LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

*********** LD (Learning Disabilities) NEWS ************************ LD(学習障害)ニュース   1997.12.01  # 016 登録読者数 251 LD親の会「けやき」編集 ******************************************************************** ★ LDフォーラムを立ち上げました。(続報) ★ 「LDフォーラム」のシステム不具合に関するお詫びとお願い。 ------------------------  書き込み式の「掲示板」として「LDフォーラム」を11月22日立ち上 げました。これは、「秀丸エディタ」や「秀ターム」の作者として著名な、 斉藤秀夫氏の運営する「秀ネット」を利用させていただき、開設しました。  LD(学習障害)を巡るさまざま問題について、自由に発言していただき、 大いに「意見交流」「情報交換」などしていただければ幸いです。  ....などと宣伝してみたものの、のっけから「システムエラー」のた め、ご迷惑をおかけしました。当方の管理者用コマンドの一部に不具合が発 生したため、大事をとって「LDニュース」の読者の皆様へ、以下のような お知らせいをいたしました。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 謹告−−−− 1997.11.25 20:30 LDニュース読者各位 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%  「LDニュース」 #015 でお知らせしました、「LDフォーラム」です が、11月25日 20:30(JST)現在、システムの一部に不具合が生じ ております。  現在、システム管理者と連絡を取り、調整作業中です。このため、「けや き」ホームページからのリンクは切断いたしておりますが、「秀ネット」側 からは入れる模様です。  この場合でも、通常の操作であれば特に問題は生じないかと存じますが、 念のためしばらく「LDフォーラム」への投稿は見合わせて下さるよう、お 願いいたします。  なにかとご面倒おかけいたしますが、よろしくお願い申しあげます。復旧 し次第御連絡いたします。 --------------------    一応、「秀ネット」のシステム管理者のご尽力で復旧したのですが、まだ システムが一部不安定です。特に夜11:00〜2:00ごろの回線の込み 合う時間帯は、この傾向があるようです。  したがいまして、特に「投稿」される場合は、なるべく上記の時間帯を避 けていただくようお願い申しあげます。 今後、「秀ネット」のシステム管理者とも連絡を取りながら、より安定し たシステム運用ができるよう努力いたしたいと存じます。その時の参考にい たしたいと存じますので、もしお気づきの点ございましたらお手数ですがお 知らせ下さい。その際には、「具体的な不具合の様子」「どのようなコマン ド操作をしたのか」など、わかる範囲でけっこうですのでお知らせ下されば 幸いです。よろしくお願い申しあげます。 &&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&   お願い  &&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&    「LDフォーラム」へ入る際、「けやき」ホームページ側から入れない場 合は、「秀ネット」側から入って下さい。 「秀ネット」へは.. http://www.maruo.co.jp/  また、telnetでは特に不具合がないようですので、telnetの利用が可能な 方は、こちらもご利用下さい。  なお、telnet経由で「秀ネット」に接続する方法の詳細については、  http://www.maruo.co.jp/telnet.htm をご覧下さい。何かとご迷惑おかけしますが、何卒よろしくお願い申しあ げます。 #################################################################### ★ NHK学習障害児フォーラム(東京)  (続報2)   以前概要のみお知らせした、フォーラムの詳細に一部変更があります。 ------------------------  NHK学習障害児フォーラム〜学習障害児への教育のあり方をめぐって〜 主 催 NHK厚生文化事業団・NHK・東京LD連絡会(けやき・にんじ     ん村・くじら)・東京都社会福祉協議会 後 援 日本LD学会・東京都・東京都教育委員会 日 時 1998年2月21日(土)14:30〜18:00 会 場 東京いきいきライフ推進センター     新宿区神楽河岸1−1 セントラルプラザ6F     JR・地下鉄「飯田橋駅」西口下車すぐ 内 容 1.講演「学習障害児が学校教育に今求めるもの」       東京学芸大学教授・日本LD学会会長 上野 一彦 先生     2.シンポジウム「学習障害児の教育の方向について」       シンポジスト/       筑波大学心身障害系助教授 宮本 信也 先生       東京都教育庁指導部心身障害指導課長 岸本 啓吉 先生       東京都杉並区立中瀬中学校教諭 月森 久江 先生       コーディネーター/       東京学芸大学教授・日本LD学会会長 上野 一彦 先生     3.「親の会(けやき・にんじん村・くじら)」紹介     4.質疑応答  なお、参加申し込み方法などについては、近々NHKなどより正式にアナ ウンスされる予定です。定員200名とのことですので、是非お早めに.. このLDニュースでも、情報が入り次第、お知らせいたします。  参加費は無料。お子さま連れはご遠慮下さいとのことです。 #################################################################### ★ 日本経済新聞(夕刊)11月5日記事より  ----米で進むLD児対策--自信回復へ小数指導--才能生かす道探る-- --------------------------  知能指数が高いのに、文字や数字が理解できない、注意力が散漫で学校の 授業に集中できない。そんな学習障害児(LD)児が5人に1人いるといわ れる米国では、チェックするためのテスト法や、障害を克服するための教育 法が発達している。その実情を米国在住フリージャーナリスト楓セビルさん にリポートしてもらった。  ...すでに30年という歴史を持つLDが最近になって再びスポットラ イトを浴びてきた理由は、「テスト法や治療法が発達し ”隠れた障害 ”が 明るみに出たから」と、児童心理学を専門とする心理学者ロバート・クルガ ー博士は言う。事実、法律が通過したばかりの77年には、LDと診断され た児童の数は80万人にすぎなかったが、96年にはその数は240万人に 達している。...  もちろん、最近のLD児に対する関心の高さを「ちょっと行き過ぎ」と非 難する学者や教育者もいないわけではない。しかし、LDの診断と矯正指導 は14歳を過ぎてからではすでに手遅れだとされている。LDに悩む子ども たちが多いという事実を、忘れてはならない。 #################################################################### ★ 北九州市市議会にて口述陳情(1997.11.14)北九州親の会「すばる」 ------------------------  北九州市市長宛に提出した陳情書に関連して、市議会環境教育委員会で、 「親の会」代表者が11月14日、口述陳情をいたしました。  要旨は以下の通り... 1.LDの啓蒙と理解...リーフレット・講演会・研修会の実施を。 2.通級指導の整備を...個別的対応の充実と通級学級の拡充を。 3.学校心理士の配置を...本人・教師・保護者などが、気軽に相談でき   る学校心理士(スクールサイコロジスト)の設置を。  これに対し、教育委員会指導課長より以下のような回答がありました。 回答(要旨) 1.文部省発行リーフレット、県教育センター発行の指導手引き書を市内小  ・中に配布。養護学校教諭対象に研修会を実施。今年度は通常学級教諭に  限定し開催した。調査研究事業も養護教育センターで進めている。 2.通級は市内7校で開設している。具体的なLD指導については、今後の  国などの動向をみながら進めたい。 3.スクールサイコロジストは、国の施策にない。スクールカウンセラー制  度を導入し、市内を3名のチームで学校巡回相談を実施。 #################################################################### ★ 世田谷区第2回心身障害教育研修会(10月7日)               「にんじん村」機関誌ステップ51号 ------------------------------  世田谷区教育委員会主催の区立小・中学校教員対象のLD研修会があり、 にんじん村から7名参加。  テーマは「LD児等に対する理解と指導について」で、講師は都心身障害 教育指導課長・砥柄敬三先生。対象は区内64の小学校、32の中学校全て の教員ということでしたが、参加者は12名、ほとんどが通級や固定級の教 員でした。通常学級の先生方はまだ関心が薄いようです。  内容は、LDの定義・診断・学校での指導体制など具体的事例を交えたお 話で、NHKの「子どもの療育相談」のビデオを見ながら問題の提起をする という方法でした。  質疑の中で、「通常学級の先生方への研修をもっと実施してほしい」とい う要望が出されましたが、まったく同感でした。 ##################################################################### ★ 知的障害児に介助の手(栃木県太田原市で新制度スタート)     --普通学級での生活支援--  下野新聞10月2日付け記事より --------------------------------  知的障害を持つ児童を小学校の普通学級に通わせるため、県内で初めて新 設された介助員制度が1日、市内の小学校でスタートした。市教育委員会が 委嘱した介助員が児童の行動を常に把握し、スムーズに学校生活が送れるよ う介助する。文部省特殊教育課によると、「盲・ろう・養護学校については 介助制度があるが、通常の学級では全国的にもまれと思う」と話している。 #################################################################### ★ 横浜市「都筑LD会」 神奈川親の会「にじの会」機関誌 第78号 --------------------------------  1996年に、「地域でのLDへの正しい理解と啓発を目的」に結成した 会で、横浜市都筑区周辺に住むLD児及び周辺児を持つ親、ボランティアで 結成している。現在会員数15名。  現在の活動は、生涯学級の運営が主である。区主催で行われる行事への参 加や、他の団体との交流もしている。必要に応じ、自主勉強会も行う。  ---都筑区生涯学級(1997年度)LDを考える講座パート2--- 10.18 公開講座 「学習困難を示す子どもたちへの支援」                       明治学院大・緒方明子先生 10.25 フリートークとLDの疑似体験 11. 2 レクレーション(伝統的な和太鼓を楽しむ) 11. 8 LD児と周辺児の持つ問題から  市養護教育総合セ 村上克美先生 11.22 LD児と周辺児の思春期の性の問題 都石神井中学 永野祐子先生 12.13 パネルディスカッション(予定) 講師未定 時 間:毎回午前10〜12時 問合せ:横浜市都筑区役所生涯学習支援係「都筑LD会」係り     TEL 045-948-2235 #################################################################### ★ 「けやきホームページ」更新情報。 ------------------------------------- この間、「LDフォーラム」のシステム不具合関係で、肝心のホームペー ジの更新はほとんどありませんでした。「LDフォーラム」関係のとこだけ です。どうも、すいません。  いよいよ、今年も余すところ1ヶ月。このLDニュースも、年内はなんと か週刊ペースを維持できました。これも、皆様からお寄せいただいた、情報 提供その他のおかげと感謝いたしております。 *************************** LD (Learning Disabilities) NEWS ********  発行:LD(学習障害)親の会「けやき」       1997.9.10 創刊 ご意見・ご感想等お寄せ下さい..... LDニュース記載の内容を転載される場合は下記まで御連絡下さい  E-mail : keyaki@box.club.ne.jp  HP URL=http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ ******************************************************************** LD NEWSは「まぐまぐ」http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system