LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/ ■ ■■▲ Learning Disabilities NEWS → Since 1997.9.10 _/ _/ ■ ■ ▼ LD(学習障害)ニュース ----------------------_/ _/ ■ ■ ◆ ■ ■ ■■■ ■ ■ ▲▼▲ 1999.03.21 発行_/ _/ ■  ■ ▲ ■▲ ■ ■ ■  ■ ■    # 095   _/ _/ ■■■ ■■▼ ■ ■ ■ ■■ ■ ▲ ■ ▼■▲ ━━━━━━━_/ _/━━━━━━━━ ■ ▼■ ■ ▼▲▲▼ ■ LD親の会 _/ _/ 登録読者数 1336 ■ ■ ■■■ ▼ ▼ ▼▲▼ 「けやき」編集 _/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■■■ この LD NEWS は「等幅」フォントでお読みください■■■■■ LDニュース読者用「掲示板」→ http://gb.jh.net/gb3/usr/keyaki.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ********* HEAD LINE ******************* ★ 日本LD学会第8回大会・第7回教育研修会の日程が正式決定 ★ 【投稿】 カウンセリングと「てんかん」の診察に行ってきました ★ 【アンケート】「心の安定」というページをアップしました ★ 【アンケート結果】「けやき」3万アクセス記念 ...集計中 ★ 神奈川LD協会主催「連続講座」のお知らせ。。。 ★ 編集後記 −−−−−−−−−− 14:13 99/03/21 ★ 【重要】or.jp → ne.jp への変更が必要な方は3月中に!!! ********************************** ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 日本LD学会第8回大会・第7回教育研修会の日程が正式決定 --------------------------------  日本LD学会会報 第28号(1999.3.15)によると以下の通りです。 ■ 日本LD学会第8回大会・同第7回教育研修会 日 程  大   会 1999年10月 9日(土)〜10日(日)        教育研修会 1999年10月11日(月) 会 場  グリーンホテル札幌(札幌市南区川沿4条2丁目) 大会会長 佐藤 剛(札幌医大保健医療学部) 事務局・事務局長 小泉雅彦(市立札幌病院静療院のぞみ分校内)            FAX 011-842-2048 ■ 第7回LD指導者のためのワークショツプ 日 程  1999年8月20日(金)〜21日(土) 会 場  成蹊大学 学園史料館(東京都武蔵野市吉祥寺) テーマ  言語(コミュニケーション)  なお、詳細については決定次第発表するとのことです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 【投稿】 カウンセリングと「てんかん」の診察に行ってきました -------------------------------------- あんくるトム氏の投稿です。いつもながら感謝いたします。 あんくるトムHP http://www4.airnet.ne.jp/uncletom/ -----------------------/ いつもの、カウンセリングと、てんかんの診察に行ってきました。 今回は、精神科でいくつか質問をして、答えてもらったので、それを報告し ます。 Q.してほしいこと(方付け、支度、入浴など)を、1,2度言ったくらい   では、すんなりやってくれなくて、誘導しているこっちが疲れて、いや   になってしまうが、何とかなりませんか? A.こういう子ども達(うちの子は、ADHDとか発達遅滞と診断されてい   ます)には、とても難しいことです。   画期的に改善させる方法は、特にありませんが、やるべき事を、絵札に   して張っておくとかして、何をどうすればいいかを、明確にしておくこ   とや、注意を向けさせるために、目の前に、「赤札」見たいなものを見   せるなどの事は、それなりには効果は期待できると思います。 Q.姉と一緒に寝たいとぐずるのだが、姉も自分の考えや意識があり、昔の   ように寝てくれないことが多いです。そう言うときは、いつまでもぐず   っていたり、姉に対して、怒りをあらわにしたりします。 A.これも仕方がないことで、逆に我慢することの訓練と考える方がいいと   思います。でも、姉の方にも、時々は一緒に寝てくれるように、相談し   てみてください。それで、だめだったら、やはり我慢の訓練として見る   しかないでしょう。 Q.朝学校へ送り出すとき、今は学校まではボラさんに送りを頼んでいます   が、別れ際に「うそべそ顔」みたいにします。これは、お母さんと一緒   に行きたいという意思表示なのか、前に先生が言われた、一瞬だけの分   離不安なのでしょうか? A.そうですねぇ、ボラさんより母と行きたいと言うよりは、居心地が一番   いい親元から離れる分離不安だと思いますが、あまり気にしなくて平気   でしょう。 Q.学校では、友達を誘ったり、仲間に入ろうとする行動をしますが、親の   会などのサークル活動に行くと、一変して個人的な行動に移り、他人と   の交わりをしないで、一人で好き勝手なことをしています。 A.おそらく、学校では顔見知りという安心感があり、気楽に入っていける   のが、親の会などにたまに行ったぐらいでは、他人という意識が先に立   って、不安感が強くなってしまい、交わりよりも安全な方法を採ってい   るのではないでしょうか。 Q.いずれ、学校での友達は減っていくのは確かなことなので、先々のこと   を考えて、学校以外の友達作りを前提に、親の会のサークルに行ったり   もしています。今後も続けておいた方がいいでしょうか? A.他人との交わりというのは、社会性の面で必要なことですから、経験を   積み重ねるという意味で、無理に止めることはないでしょう。  今回の精神科のカウンセリングでは、あまり具体的な取り組みの回答はな  く、どちらかというと受け入れるしかないという方向性が強かったように  思います。  まあ、多動面は少しずつ改善されてきたし、最近は、いつでもどこでも  「なんで?どうして?」というように、積極性も芽生えてきているので、  少し様子を見るか?というところですかね。  てんかんの神経科の方では、1ヶ月間に薬を調整してから、今回は一度も  発作がでませんでした。  先生からは、「多動が収まってきた様子がありますか?」と聞かれました  が、「薬のせいで収まってきているのか、環境の変化で落ち着いてきてい  るのか、年齢が上がってきて収まってきているのか分からない」と答えた  ら、「テグレトールで多動が収まってきているようには見えず、かえって  発作が激しくなりそうなので、テグレトールは、だんだん減らしていって、  てんかんの薬を増やしていきましょう」と、言われました。  確かに、テグレトールを処方されても、特に目立った変化はなく、かえっ  て発作が増えたのも事実なので、てんかん治療を優先するのは仕方ないと  思いました。  取り合えず今回も、前回と同じ配分で処方して、もう1ヶ月様子を見るこ  とになりました。  この病院では、午前中が精神科、午後が神経科となっていますので、診察  がある日は、一日中病院にいるので、結構疲れます。  でも、精神科のカウンセリングは、疑問点に対して回答と対応について、  指示がもらえるので、重宝しています。  そんなことで、月一回の有給での病院生活は、まだ続きそうです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 【アンケート】「心の安定」というページをアップしました --------------------------------------  このたび、わたしのHPに「心の安定」というページをアップしました。  子ども自身の精神面には気をつかうお母さん達もいざ、自分の事となると ギリギリまで我慢してしまうのではないかと思うのです。  子供の事、夫婦間の事、地域の事・・・。そんな時に、たった一言でも言 ってもらえたら、ずっと気持ちが楽になる。そんなことってあるのではない かと「パートナーに言ってもらいたい一言」というアンケートを作りました。  この結果をどうこうするものではありません。ただ、自分と同じ思いでい る人がいるのだ・・・とか、こんな言葉っていいなぁとか。そんな気楽なア ンケートにしたいと思っております。  「心の安定」のページ     http://www2s.biglobe.ne.jp/~marchpan/ld/cocoro.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 【アンケート結果】「けやき」3万アクセス記念 ...集計中 ------------------------------------------ 「けやき」HPへの3万アクセス記念ということで、アンケートを実施し たところ、多数の方よりご回答いただきました。大変ありがとうございまし た。  現在、集計作業中ですので、もう少しお待ち下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 神奈川LD協会主催「連続講座」のお知らせ。。。 --------------------------------------------------------------- 風のたより rsakurai@jade.dti.ne.jp さんからの情報提供です。多謝。。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 連続講座 みんなで考えよう「LDとわたしたち・・」 1.「子供の発達とことば」 〜LDサスペクトとは〜   講師  大橋節子 先生(神奈川LD協会臨床言語士)   日時  4月25日(日)14:00〜16:00   場所  横浜港大さん橋国際客船ターミナルホールAB   内容  LD児の幼児期によく見られる言葉の問題を、子供の発達の       視点からわかりやすくお話ししてもらいます。 2.「ADHD:注意欠陥多動症候群」   講師  佐々木正美 先生(川崎福祉大学教授)   日時  5月9日(日)16:00〜18:00   場所  Lプラザ3F   内容  ADHD(注意欠陥多動症候群)についての正しい知識と       その対応についてわかりやすくお話ししてもらいます。 3.「アスペルガー症候群の特徴とその診断・対応」   講師  内山登紀夫 先生(仲町台発達障害診療所医師)   日時  6月6日(日)14:00〜16:00   場所  (財)川崎市中小企業・婦人会館3階   内容  幼児期から「アスペルガー症候群」の診断を受ける方が       増えてきています。その特徴と診断や具体的な対応法に       ついてお話ししてもらいます。 4.「アメリカのLD指導」   講師  バーンズ静子 先生(在米スクールサイコロジスト)   日時  7月4日(日)13:00〜16:30   場所  Lプラザ3階   内容  アメリカのニューヨークを中心に活躍されているバーンズ       静子先生にアメリカのLD児の検査診断から学校のLD指       導について詳しくお話ししてもらいます。 5.「LD児の進学」   講師  阿久澤栄 先生(藤沢市立白浜養護学校校長)   日時  9月12日(日)14:00〜16:00   場所  かながわ県民活動サポートセンター2階   内容  LD児の中学・高校進学は親にとって一番切実な問題です。       その時になって慌てないように「子ども」の立場に立って       「学校選び」を考えて見ましょう。 6.「感覚統合」   講師  中山修 先生(横浜市南部地域療育センター作業療法士)   日時  10月17日(日)   場所・内容  未定 7.「LDの就労」   講師  鬼頭美也子 先生(見晴台学園事務局長)   日時  11月28日(日)   場所・内容  未定 8.「LDについて〜総論〜」   講師  上野一彦 先生(日本LD学会会長)   日時・場所・内容  未定 【定員】 120名 定員になり次第締め切らせていただきます 【会費】 一般 3,000円   LD協会会員 2,000円      口座名 LD協会連続講座(郵便振替番号 00200-7-26501)      8回連続で出席される方は割引料金になります。      一般 24,000円→22,000円  会員 16,000円→15,000円 *出席する口座名を必ず明記して下さい。会員の方は会員番号も記入  して下さい。 *郵便振替控えは参加証及び領収証となりますので当日お持ち下さい。 *申し込みより10日以内に振り込まれないと不参加となります。 *一度入金されますと返金できませんのでご了承下さい。 【お申し込み・問い合わせは】  (社)神奈川学習障害教育研究協会(LD協会)まで   〒226-0025 横浜市緑区十日市場町801−8         ホーメストプラザE−204   Tel/Fax 045−984−7910 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− LD指導者のためのセミナー    いずれも保母・幼稚園教員・小学校教員・療育関係者などを対象としています。 1.「感覚統合とこどもの療育」(初・中級者向け)   日  時  7月29日〜8月1日(計4日間)   講習時間  1日目  午前 10:00 〜 午後 3:30 2日目以降午前 9:00 〜 午後 3:30 講  師  うめだあけぼの学園作業療法士 木村順 先生   講義内容  感覚統合の概念、子どもの療育に必要な感覚統合訓練         の方法を実習を通して学ぶ。主に幼児、学齢期を担当         している指導員を対象としますが、子どもの年齢だけ         では対象は区切りません。   受講料   30,000円 2.「アメリカンスクールインジャパン小学部の          サポートチームとLD指導について」   日  時  8月28日   講  師  アメリカンスクールインジャパン小学部         ラーニングスペシャリスト           マーサ・マンディー先生 ベティ・フーパー先生   講義内容  LD児指導に当たる先生のチーム編成、保護者と教師         のコミュニケーション、個別教育プログラム(IEP)         の立てかた、教材の紹介など、アメリカンスクールイ         ンジャパンでの取り組みを学ぶ。   受講料   10,000円 3.「幼児の言語指導について」   日  時  11月13日(土)・14日(日)   講習時間  午前10:00 〜 午後3:00   講  師  (社)神奈川LD協会臨床言語士 大橋節子先生ほか   講義内容  乳幼児の発達とことばについてまず学びます。つぎに         LDサスペクトの特徴とその見分けかた、親への伝え         かた、支援の仕方、そして幼稚園、保育園、学級での         指導法をディスカッションしながら考え学びます。   受講料   15,000円 【会場】神奈川県民サポートセンター 【定員】各回とも40名 【申し込み】申込書に必要事項をご記入の上協会事務局まで郵送または     FAXにてお申し込み下さい。定員になり次第締め切らせてい     ただきます。 【連絡先】(社)神奈川学習障害教育研究協会(LD協会)      〒226-0025 横浜市緑区十日市場町801−8            ホーメストプラザE−204      Tel/Fax 045−984−7910 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 編集後記 −−−−−−−−−− 14:13 99/03/21 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「けやきホームページ」及び「LDニュース」編集・管理者用メールアドレ スが、転送元プロバイダーのドメインネーム変更のため以下のように変更と なります。  お手数をかけますが、よろしくお願い申し上げます。 旧 keyaki@box.club.or.jp [1999/3/31まで] 新 keyaki@box.club.ne.jp [1999/3/12から] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★ 【重要】or.jp → ne.jp への変更が必要な方は3月中に!!!   http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/19990331.html   詳しくは、上記URLのサイトを見て下さい。。。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ &&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&& LD (Learning Disabilities) NEWS &&&&&&&& 発行:LD(学習障害)親の会「けやき」広報担当 [1997.09.10 創刊] ご意見・ご感想・投稿文など、どしどしお寄せ下さい..... LDニュース記載の内容を転載される場合は下記まで御連絡下さい E-mail : keyaki@box.club.ne.jp [1999.03.12 更新] 「けやき」HP http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [1998.07.31 更新] LDニュースのバックナンバー閲覧及び配信は以下のサイトからできます http://backnumber.to/list.asp?userid=10000592 [1999.01.11 更新] LDに関する情報交換・意見交流は、「LDフォーラム」をご利用下さい http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/LD-FRM/INDEX.html ■ LD NEWS から得た情報による損害賠償は免責とさせていただきます ■ &&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&& LD NEWSは「まぐまぐ」http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system