LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/ ■ ■■▲ Learning Disabilities NEWS → Since 1997.9.10 _/ _/ ■ ■ ▼ LD(学習障害)ニュース ----------------------_/ _/ ■ ■ ◆ ■ ■ ■■■ ■ ■ ▲▼▲ 1998.09.02 発行_/ _/ ■  ■ ▲ ■▲ ■ ■ ■  ■ ■    # 059   _/ _/ ■■■ ■■▼ ■ ■ ■ ■■ ■ ▲ ■ ▼■▲ ━━━━━━━_/ _/━━━━━━━━ ■ ▼■ ■ ▼▲▲▼ ■ LD親の会 _/ _/ 登録読者数 794 ■ ■ ■■■ ▼ ▼ ▼▲▼ 「けやき」編集 _/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■■■ この LD NEWS は「等幅」フォントでお読みください■■■■■ 「等幅」フォントについては http://www2.osk.3web.ne.jp/~kazikeda/mua/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ********* HEAD LINE ******************* ★ 「LDニュース」読者アンケートにご協力ありがとうございました。 ★ 学習障害児福祉フォーラム  [1998.12.13 大阪] 【予告】 ★ NHK障害福祉フォーラム [1999.1.23 東京] 【予告】 ★ SPEAC 研修会「カニングハム・久子先生講演会」 [1998.10.4 東京] ★ ADHD (注意欠陥多動性障害) 研究会 例会/勉強会 ★ 雑誌のご紹介 「こころの科学」81 特別企画「特殊教育」 ★ 編集後記 −−−−−−−− 18:36 98/09/01 ********************************** ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 「LDニュース」読者アンケートにご協力ありがとうございました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ さて、「LDニュース」 #055 でアンケートのお願いをさせていただいたと ころ、9月1日現在約120名の方から回答をいただきました。ご回答いた だきました皆さまには感謝申し上げます。 ただいま、集計中ですのでしばらくお待ち下さい。集計結果は9月10日の 創刊1周年記念号で公開する予定です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 学習障害児福祉フォーラム  [1998.12.13 大阪] 【予告】 ---------------------------  東京学芸大学・上野一彦先生よりの資料提供です。感謝申し上げます。 ---------------/ 日 時 1998年12月13日(日) 10:00〜16:00  会 場 大阪市中央区民センター  主 催 NHK厚生文化事業団近畿支局  後 援 関係諸機関・諸団体(折衝中)  内 容(予定/演題は全て仮題)    10:20〜10:50 「LD児の通常学級での援助」クラスの中                で生き生きと学ぶために            高槻市立芥川小学校教諭・大石博子先生    10:50〜11:20 「学校・地域のかかわりかた」            池田市教育委員会(元秦野小教諭)・大谷和夫先生    11:20〜12:00 「ソーシャルスキルについて」            西宮YMCA/LD講座主任・西岡有香先生    13:00〜13:30 「LD児のコミュニケーション」            大阪教育大学教授・竹田契一先生    13:30〜14:30 「最近の動向」            東京学芸大学教授・上野一彦先生    14:45〜16:00 質疑  定員 360名  ★ 申込み方法等の詳細は未定。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ NHK障害福祉フォーラム [1999.1.23 東京] 【予告】   学習障害児の学校教育のあり方 (仮)〜教師のための公開相談会〜 ---------------------------------------  東京学芸大学・上野一彦先生よりの資料提供です。感謝申し上げます。 ---------------/   日 時 1999年1月23日(土) 13:00〜17:00                  受付 12:30〜   会 場 未定(東京都内・新宿もしくは高田馬場)   主 催 NHK厚生文化事業団・NHKなど   後 援 関連諸機関・団体(折衝中)   内 容 1.講演 「LDをとりまく状況と方向」通常の学級での配慮             指導をめぐって         講師 東京学芸大学教授・上野一彦先生       2.講演 「小学校の言語障害学級で」         講師 三鷹市立南浦小学校教諭・田中容子先生       3.講演 「小学校の情緒学級で」         講師 横浜市立八景小学校教諭・笹森洋樹先生       4.講演 「中学校の情緒障害学級で」         講師 杉並区立中瀬中学校教諭・月森久江先生       5.講演 「知的障害とLD」         講師 埼玉県小川町立西中学校教諭・増田博信先生       6.質疑応答・アンケートに答えてなど         司会 東京学芸大学教授・上野一彦先生   対 象 教員 (定員200名) ★ 参加申し込みなどの詳細は未定。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ SPEAC 研修会「カニングハム・久子先生講演会」   LD高学年生(高校・大学)へのアメリカにおける支援と教育 ------------------------------ SPEAC日本支部担当者様より資料提供いただきました。感謝いたします。 ----------/ SPEAC, Services to Parents of Exceptional Asian Children ニューヨーク臨床教育父母の会 日本支部主催   第29回研修会 「カニングハム・久子先生講演」 日 時 1998年10月4日(日) 14:00〜16:00  講 師 カニングハム・久子先生 カニングハム・久子先生は滞米31年 特殊教育専門家・教育コンサルタント 元ウェストチェスター郡立人間科学研究所視聴覚プログラム主任  著書に「海外帰国子女教育事情」「ニューヨーク障害児教育事情」他多数 訳書に「我自閉症に生まれて」他多数  演 題 LD高学年生(高校・大学)へのアメリカにおける支援と教育  会 場 東京都新宿区 新宿勤労福祉会館(都立戸山高校並び) TEL 03-3202-6291   東京都新宿区戸山3−18−1     JR山手線・地下鉄東西線・西武新宿線 高田馬場駅下車 歩15分  会 費 1,000円  問合せ E-mail:BZZ04017@nifty.ne.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ ADHD (注意欠陥多動性障害) 研究会 例会/勉強会 第3回定例会 1998.09.21 第3回勉強会 1998.11.18 ---------------------------- LD NEWS 読者の「あんくるトム」氏よりの情報提供です。感謝いたします。 ---------------------/  ★ ADHD (注意欠陥多動性障害) 研究会 第3回定例会 ★  思春期の課題−ソーシャルスキルを中心として− ------- 今回講師としてお呼びする安住さんは、「LD発達相談センターかながわ」 で勤務される傍ら、「宮沢学園中等部 フリースクール飛翔」で、LDのお子 さんたちにソーシャルスキルの授業をされています。 LDとADHDは違いますが、社会で暮らして行く為に身につけたいものは、誰に も共通です。「ソーシャルスキルとは何か」ということを、フリースクール 飛翔での実践報告を交えて、お話ししていただく予定です。 日 時 :1998年9月21日(月) AM10:00〜12:00 場 所 :大和市保険福祉センター 4階 和室      (小田急線鶴間駅東口 徒歩5分) 講 師 :安住 ゆう子氏(LD発達相談センターかながわ主任) 参加費 :ADHD研究会会員  500円      会員でない方  1000円      (当日受付にてお支払い下さい)   ADHD研究会事務局まで電話でお申し込み下さい。   定員になり次第締めきらせていただきます。   (今回は場所の関係で、保育は出来ません)   ADHD研究会事務局 担当:千谷・原   〒242-0022 大和市柳橋5−2−7         県央療育センター内   TEL 0462−69−0066 ===================================================================   ★ ADHD (注意欠陥多動性障害) 研究会 第3回勉強会 ★   ADHDと広汎性発達障害 (自閉症) −診断とアプローチ− ----------   今回は、乳幼児気には特に、色々な面でADHDと類似の症状を持っている   広汎性発達障害(自閉症)とADHDの違いについて、発達障害を専門にして   おられる、加藤醇子先生にお話しいただくことになりました。   日 時 :1998年11月18日(水) 19:00〜21:00   場 所 :ふきのとう向生舎3階ホール        (小田急線桜ケ丘駅西口 徒歩10分)   講 師 :加藤 醇子氏(クリニックかとう 院長)   参加費 :ADHD研究会会員  700円        会員でない方  1000円   ADHD研究会事務局まで電話でお申し込み下さい。   (保育が必要な方は10日前までに後連絡下さい)   ADHD研究会事務局 担当:千谷・原   〒242-0022 大和市柳橋5−2−7         県央療育センター内   TEL 0462−69−0066 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 雑誌のご紹介 「こころの科学」81 特別企画「特殊教育」 ------------------  1998.9.1発行 日本評論社刊 「こころの科学」81 \1,238+税  特別企画「特殊教育」 (目次より) [座談会] 特殊機養育の現状と課題 [PART.1] 療育内容とその実践 1.療育のこころ 2.視覚障害(盲学校) 3.聴覚障害(聾学校) 4.言語障害 5.精神薄弱 (1)(養護学校) 6.精神薄弱 (2)(特殊学級) 7.病虚弱・慢性疾患 8.肢体不自由 9.重度・重複障害 10.情緒障害(適応指導教室も含む) 11.学習障害(LD) 12.通級による指導 [PART.2] 特殊教育の周辺 1.特殊教育と進路相談 2.特殊教育と就労 3.特殊教育の教員養成 4.特殊教育の教員研修 5.特殊教育・福祉・社会 −地域社会における連携と支援の視点から− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 編集後記 −−−−−−−− 18:36 98/09/01  読者アンケートへのご回答をいただいた皆さま、ご協力ありがとうござい ました。おかげさまで、回収率15%という、驚異的な数字になりました。  ただいま、集計中ですので、しばらくお待ち下さい。 m(_"_)m ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ &&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&& LD (Learning Disabilities) NEWS &&&&&&&&  発行:LD(学習障害)親の会「けやき」広報担当   1997.9.10 創刊 ご意見・ご感想等お寄せ下さい..... LDニュース記載の内容を転載される場合は下記まで御連絡下さい  E-mail : ******@dec.email.ne.jp HP URL = http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ [ 1998.7.31 変更 ] -------------------------------------------------------------------- 書き込み式の掲示板...「LDフォーラム」をご利用下さい... http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/HTML/LD-FRM/INDEX.html &&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&& LD NEWSは「まぐまぐ」http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system