010年度の講座がスタートしました。 第1回講座「オリエンテーション」には、講師を神奈川県立保健福祉大学の松為 信雄教授にお願いし、新規に2名(当日は1名のみ)の受講生を迎えて9名(中 学生1名・高校生8名)でのスタートです。 ------------------ 2010/4/11 ポーレポーレの活動報告  ニュース 4月11日(日) メンバー6名、ボランティア2名の参加でした。 立川のシネマシティに行って、映画を楽しみました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 新たな教職員定数改善計画 (案)の策定について  平成22年8月27日 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1297049.htm 文部科学省では、教育関係者をはじめとする多くの方々からのご意見や中央教育 審議会初等中等教育分科会の「今後の学級編制及び教職員定数の改善について (提言)」、本年6月に閣議決定された「新成長戦略」を踏まえ、このたび、新 たな教職員定数改善計画(案)を策定しましたので、お知らせいたします。 新・公立義務教育諸学校教職員定数改善計画(案) (PDF:98KB) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/__icsFiles/afieldfile/2010/08/27/1297049_01.pdf 新・公立高等学校等教職員定数改善計画(案) (PDF:52KB) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/__icsFiles/afieldfile/2010/08/27/1297049_02.pdf 関係資料1 これまでの定数改善経緯 (PDF:40KB) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/__icsFiles/afieldfile/2010/08/27/1297049_03.pdf 関係資料2 今後の学級編制及び教職員定数の改善について(提言)【概要】 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/attach/1297045.htm 関係資料3 少人数学級の推進 (PDF:1094KB) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/__icsFiles/afieldfile/2010/08/27/1297049_04_1.pdf −−−−−−−−−−−−−−−−− http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/__icsFiles/afieldfile/2010/08/27/1297049_01.pdf 新・公立義務教育諸学校教職員定数改善計画(案) 〜30年ぶりの40人学級の見直し・10年ぶりの教職員定数改善計画  の策定に向けて〜                      平成22年8月27日文部科学省 「強い人材」の実現は、成長の原動力としての未来への投資。世界最高水準の教 育力を目指し、新学習指導要領の円滑な実施や教員が子どもと向き合う時間の確 保による質の高い教育の実現が急務。 このため、30年ぶりに40人学級を見直し、35・30人学級の実現など10 年ぶりの新たな教職員定数改善計画を策定。 I少人数学級(35・30人学級)の推進等  【平成23年度から30年度までの8ヵ年計画】 (1)小学校全学年で35人学級を実現(H23年度〜27年度の5ヵ年計画) (2)中学校全学年で35人学級を実現(H26年度〜28年度の3ヵ年計画) (3)小学校1・2年生で30人学級を実現(H29年度、30年度の2ヵ年) (4)副校長・教頭、生徒指導担当教員及び事務職員の配置の充実 (5)小学校の複式学級に係る学級編制標準の引下げ、中学校の複式学級の解消    (H24年度) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一から始める特別支援教育「校内研修」ハンドブック http://astore.amazon.co.jp/keyaki-22/detail/4180790165 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 障がい者制度改革推進会議第8回〜11回の報告リレー推進会議レポート ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/report_1008.html 障がい者制度改革推進会議 第8回〜11回の報告−リレー推進会議レポート3− 新谷友良(しんたにともよし) (社)全日本難聴者・中途失聴者団体連合会常務理事) はじめに 障がい者制度改革推進会議(以下、推進会議)は、障がい者制度改革推進本部に 6月中旬提出を予定している第一次意見をまとめるにあたって、表1の日程で、 障害者関係団体及び関係省庁へのヒアリングを行った。本稿は、その概要の報告 である。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDを活かして生きよう−LD教授のチャレンジ 上野 一彦 (著) 価格:¥ 1575 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00025.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ New Education Expo 2010/東京ファッションTビル  2010/09/22-24 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://apcf.uchida.co.jp/expo/index.cfm https://apcf.uchida.co.jp/expo/p_event/pdf/ex10ti.pdf https://apcf.uchida.co.jp/expo/p_event/pdf/ex10tf.pdf New Education Expo 2010 T30 特別支援教育 日 時 2010年9月23日(祝木) 16:00〜18:00 特別支援教育におけるICT活用〜テクノロジーが引き出すコミュニケーション〜 【司会】東京大学先端科学技術研究センター 教授 中邑 賢龍氏     香川大学教育学部 准教授 坂井 聡氏     国立特別支援教育総合研究所 教育研修情報部 総括研究員 金森 克浩氏 −−−−−−−−−−−− 大阪会場 2010年9月15日(水)〜16(木) 大阪マーチャンダイズ・マート http://www.omm.co.jp/ 案内状PDF (PDFファイル 1.9MB) https://apcf.uchida.co.jp/expo/p_event/pdf/ex10oi.pdf FAX申込書PDF (PDFファイル 189KB) https://apcf.uchida.co.jp/expo/p_event/pdf/ex10of.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達が気になる子のサポート入門 発達障害は「オリジナル」発達 (新書) 阿部 利彦 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00039.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 「教育の情報化ビジョン(骨子)」 の公表について 平成22年8月26日 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1297089.htm 社会の情報化の急速な発展に伴い、情報通信技術を最大限活用した21世紀にふさ わしい学びと学校が求められています。このため、文部科学省は、平成22年4月 22日から、今後の学校教育(初等中等教育段階)の情報化に関する総合的な推進 方策について検討を行う「学校教育の情報化に関する懇談会」を開催してきまし た。 今般、計8回の当該懇談会における議論等を踏まえ、「教育の情報化ビジョン (骨子)」を取りまとめましたので、公表します。 ※ 今後、ワーキンググループを設置して更なる検討を行い、平成22年度中に  「教育の情報化ビジョン」を策定する予定。 関係報道資料 ○「学校教育の情報化に関する懇談会」の開催 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/04/1292706.htm ○学校教育の情報化に関する懇談会(本懇談会の議事概要及び配布資料等) http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/1292783.htm 公表資料 教育の情報化ビジョン(骨子) (PDF:429KB) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/__icsFiles/afieldfile/2010/08/26/1297089_1_1_1.pdf 参考資料1 教育の情報化ビジョン(骨子)ポイント (PDF:174KB) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/__icsFiles/afieldfile/2010/08/27/1297089_2_2.pdf 参考資料2 新たな情報通信技術戦略 工程表 教育分野の取組(抜粋) (PDF:282KB) http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/__icsFiles/afieldfile/2010/08/26/1297089_3_3_1.pdf お問い合わせ先   生涯学習政策局参事官(学習情報政策担当)付   情報政策室長 増子 則義、教育情報施策調整係長 原田 智   電話番号:03-5253-4111(代表)(内線2940、2085)   メールアドレス:gakusyu@mext.go.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブ教育の実践−すべての子どものニーズにこたえる学級づくり− http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00052.html  学苑社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 今後のICT 分野における国民の権利保障等の在り方を考えるフォーラム ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/index.html ・開催に関する報道資料(平成21年12月1日) http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/21930.html ・第1回会合(平成21年12月16日) ○開催案内 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/21930.html   ○インターネット中継案内   http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/22027.html   ○配付資料・会合中継   http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/22648.html   ○議事録   http://www.soumu.go.jp/main_content/000051518.pdf ・第2回会合(平成22年1月21日) ○開催案内 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/23332.html   ○配付資料・会合中継   http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/23704.html   ○議事録   http://www.soumu.go.jp/main_content/000055965.pdf ・第3回会合(平成22年3月1日) ○開催案内 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/24848.html   ○配付資料・会合中継   http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/25418.html   ○議事録   http://www.soumu.go.jp/main_content/000060311.pdf ・第4回会合(平成22年3月29日) ○開催案内 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/25814.html   ○配付資料・会合中継   http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/26698.html   ○議事録   http://www.soumu.go.jp/main_content/000063887.pdf ・第5回会合(平成22年4月23日) ○開催案内 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/27860.html   ○配付資料・会合中継   http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/28167.html   ○議事録   http://www.soumu.go.jp/main_content/000068618.pdf ・第6回会合(平成22年6月2日) ○開催案内 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/29192.html   ○配付資料・会合中継   http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/30088.html   ○議事録   http://www.soumu.go.jp/main_content/000072420.pdf ・第7回会合(平成22年6月30日) ○開催案内 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/30623.html   ○配付資料・会合中継   http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/31238.html   ○議事録   http://www.soumu.go.jp/main_content/000076005.pdf ・第8回会合(平成22年8月25日) ○開催案内 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/33104.html   ○配付資料・会合中継   http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/33324.html −−−−−−−−−−−−−−−−− (第1回会合)平成21年12月16日(水)17:30〜19:00 http://www.soumu.go.jp/main_content/000051518.pdf 【原口総務大臣】−−略−−「消費者基本法」、「障害者基本法」という法律を 立案させていただきました。今までの法律は消費者(障害者)保護法といいまし た。障がい者は保護の対象であり、保護をするのは普遍的なパターナリズムに陥 った大きな中央集権体制。私たちは、根本からパラダイムを変えさせていただき ました。つまり、放送や通信における権利の主体、その権利とは一体何なのか。 それを守るために、私たちは何をすればいいか。このことについて、しっかりと 議論を深めて、そして言論の砦をさらに強固にさせていただきたいと思います。 −−略−− 一方で、今日、青山小学校を視察させていただいて、ICTですべての子供の教 科書を電子教科書にして、そして10年間で国民の生産性を3倍にしたいという ことで、来年度予算を私たちは立ち上げていきます。新しい可能性を開くICT の未来、これを同時にご議論いただければ幸いでございます。−−略−− −−−−−−−−−−−−−−−−− (第2回会合)平成22年1月21日(木)17:30〜18:30 http://www.soumu.go.jp/main_content/000055965.pdf 【原口大臣】皆さん、ありがとうございます。濱田座長から本フォーラムのアジ ェンダ設定に関する提案についてご説明いただきましたので、私から追加的に3 点、皆様にご提示申し上げたいと思います。 1つは、これは誰のための権利保障なのかについてであります。私たちは消費者 基本法、障害者基本法という法律をつくらせていただきました。その権利の主体 は、視聴者であり、国民であります。つまり、ここでご議論をいただきたいのは、 この放送事業者、あるいは通信事業者、それはあくまで様々なコンテンツや放送 や報道の表現者であり、発信者です。その自由の権利もとても大事でありますが、 受け手の側が、安全な、健全な環境において情報を取捨選択できる権利、あるい はすべて等しくアクセスできる権利、あるいは情報教育を受ける権利、こういっ たものがしっかりと保障されてこそ、その上に立って初めて、様々な表現や言論 の自由というものが成り立つのだろうと思います。まず、この大きな枠組みにつ いてのお願いでございます。−−略−− −−−−−−−−−−−−−−−−− (第7回会合)平成22年6月30日(水)17:00〜18:24 http://www.soumu.go.jp/main_content/000076005.pdf 【原口大臣】本当に活発なご議論をありがとうございます。 広瀬オブザーバがお話しになった通達は出ません。記者会見をして、そういった ものはもうするなと指示しています。公権力からの「砦」−−「砦」という言葉 について、私たちはまずFCCということを選挙で言っていたわけです。ただ、 そのFCCという機関そのものは一体何なのかを議論する中で、是非ご理解をい ただきたいのは、国連の「障害者の権利条約」というものが、長い時間をかけて できました。これは何かというと、障がいを持った人たちの権利とは何か、差別 とは何かということを議論していったわけです。差別とは何かということを定義 するだけで大変多くの時間を費やしました。そして、直接的差別だけではなくて、 間接的差別として、合理的な配慮を欠いたものは差別であるという定義がなされ たわけです。では、合理的な配慮とは何か。英語で言うと、”Reasonable Accommodation” といいます。先ほど座長がお話しになった、「憲法が砦であ る」ということと同じ意味のことを私たちはそこで議論をしていったわけです。 差別に対する一人一人の人権を保障するための「砦」とは一体何なのか。それを 全部書き込むのかという話でした。それは無理だと、むしろ逆に様々な判例や、 あるいは一つ一つのリテラシーというか議論の中で積み上げていくものだという ことで、国連の「障害者の権利条約」というものは成り立っているわけです。つ まり、学びを前提としているわけです。私たちがここで議論をしているのは、黒 岩構成員が少し強い表現でおっしゃっておりますけれども、そういう機関のこと を言っているのではないのです。一人一人がみずからの言論の自由、表現の自由、 あるいは様々な受け手が自由な環境のもとで自由に情報を選択できる、正しい情 報を受けることができる自由とは一体何なのか。それを学ぶための1つの方策を ここでご議論いただいているということでございます。−−略−− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 境界に立つ若者たち (平凡社新書) (新書) 山下 成司 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00023.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 若者支援セミナー「ウチの子働けるかしら?」/品川区  2010/09/07 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− 若者支援セミナー「ニート・フリーター・ひきこもりを考える」 ウチの子働けるかしら? 毎年10万人以上が、大学や専門学校を中退し、中退した6割の若者がフリーター、 もしくは無職となっています。ニート・フリーター・ひきこもりの問題は、子ど もを持つ親にとって他人事ではいられなくなってきました。今回、長年に渡って 若者支援に携わっている佐藤洋作さんにお話を伺いながら、若者の現状と支援の あり方について皆さんと考えていきたいと思います。講演会後には、個別相談も 行います。ぜひご参加ください。 講 師 佐藤洋作さん     さがみはら若者サポートステーション所長・法政大学非常勤講師 日 時 2010年9月7日(火) 午後7時00分〜9時00分 会 場 品川区中小企業センター大講習室 交 通 東急大井町線下神明駅から徒歩2分 定 員 80名(定員になり次第締め切ります) 主 催 特定非営利活動法人 教育サポートセンターNIRE 後 援 品川区(品川区地域振興基金を活用した区民活動助成事業) 参加費 無料 申込み 参加希望者の氏名・住所・連絡先を明記して下記へお申込み下さい。     電話&FAX 03−3784−0450  メール info@npo-nire.org 関連ウェブサイト http://npo-nire.org/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビジョントレーニング 学ぶことが大好きになる 北出 勝也 (著) ¥ 2520 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00024.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 2009年著作権法改正によって図書館にできるようになったこと 南亮一 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/copyright/minami_jla1007.html 小特集/著作権法改正と障害者サービス 2009年著作権法改正によって図書館にできるようになったこと :障害者サービスに関して    南 亮一  2009年6月に成立した著作権法の一部改正は,図書館の障害者サービスの進展 にとって,とても大きな足がかりになるものです。このため,この内容を理解す ることは,みなさんの図書館の障害者サービスを改善するために必要不可欠なこ とと思います。  そこで,この解説記事では,この法改正と障害者サービスとの関係につき,で きるだけわかりやすく説明するようにしました。この記事が図書館の障害者サー ビスの改善に役立てばうれしいです。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン─実録4コママンガ (単行本) 斗希 典裟 (著), 発達障害を考える会TRYアングル (編集) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00028.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 著作権法 第37条 第3項 に基づく著作物の複製等に関するガイドライン ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/copyright/sato_jla1007.html 小特集/著作権法改正と障害者サービス 「図書館の障害者サービスにおける著作権法第37条第3項に基づく著作物の複製 等に関するガイドライン」と障害者サービス   佐藤聖一  2010年1月1日施行の改正著作権法および著作権法施行令第2条(以下「政令」 という)の特徴や内容は本誌南亮一氏の項のとおりである。今回の法改正は障害 者への情報保障という意味では大変大きな意義を持っている。また,「図書館の 障害者サービス」というよりも「図書館」にとっても歴史的な意味を持つ。今後 の図書館サービスの在り方にも影響を与えるものとなろう。  ただ,今回の法改正は障害者にとって大きな前進ではあるが,そこには解決で きていない点もあるし,不明確な点(グレーゾーン)も存在する。それらのグレ ーゾーンを明らかにし,その解決策を提示し,もって図書館サービスを円滑に進 めることを目的に,このガイドラインを作成した。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 仕事がしたい! 発達障害がある人の就労相談 (単行本) 梅永 雄二 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00048.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 『愛のテープは違法』から35年認められた図書館での録音図書サービス ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/copyright/mochizuki_jla1007.html 小特集/著作権法改正と障害者サービス  『愛のテープは違法』から35年 −ついに認められた図書館での録音図書サービス−   望月 優  2010年1月施行(2009年6月公布)の著作権法改正により,図書館等施設におい て録音図書の製作等の障害者サービスが著作権者の許諾なしに大幅に行えるよう になりました。これは,図書館において障害者の読書権が一般の人たちと平等に 扱われるようになったことを意味する画期的な出来事です。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これでわかる「気になる子」の育て方 木村順 成美堂出版 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00051.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ DAISY録音図書再生機能付ICレコーダー「Voice-Trek DM-4」の無料体験 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.normanet.ne.jp/box/#node-1502 DAISY録音図書再生機能付ICレコーダー、「Voice-Trek DM-4」の無料体験会 高精細2.2型のカラー液晶を搭載したICレコーダーDM-4。ICレコーダーの基本性 能に加えてアクセシビリティに優れた操作性で、DAISY図書の再生、テキストフ ァイルの音声読上げや音声ガイドなど高機能で使いやすく便利な機能が搭載され ています。 録音機はもともと情報や意思疎通を支援する用具であり、障害を持つ人々にも便 利な道具として利用されてきた経緯があります。1969年にマイクロカセット レコーダーを発明して以来40年にわたりより使いやすい録音機づくりをめざし てきました。ユーザビリティー、アクセシビリティーに配慮して製品開発された ICレコーダーは、イギリスのRNIB(Royal National Institute of Blind People)をはじめ欧米で視覚障害者団体などに評価されています。 オリンパスイメージング株式会社は、DAISYの普及を目指し活動するDAISY Consortium及び日本DAISYコンソーシアムに賛同し、賛助会員としても支援をし ています。今回の体験会は、初めての体験会となります。多くの対象者の方のご 参加をお待ちしております。参加者の方に製品の良さや使い方をご理解して頂く だけでなく、ご意見、ご要望をお聞きし、今後の製品改善と開発に活かしていき たいと考えています。 【無料体験会の実施内容】 ●イベント名:「Voice-Trek DM-4」体験会 ●主催者:オリンパスイメージング株式会社 事業統括本部      オーディオ事業推進部 ●開催日時:平成22年9月1日(水) 午後3時から午後7時        又は 9月10日(金) 午後3時から7時 ●受付:オリンパスイメージング株式会社本社ビル M153会議室     (東京都新宿区西新宿2−3−1 新宿モノリスビル15階 M153会議室) ●体験会内容: 1. 「DM-4」を使用しての機能・操作方法説明 2. ご質問又はご意見の受付と回答 ●参加資格者: 何らかの障害や障害等により印刷物の読みに困難をお持ちの方或はその方の支援 等を行っている方で、弊社ICレコーダーDM-4にご興味のある方又は既にご購入さ れている方に限らせていただきます。 ●参加申込方法: 1. 参加希望日時(平成22年9月1日(水) 午後3時から午後7時 又は9月10日(金)  午後3時から7時の間)を記載。(例:9月1日の午後4時希望。) お一人様1時  間程度とさせて頂きます。 2. お名前 3. ご連絡先(携帯又は自宅の電話) 4. 参加希望理由 上記1. から4. にご回答頂き、下記メールアドレスに送信ください。 【お問合せ先】 Email: VoiceTrekDM4@ot.olympus.co.jp (電話での問い合わせ:番号は設定しておりません。  メールでの問い合わせのみ受付)。 DM−4の説明に関しては以下のサイトへ 詳細リンク先:http://olympus-imaging.jp/product/audio/dm4/accessibility ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ OLYMPUS 多機能 新スタイルICレコーダー VoiceTrek DM-4 「DAISY図書」に対応 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00056.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 06:59 2010/08/29 □ ------------------------------------------------------------------------ もうすぐ8月も終わりますが、一向に涼しくなる気配がありませんね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 軽度発達障害のある子のライフサイクルに合わせた理解と対応─「仮に」理解し て、「実際に」支援するために (学研のヒューマンケアブックス) (単行本) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00010.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

目次


inserted by FC2 system