LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

□ LD・発達障害等関連図書 → http://ldnews2000.web.fc2.com/books/  □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LD(学習障害)ニュース #1003 2010/08/07 発行 登録(配信)読者数 3043 ■ ■ LD = Learning Disabilities LDニュース編集人発行 1997/09/10創刊 ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」8月入会相談会/国分寺労政会館 会議室 2010/08/28 ■ ■ 日本LD学会公開シンポジウム/愛媛大学グリーンホール 2010/09/11 ■ ■ 信州大学 学生支援GP主催 「障害学生支援フォーラム」 2010/09/10 ■ ■ 特別支援教育の在り方に関する特別委員会(第2回)の開催について  ■ ■ 電子書籍DAISYとEPUBで実現する読書のユニバーサルデザイン ■ ■ 日本障害者リハビリ協会研修会 ICFの理解と活用   2010/09/03 ■ ■ 第33回 総合リハビリテーション研究大会/東大安田講堂 2010/09/03 ■ ■ 総務省のフューチャースクール推進事業 請負先2社と実証校10校が決定 ■ ■ 米著作権局 iPhoneのJailbreakは違法にあらずDMCA見直しで適用免除に ■ ■ マイクロソフト OneNoteで障害のある大学生の授業を支援/東大先端研 ■ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:22 2010/08/06 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■ この LDニュース は「等幅」フォントでお読みください ■□■□■ ■ LDニュースへ講演会等のイベント情報の掲載を希望される方へ・・・ ■ ■ 詳細は下記サイトをご覧下さい。原稿は適宜編集する場合があります。 ■ ■□■□■□ http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/sample.html □■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ことばの発達に遅れのある子のための言語指導プログラム111 −サインを逃さずタイミングよく話しかける技術− 長澤正樹 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00027.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 親の会「けやき」8月入会相談会/国分寺労政会館 会議室 2010/08/28 ■ ------------------------------------------------------------------------ ※ 開会が13時に変更になりました。ご注意ください。 親の会「けやき」8月入会相談会 日 時 2010年8月28日(土) 13:00 〜 14:00 場 所 国分寺労政会館 会議室     http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/map/kokubunji.html 交 通 JR中央線 国分寺駅南口 徒歩5分 連 絡 keyaki@box.club.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感覚統合を生かしてたのしく学習−読む力・書く力を育てる 佐藤 和美 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00050.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本LD学会公開シンポジウム/愛媛大学グリーンホール 2010/09/11 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/20100911.html http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/pdf/20100911.pdf 日 時 2010年9月11日(土)10時30分〜16時30分 会 場 愛媛大学グリーンホール 参加費 1000円  定 員 280名 学校現場における生徒指導上の課題と特別支援教育 問合せ ld2010ehime@hotmail.co.jp 主 催 日本LD学会 後 援 愛媛県教育委員会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブ教育の実践−すべての子どものニーズにこたえる学級づくり− http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00052.html  学苑社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 信州大学 学生支援GP主催 「障害学生支援フォーラム」 2010/09/10 ■ ------------------------------------------------------------------------ 主催者からのご案内です。 −−−−−−−−−−−− テーマ 発達障害学生の就労支援 話題提供者 長野県障害者職業センター 加藤琴江氏       長野圏域障害者就業・生活支援センター「ウィズ」 越川 睦美氏       長野労働局職業安定部職業対策課 百瀬晃氏 他 日 時 2010年9月10日(金) 午後1時00分〜4時30分 会 場 信州大学理学部C棟2階大会議室(松本市旭3-1-1) 交 通 JR松本駅よりバス「信大横田循環線」信州大学下車 主 催 信州大学学生支援GP 共 催 高等教育コンソーシアム信州 対 象 高等教育機関教職員、障害者就労支援関係機関職員、     その他教育機関教職員、保護者、当事者 参加費 無料 申込み 平成22年9月6日(月)までに、参加者氏名、所属、役職、連絡先を、     下記メールアドレスに送信願います。学生支援GP事務室 高山     E-mail:chr_tkym「@」shinshu-u.ac.jp     (メールを送る際は@前後の「」をとってご利用ください。) 問い合わせ 小田 E-mail:odakayo「@」shinshu-u.ac.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビジョントレーニング 学ぶことが大好きになる 北出 勝也 (著) ¥ 2520 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00024.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 特別支援教育の在り方に関する特別委員会(第2回)の開催について  ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/kaisai/1296496.htm 特別支援教育の在り方に関する特別委員会(第2回)の開催について 平成22年8月5日 文部科学省 特別支援教育の在り方に関する特別委員会(第2回)を下記のとおり開催いたし ますので、お知らせいたします。 1.日時平成22年8月11日(水曜日)15時00分〜18時00分 2.場所旧文部省庁舎6階 第2講堂   東京都千代田区霞が関3−2−2 3.議題   1.就学相談・就学先決定の在り方について自治体からのヒアリング   2.自由討議   3.その他 4.傍聴・取材(傍聴) ・会議は、原則として一般に公開する形で開催いたします。 ・会議の傍聴を希望される方は、8月9日月曜日18時までに、お問い合わせ先に記 載のメールアドレスに氏名、所属、連絡先(送付したメールアドレスと異なる場 合のみ)をご記入の上、お申し込みください。お申し込みをされない場合には、 会場に入場できない場合がございます。 ・席に限りがありますので、当日傍聴を希望される方が多数の場合には、抽選と なる場合もございます。あらかじめご了承ください。 (取材) ・報道関係者は、原則として1社1人とさせていただきます。 ・カメラ撮影を希望される場合は、傍聴登録時にその旨も併せて記入してくださ い。 ・カメラ撮影は冒頭5分間のみとさせていただきます。 お問い合わせ先初等中等教育局特別支援教育課 企画調査係 電話番号:03−5253−4111(内線3193) ファクシミリ番号:03−6734−3737 メールアドレス:tokubetu@mext.go.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達障害 境界に立つ若者たち (平凡社新書) (新書) 山下 成司 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00023.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 電子書籍DAISYとEPUBで実現する読書のユニバーサルデザイン ■ ------------------------------------------------------------------------ http://mainichi.jp/universalon/report/news/20100713mog00m040018000c.html http://www.normanet.ne.jp/box/#node-1495 iPad(アイパッド)の音声読み上げ機能などを利用して、活字図書を利用で きない全盲者もあらゆる本が読めるようにする「DAISY(デイジー)とEP UB(イーパブ)は読書のユニバーサルデザインをどう実現するのか」をテーマ にした講演会が9日、東京都新宿区で開かれた。 講演会は、アクセシブル(バリアフリー)な電子出版の国際標準規格であるDA ISY(デジタルアクセシブルインフォメーションシステム)の普及・啓発に取 り組む日本デイジーコンソーシアムが主催した。講演会では同コンソーシアム会 長の河村宏さん=写真=が、電子書籍の標準規格であるEPUBを開発したID PF(国際電子出版フォーラム)と協力して、DAISY規格とEPUB規格の どちらでも合成音声によるテキストの読み上げや手話対応など同等のアクセシビ リティーを実現できるよう改定作業を進めていることを説明した。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これでわかる「気になる子」の育て方 木村順 成美堂出版 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00051.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 日本障害者リハビリ協会研修会 ICFの理解と活用   2010/09/03 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.normanet.ne.jp/box/#node-1500 日本障害者リハビリテーション協会研修会 ICF(国際生活機能分類)の理解と活用 日 時:2010年9月3日(金) 18:00〜20:40 場 所:東京大学安田講堂 講 師:大川弥生     ((独)国立長寿医療研究センター研究所生活機能賦活研究部 部長) 参加費:2,000円、800円(学生)     総合リハビリテーション研究大会参加者は 1,000円、600円(学生)     (研究大会+ICF研修会で4,000円、1,600円(学生)) 主 催:(財)日本障害者リハビリテーション協会 生涯学習:日本理学療法士協会 生涯学習システム単位取得可      日本作業療法士協会 SIG認定研修会  WHO(世界保健期間)が21世紀初頭に出したICF(国際生活機能分類) は、「健康」の考え方を飛躍的に拡大したものであり、保健・医療・介護・福祉 またさらには工学などの、人の広い意味の「健康」に関与する分野の方々にとっ ては今後不可欠なものといえます。  また、病気や心身の不自由など、広い意味の「健康」に問題や不安をおもちの ご本人や家族の方々にも、ご自分の生活機能向上のために活用していただければ とも願っています。 問い合わせ先 (独)国立長寿医療研究センター 研究所 生活機能賦活研究部 TEL 0562−46−2311 内線 5614,5613  FAX:0562−44−9163 詳細リンク先:http://33sogoreha.d.dooo.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ LDを活かして生きよう−LD教授のチャレンジ 上野 一彦 (著) 価格:¥ 1575 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00025.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 第33回 総合リハビリテーション研究大会/東大安田講堂 2010/09/03 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://www.normanet.ne.jp/box/#node-1499 第33回総合リハビリテーション研究大会 −総合リハビリテーションの新生をめざして− 日 時:2010年9月3日(金)午後〜4日(土) 場 所:東京大学安田講堂、山上会館(分科会のみ) 主 催:(財)日本障害者リハビリテーション協会 後 援(順不同・依頼中):内閣府、厚生労働省、文部科学省、国土交通省、経    済産業省、(福)全国社会福祉協議会、(独)高齢・障害者雇用支援機構、    日本障害フォーラム 実行委員長:大川弥生    ((独)国立長寿医療研究センター 研究所 生活機能賦活研究部部長) 参加費:3,000円、1,000円(学生) 総合リハビリテーション研究大会とは リハビリテーションとは「全人間的復権」という意味の言葉で、医療だけでない、 総合的なものです。本研究大会は、様々な分野の専門家と当事者が力を合わせて 「総合リハビリテーション」を一緒に考えていくことが本研究大会の特色です。 1日目:9月3日(金) 13:30〜17:00 シンポジウム:総合リハビリテーションの新生 [座長:上田 敏((財)日本障害者リハビリテーション協会顧問、元東京大学教 授)阿部一彦(日本身体障害者団体連合会理事、東北福祉大学総合福祉学部教授 ・半田一登((社)日本理学療法士協会会長)、氏田照子(日本発達障害ネットワ ーク事務局長)、桐原尚之(全国「精神病」者集団運営委員) 等 2日目:9月4日 シンポジウム:総合リハビリテーションの視点から「働くこと」を考える [座長:松井亮輔(法政大学 名誉教授) 増田一世(埼玉・やどかりの里)、藤井克徳(日本障害者協議会 常務理事、障 がい者制度改革推進会議 議長代理)等 シンポジウム:総合リハビリテーションの視点から災害を考える 山崎 登(NHK解説委員副委員長)、河村 宏、大川弥生等 分科会1.小児の生活支援と領域・機関連携     −個別の支援計画における「共通言語」を探る− [座長:松矢勝宏(目白大学人間学部 教授)、 吉川一義(金沢大学人間社会研究域 教授)] 大久保常明(全日本手をつなぐ育成会 常務理事)等 分科会2.総合リハビリテーションに生かす工学 [座長:山内 繁(早稲田大学研究推進部 参与)、松本吉央((独)産業技術総 合研究所 グループ長)] 佐藤知正(東京大学工学部 教授)等 分科会3.総合リハビリテーションセンターにおける医療部門の位置づけ及び役      割と機能−現状と課題及び今後の展望− [座長:伊藤利之(横浜市総合リハビリテーション事業団 顧問)、上小鶴正弘  (埼玉県総合リハビリテーションセンター センター長)] 市民講座:みんなでつくる総合リハビリテーション 座長:上田敏、川名紀美(元朝日新聞論説委員副主幹) 大川 弥生、大日方邦子(チェアスキーヤー、パラリンピック金メダリスト、電 通パブリックリレーションズ)、大山 泰弘(日本理化学工業株式会社 会長) 問い合わせ先 (財)日本障害者リハビリテーション協会企画課  TEL 03−5292−7628  FAX 03−5292−7630 (独)国立長寿医療研究センター 研究所 生活機能賦活研究部  TEL 0562−46−2311 内線 5614,5613  FAX:0562−44−9163 詳細リンク先:http://33sogoreha.d.dooo.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発達が気になる子のサポート入門 発達障害は「オリジナル」発達 (新書) 阿部 利彦 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00039.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 総務省のフューチャースクール推進事業 請負先2社と実証校10校が決定 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100806/351102/ 総務省は2010年8月6日、「フューチャースクール推進事業」の実証研究(「東日 本地域におけるICTを利活用した協働教育の推進に関する調査研究」および「西 日本地域におけるICTを利活用した協働教育の推進に関する調査研究」)の請負 先と実証校を発表した。 −−略 −−−−−−−−−−−−− http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_01000001.html   報道資料                       平成22年8月6日 「フューチャースクール推進事業」の実証研究に係る請負先と実証校の決定 総務省は、「フューチャースクール推進事業」の実証研究(「『東日本地域にお けるICTを利活用した協働教育の推進に関する調査研究』及び『西日本地域にお けるICTを利活用した協働教育の推進に関する調査研究』」(※参考参照))に ついて、請負先と実証校が確定しましたので、お知らせします。 ○『東日本地域におけるICTを利活用した協働教育の推進に関する調査研究』の  請負先と実証校  ・請負先 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)  ・実証校   石狩市立紅南小学校(北海道)   寒河江市立高松小学校(山形県)   葛飾区立本田小学校(東京都)   長野市立塩崎小学校(長野県)   内灘町立大根布小学校(石川県) ○『西日本地域におけるICTを利活用した協働教育の推進に関する調査研究』の  請負先と実証校  ・請負先 (株)富士通総研  ・実証校   大府市立東山小学校(愛知県)   箕面市立萱野小学校(大阪府)   広島市立藤の木小学校(広島県)   東みよし町立足代小学校(徳島県)   佐賀市立西与賀小学校(佐賀県) <参考> ・『東日本地域におけるICTを利活用した協働教育の推進に関する調査研究』及  び『西日本地域におけるICTを利活用した協働教育の推進に関する調査研究』 学校現場でICTを利活用し、児童がお互いに学び合い、教え合う「協働教育」を 推進するため、公立小学校を対象に、タブレットPC(全児童1人1台)やインタラ クティブ・ホワイト・ボード(全普通教室1台)、校内無線LANの整備、協働教育 プラットフォーム(教育クラウド)の構築等のICT環境を構築し、「協働教育」 の実現のために必要な情報通信技術面を中心とした課題を抽出・分析する実証研 究。 <関係報道資料> ・「ICTを利活用した協働教育推進のための研究会」の開催(平成22年5月24日)   http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu05_02000013.html 連絡先 情報流通行政局情報通信利用促進課     担 当:小林課長補佐、中村主査、大手係長、布川主任     電 話:03−5253−5685(直通) FAX:03−5253−5745 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図解 よくわかるADHD 単行本(ソフトカバー) 榊原 洋一 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00019.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 米著作権局 iPhoneのJailbreakは違法にあらずDMCA見直しで適用免除に ■ ------------------------------------------------------------------------ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100727/350710/  米著作権局が米国時間2010年7月26日に発表したデジタルミレニアム著作権法 (DMCA)の見直しにより、米Appleのスマートフォン「iPhone」のプロテクトを 解除する行為(Jailbreak)は同法の追及を受けないことになった。−−略−−  そのほか、合法的に作成および入手されたDVDの映像を一部使用して、教育目 的や非売品ビデオ作成などの正当な利用と見なされる範囲で複製する場合なども、 適用対象外とした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 仕事がしたい! 発達障害がある人の就労相談 (単行本) 梅永 雄二 (著) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00048.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ マイクロソフト OneNoteで障害のある大学生の授業を支援/東大先端研 ■ ------------------------------------------------------------------------ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100805/351083/ マイクロソフトは2010年8月5日、障害を持つ大学生を対象に、「Office OneNote」 を使って授業のノートを取る実習を行った。この実習は、東京大学先端科学技術 研究センターが主催する大学体験プログラム「DO-IT Japan 2010」の一環として 開催されたもの。聴覚障害や四肢機能障害、高次脳機能障害などを抱える大学生 12人が参加した。−−略 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ OLYMPUS 多機能 新スタイルICレコーダー VoiceTrek DM-4 「DAISY図書」に対応 http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00056.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 編集後記 ------------------------------------ 23:22 2010/08/06 □ ------------------------------------------------------------------------ とにかく暑かったです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 軽度発達障害のある子のライフサイクルに合わせた理解と対応─「仮に」理解し て、「実際に」支援するために (学研のヒューマンケアブックス) (単行本) http://shibuya.cool.ne.jp/ldnews/books/00010.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ LDニュースの記載内容に関する質問には原則として回答いたしかねます ■ ■ 編集に際し正確を期していますが最終保証責任は免責とさせて頂きます ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  LDニュースは「まぐまぐ」 http://www.mag2.com/ を利用して発行してます ------------------------------------------------------------------------

目次


inserted by FC2 system