LD(学習障害)ニュース登録は こちら から。

前号 | 目次 | 次号

*********** LD (Learning Disabilities) NEWS ************************ LD(学習障害)ニュース   1997.9.29  # 004 登録読者数 128 LD親の会「けやき」編集 ******************************************************************** ★ 「LDニュース」バックナンバーのお知らせ。  ご購読登録いただきありがとうございます。最近登録をいただいた方への お知らせです。この「LDニュース」の創刊号(9/10)からのバックナ ンバーが、「けやき」ホームページに載せてあります。是非ご覧下さい。  「けやき」ホームページのURLは、以下の通りです。  http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/  「けやき」ホームページ・トップメニューの、カウンターの上あたりに、 「メールマガジン・LDニュースについて」のリンクがあります。ここから 入って下さい。   #################################################################### ★ LDA ( The Learning Disabilities Association of America )  よりのメッセージ紹介。  前回、「けやき」ホームページの「英文ページ」更新のニュースを紹介い たしました。これを期に、海外への「けやき」ホームページの紹介を試みる ことにしました。  英会話のまったく不得意な筆者にとっては、ありがたいのはE-Mailです。 手始めに、LDA(全米学習障害協会..と言うらしい)に「けやき」ホー ムページ開設のお知らせを入れてみました。LDAより以下のようなメッセ ージをいただきましたので、ご紹介します。 -------------------------- > >The site looks great. We will be glad to link to your site, will >you be linking to us? Would you please send a complete mailing >address and telephone number that we may use as a contact. > >Thank you. > >LDA > --------------------------  おそらく、ここ一両日中にLDAのホームページのリンクリストに、「け やき」ホームページを載せていただけるのでは、と思っております。  ただし、日本語FEPを積んでいない海外のマシンでは、日本語ページは まったく表示できない(いわゆる文字化け状態)と思います。しかし、在米 邦人の方たちが見てくれるのではないかと思います。  「けやき」の会員の中にも、海外赴任からの帰国に際して、お子さんの教 育や学校のことで悩まれた方が何人かいらっしゃるようです。  LDAのURLは、以下の通り。「けやき」HPからもリンクしています。 http://www.ldanatl.org/ #################################################################### ★ ニュースグループ "alt.support.learnig-disab" の紹介。  インターネット上で展開されている、学習障害関連のニュースグループと して、"alt.support.learnig-disab"があります。  アメリカを中心として、イギリス、カナダ、オーストラリアからのニュー ス投稿が多いようです。ほととんどが英文で書かれています。中には、LD やディスレキシアを持つ人自身からの投稿もあるようです。  先日筆者も、「けやき」ホームページ開設の件を早速ニュース投稿してお きました。9月28日現在のところ、残念ながらこのニュース投稿への反応 はないようですが...  "alt.support.learnig-disab" にアクセスするには、いくつかの方法があ るようです。 1.Yahoo! USA のカテゴリー別ページから、Health....Disabilities@.... Learning Disabilities の順でたどっていくと、   "alt.support.learnig-disab" があります。    ただし、ネットスケープ・ナビゲータ利用の場合しか、ここからはア   クセスできないようです。理由はよく知りませんが... 2.筆者の場合は、インターネットエクスプローラ(MSIE)の利用です   が、次のようなものです。   MSIE附属の「インターネット・ニュース」を立ち上げ、初期設定完   了後、ニュースグループの検索を行い、"alt.support.learnig-disab"   を購読登録します。    あとは、マニュアルにしたがって記事をダウンロードするだけです。   ニュース投稿も、マニュアルにしたがってやれば簡単です。  将来的には、日本国内でもこのようなニュースグループができたら良いの にと考えるのは、筆者だけでしょうか?  「ニュースグループ」に関して明るい方がいらしたら、ご教示いただけれ ば幸いです。 ####################################################################   ★ 茨城県つくば・親の会「星の子」さんより、北星学園余市高等学校の紹   介文をいただきました。 (1997.9.26 受理) -------------------------------------- //// こんな学校もありました LD児は、本来こんな学校ならば やっていけるのかも知れないと思います //// 人間が人間を教える、そんな学校に出会った。 右手に蘭島の海岸線を見つつ、道路脇の四角柱の看板を通り過ぎる、「北 星学園余市高等学校」バスから下り数分歩くと葡萄棚と紫に熟した房、そし て緑の葉。 1番高い屋根に十字架が見える、ここはキリスト系の学校であった。学園 祭前日そんな雰囲気が校内を覆っていた。2階の教職員室はかなりの広さが あった。担任の先生を呼び出して貰っている間に、何故か校長室に招き入れ られてしまった。気さくなスタイルもすらりとした校長先生にお茶を入れて 頂き、他の親御さんと共に談笑になった。 「ところでお子さんは3年生ですか」 「1年間だけなので、放っておこうと思ったんですが」 「明日放送のビデオがあるのですが」 1年間北星余市を追い続けた内容とのことで、四国での学校説明会では、 校長先生が、子どもが主人公でなければならない事を訴えていた。クラスに 問題が起こった時の深夜にも及ぶ先生の寮回り、子供たちとの話し合い、寮 での叔母さんと子供たちとの関わり会い、男女交際のエピソード、たばこ問 題では、謹慎中引き受けてくれる牧場での関わり等など、北星をよく伝えて いる。 北星の先生の写真を撮り続け学校に送っていたお父さんがいた、そのパネ ルが随分溜まり、写真展の企画があった。それを手伝うこととなり、夕方ま で作業が続いた。少しづつ、先生・お父さん・寮の方・PTA、OBの方、 知り合いが増えてゆく、生徒達とも何故か違和感が無い、息子にも会ったが 実に普通(翌日は気合いが入っているように髪も立っていたが)「○○のお 父さん」と言う先生の簡単な紹介で、仲間内といった感じになる。みなピア スは当たり前、髪も個性的だ、驚いてしまうくらいのものもある。夏に遥々 我が家に遊びに来てくれた子は、声も掛けてくれた。 学校から10分程のところに宿を取り待っていると、飲み会のお誘いが来 た。茨城県出身という方のお店で飲んだが、学校ではまだ準備が行われてお り、これから生徒を寮まで送って行くという先生は、ビールも飲まず付き合 ってくれる。 9時を過ぎると、生徒を送りに出ていった、その後もPTAだけで談笑は続 いた。11時頃にクラス担任が舞い戻り、ホテルの門限近くまで談笑は続い た。本当に良い先生である。 翌日は学園祭当日となった、息子の所属するクラスは、「郷土料理の店」 さて、何を食べさせられるものやら、実際は結構美味いものが出来ていた、 流石高校生だ!昼過ぎ、学校を抜け出し、息子の寮に行く。個室のある寮は ここだけである。 足の踏み場も無い部屋に無理矢理入り、久々に話をする。「ここの学校は ズルイ」と彼は言う。彼は2年間県立高校に通ったが、色々問題があり通え なくなってしまった。彼の11年間の学校経験からして、ここの学校はおか しいらしい?先生は生徒のどんな質問にも答えてくれる、授業が道筋を離れ ても先生は答えてくれる、ただ必ず教える事を教えてくれる、だから丁寧す ぎる、勉強が分かるから当然に良い点数が取れる、だから帰って勉強する必 要が無い、「試験の前くらいは勉強するよ」でも、1年生からここに来たら、 こんなもんだと思ってしまうから、世の中に出た時にきっと困るんじゃない かな、と言う風な事を言う。学校というところは、よく教えてくれない、凄 いスピードで授業が進むから、絶対先生は横道に逸れない、テストは点数が 採れないような問題が出される、という風に彼の今までの教育が行われてい た。  昨日は校長先生も言っていた、 「1年生はこの学校に馴染むまでが大変です」 9年間の義務教育は、息子が言った様な考え方を子供に染み込ませてしまっ た、そこから抜け出すには時間がかかる、抜け出せないまま、この学校も止 めて行く生徒はかなりいる。歪んだ教育によって育ってしまった子供たちが 日本中隅々まで行き渡っている。その子供たちが大人になって作る社会とは、 想像する事が怖い。 「3年生になると本当に生き生きとしてきます、」 とも校長先生は言っていた。確かに、クラス対抗の合唱コンクールでは3年 生がダントツに乗りまくっていた、応援の乗りも大したものだった、そう1 年生は堅かったかな、2年生は堅さが取れ、3年生は表現する域にまで達し ていると感じた。  その日の夕方はPTA懇親会で、全国から集まった200名以上の親たち の集会となった。何故か結婚式の披露宴のような騒がしさで、担任を囲みク ラス単位で盛り上がっている。我がクラスは更に泊まり込みで朝までクラス 担任と語ることとなる。  朝、積丹に近い海は青く、網元の家近くの小さな砂浜には人影もなく、重 い頭を抱えて学校へ向かった。  昨日放送された北星余市高校の記録は沢山の町民が見ていたようで、エピ ソードで紹介された、大柄の彼はすっかり注目の的になっていた。  町の過疎化対策としても取り組まれている高校運営ではあるが、そこから 生まれた良いものが沢山あった。そんな町ぐるみのものであるからこそ、先 生にやる気があり、真の人間教育が行われているのでしょう。  たったの3日間の北星余市高校でしたが、沢山の人と出会い、多くを語ら い、見聞きし、肌で感じ、嗚呼!!人間とは何と素晴らしいものか!を実感 するものでした。 「人間が人間を教育する」たったそれだけ、高校生は家畜でも、未熟者でも、 子供でもない、彼らは人間で、それを教育する教師達も人間なのである、人 間同士の関わりが人間を育て上げて行く。  ビデオの中で高校も諦めていた彼らが、やる気を取り戻し 「大学に行きたい」 と言い出す場面があった、それを見ていた校長先生は 「とうとう大学まで行きたいと言い出したか」 とニコニコしている。とても印象に残りました。 ------------------------------  北星学園余市高等学校ホームページURLは以下の通り。    http://www.netfarm.or.jp/~hokuseiy/hokusei.htm  情報の提供をいただいた、親の会「星の子」さんに感謝いたします。 #################################################################### ★ NHK学習障害児福祉フォーラム(大分県総合社会福祉会館)               〜小・中学校での援助・対応について〜 ------------------------------ 日 時:1997年10月19日(日)13:00〜16:30 主 催:NHK厚生文化事業団九州支局 内 容:  1. 基調報告:神戸市教育委員会指導主事・宮地サチ子         宮城県鳴瀬第二中教諭・佐藤秀明  2. パネルディスカッション:大分県教育センター主任研究員・松岡寛               宮地サチ子/佐藤秀明             司会:大分県教育センター研究部長・牧野桂一 協 力:大分学習障害児・者親の会 参加費無料 #################################################################### ★ NHK障害福祉フォーラム〜学習障害〜が、飯田橋・東京いきいきライ フ推進センターを会場として開催されることが正式決定しました。 ---------------------------- 日 時:1998年2月21日(土) 13:00〜16:30 会 場:飯田橋・東京いきいきライフ推進センター会議室 (JR飯田橋駅 下車) 主 催:東京LD連絡会(「けやき」「にんじん村」「くじら」) 東京都社会福祉協議会・NHK厚生文化事業団 後 援:東京都教育庁他(交渉中) 内 容:(予定ですので、変更する場合があります) 1.講演:東京学芸大学教授・日本LD学会会長 上野 一彦 先生 2.シンポジウム:シンポジストとして、上野先生の他に教育・医学分野か ら各1名。 3.質疑応答: 4.親の会の紹介: 対象者:教員、親など。 #################################################################### ★ 訂正とお詫び  LDニュース #001 掲載の記事に、下記のような誤りがございました。 --------------------------- 2.東京都衛生局宛要望書 文案作成担当「けやき」「にんじん村」             (誤)   (正) 3.東京都労働経済局宛要望書 文案作成担当「にんじん村」「未定」               (誤)   (正) ---------------------------  関係各位にはご迷惑をおかけいたしました。謹んでお詫び申し上げます。 #################################################################### ★ おかげさまで、なんとか、第4号まで「週刊ペース」で配信することが   できました。次回配信は10月10日ごろを予定しています。「週刊ペ   ース」から「旬刊ペース」にさせていただきたいと存じます。 **************************** LD (Learning Disabilities) NEWS *******  発行:LD(学習障害)親の会「けやき」 ご意見・ご感想等お寄せ下さい.....  E-mail : keyaki@box.club.ne.jp  HP URL=http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/ ******************************************************************** LD NEWSは「まぐまぐ」http://www.mag2.com/ を利用して発行しています

「けやき」ホームページ | 目次

inserted by FC2 system